2024年3月1日より受付電話番号を廃止し、全ての修理予約は公式LINEからとなりました。

【マニュアル】原付一工賃の高いタイヤ交換!めんどっちージュリオ(AF52)のタイヤ交換のためのマフラー脱着法

タイヤ交換をしたいので、数軒のバイク屋を回ったお客様。

最後は、ガッチャにご相談して頂いたようですが、どのバイク屋でも、ジュリオ(AF52)は、タイヤ交換をするのが大変だから、3万円だよー とか 古いバイクはやらないよー とかぐだぐだ言われてしまって、意気消沈してしまったようです。

たしかに、このバイク、リアタイヤを外すのに、かなり苦労します。

するんですが~ さすがに3万円は言い過ぎちゃう???

つくづく腐った業界に居るクソやろーだな と思いつつ、ガッチャでお引き受けすることにしました。

たしかに大変っちゃ大変なんです。

原付一、工賃が高くなるタイヤ交換 と言っても過言ではありません。

どーしたホンダ!? って感じです。

ま、そんなホンダの迷走具合を感じれる、ぬかった作りを順序だてて、作業進めてみましょー。

こうした作業工賃やら、とっつきにくいこともあり、ジュリオのリアタイヤはつるっつるのことが多いです。

ただ、分解点数はたしかに多いのですが、キツイツメがハマっているということもありませんし、パカパカと外装は外れて行きますので、コツ次第です。

パーツリストはマフラーパーツになります。

マフラーひとつとっても、パーツ点数が多いですよね。

おそらくメーカー純正品として、マフラーはもう絶版になっていると思います。

規制後マフラーですが、ま、そこはてきとーに目をつぶれば、ジョルノ用で代用は効きますんで。

ジュリオのマフラー脱着法

リアタイヤはつるつるですね。

いつバーストしてもおかしくない状態です。

今後の作業ですが、あくまで目的はタイヤ交換です。

なので、付随するパーツの外し方は省略して行きます。

ジュリオのマフラー脱着法

まず、シートオープンし、底部に一本だけ留まる#2プラスビスを外します。

これはカーペットが留まっていますが、要るか???

ジュリオのマフラー脱着法

カーペットを取り外します。

ジュリオのマフラー脱着法

キャリアを取り外します。

詳しくは、ジュリオのキャリアの外し方ページ を参考にしてください。

ジュリオのマフラー脱着法
ジュリオのマフラー脱着法

次にボディカバーを取り外します。

こちらも、ジュリオのボディカバーの取り外し方法ページ を参考にしてください。

ジュリオのマフラー脱着法

ボディカバーを外すと、メットインボックスが見えるようになりましたね。

ジュリオのマフラー脱着法
ジュリオのマフラー脱着法

次に、ジュリオのバッテリー交換方法ページ でやったように、バッテリーカバーを取り外します。

ジュリオのマフラー脱着法

タイヤ交換作業に、バッテリーを取り外す必要性はないだろ となると思いますが、あとで重要な使い方をしますので、外しておきましょう。

ジュリオのマフラー脱着法

バッテリー格納庫には、シートロック部脇に大きな14mmボルトが2本も留まっています。

ジュリオのマフラー脱着法

手動工具にしても、電動にしても、14mmボルトとなると力が要りますよ。

気合入れて外してください。

ジュリオのマフラー脱着法

ま、でも、いくらなんでもこんなでっかいボルトじゃなくてもイイよーな気がしますよね。

ジュリオのマフラー脱着法

センターカバーを外すためのシートヒンジ部脇の2本の#2プラスビス と メットインボックスを留める底部の2本の10mmネジを外します。

ジュリオのマフラー脱着法

センターカバーは、ボディカバー外しの際に脇の2本のビスが外れているため、これで離脱できます。

順番的にも、ボディカバー外してからセンターカバーという流れになります。

ジュリオのマフラー脱着法

ただいまこんな感じです。

センターカバーを外しても、マフラーエキパイ部はまったく見えませんね。

ジュリオのマフラー脱着法

メットインボックスを持ち上げるためには、このシートキーがある、テールカバーを持ち上げておくとイイでしょう。

ジュリオのマフラー脱着法

こうしてメットインボックスを持ち上げてみます。

すると意外と跳ね上げることができる。

できるんですが、持ち上げたままにしておきたい と思うはずです。

ジュリオのマフラー脱着法

そこで、さっき外したバッテリーを使います。

ジュリオのマフラー脱着法

エンジンヘッドカバーの真上にバッテリーを縦に入れちゃうわけです。

これで余裕でエキパイ部に手を入れることが出来ます。

ジュリオのマフラー脱着法

よーく見えますが、2本の10mmなんですが、上側のナットだけ完全に外します。

下側の1本は、緩めるだけでOKです。

ジュリオのマフラー脱着法

工具も余裕で使えます。

ジュリオのマフラー脱着法

かなりサビていますので、これを機に交換しておくとイイでしょう。

ジュリオのマフラー脱着法

あとは、エキパイ中腹にある、エンジン躯体に留まる12mmボルトを外します。

ジュリオのマフラー脱着法

ボルト形状はこんな感じです。

ジュリオのマフラー脱着法

右の12mmボルトがクランクケースと留まっている長いボルト。

左の12mmボルトがマフラーアングルに留まる短いボルトになります。

ジュリオのマフラー脱着法

それぞれ、カラーがかましてあるので、無くさないようにしておきましょう。

しかし、いちいち、ホンダのやることとは思えない作りが垣間見えます。

ジュリオのマフラー脱着法

これでマフラーが離脱できました。

触媒入りのモノで、意外とずっしり重たいです。

ジュリオのマフラー脱着法

これでやっとこさ、ホイールにアクセスできますね。

次回はセンターナット外して、タイヤ交換に進むのですが、こんな大変な分解ですから、ついでにブレーキシュー交換もやっておきたいですよね。

そんな作業をやってみましょー。

ではでは。

関連マニュアル

コメント

この記事へのコメントはありません。

最新修理マニュアル

  1. DIYで外す!トラッドタクト(AF24)のメットインボックス脱着法をレクチャー

  2. セルが弱くなったカブ50/110(AA09・JA44・JA59)のDIYバッテリー交換法

  3. シグナスX・SR(SE12J)のエンジン不動をキャブレター洗浄で復活させる方法~洗浄編~

  4. シグナスX・SR(SE12J)のエンジン不動をキャブレター洗浄で復活させる方法~離脱編~

  5. 原付二種で人気のアクシスZ 外装外しの基本中の基本!フロントカバー外し

  6. ZZ(CA1PB)・レッツ・レッツⅡ前期型(CA1KA・B・CA1PA・C)のボディカバー脱着法

  7. ディオ4(AF62/68)の大きなボディカバーを外してみよう

人気の修理マニュアル

修理マニュアルカテゴリー

原付ユーザーアンケート

原付DIYメンテ、あなたはどこまでやる?
16 投票 · 38 回答
回答
TOP