2024年3月1日より受付電話番号を廃止し、全ての修理予約は公式LINEからとなりました。
2024年3月1日より受付電話番号を廃止し、全ての修理予約は公式LINEからとなりました。
今回は広く多くの原付バイクに対応する修理方法をやってみたいと思います。エアーバルブ折れです。なにそれ!?とお思いのユーザーもおられる
今回は、全車種に起こりうるトラブル。プラグキャップがパッカパカになってしまった時の、プラグキャップ交換法をやってみたいと思います。こ
屋根付きスクーターの元祖と言えば、キャビーナ50/90(AF33/HF06)ですね。その屋根を外したバージョンが、ブロード50/90です
前回のレクチャー記事で、ジョーカー50/90のマフラー外しをやりました。このマフラーを外すという作業自体、マフラー交換時を除くと、単独で
異音、つまり、バイクから大きな変な音がして修理のお電話が入ることは少なくありません。その音の種類や鳴っている場所によって、原因や修理法は
屋根付きバイクのプロトタイプとしてデビューしたキャビーナ50/90ですが、基本フォーマットはリード50/90と同一です。流用パーツもかな
屋根付きバイクのプロトタイプとしてデビューしたキャビーナ50/90ですが、基本フォーマットはリード50/90と同一ということを知っておりまし
もう25年前に発売されたライブディオ(AF34)が放置パックで入庫しました。その初期型ライブディオの修理を進める過程で、アクセルスロット
今年の成人式は歴史的な珍成人式みたいですね。18才新成人、19才成人、20才成人と三種成人が入り乱れていることもあり、大成人式になってい
懐かしい車種が入庫して来ました。リード90(HF05)です。2ストベストセラー原付二種バイクでバカ売れした車種です。デザインはたしかにもっさ
今回は、裏技系マニュアル。機械メンテナンスは、どー適切な工具を使ったにしても、不慮のトラブルに遭遇します。その筆頭として、舐