2024年3月1日より受付電話番号を廃止し、全ての修理予約は公式LINEからとなりました。
2024年3月1日より受付電話番号を廃止し、全ての修理予約は公式LINEからとなりました。
前回の続きレクチャーです。今回入庫のシグナスX125(SE12J)も、アクセルケーブルとキャブ洗浄をセットにした修理案件となっております
寒いですね。さすがに大寒となると東京でも、からっ風がカラダを震えさせます。こうなると、原チャリユーザーは非活動的になりますから、出張
東京のこの冬は、暖かくなったり、大寒波が来たりと、目まぐるしく気温に差がありますね。夏は良くも悪くも一定に暑いので、やっぱ体調はイイよね
前回、入庫した車両がトリシティ125(SE82J)だったのですが、なんだか、質が悪いバイクですね。外装の無塗装樹脂部分は、数年も乗り回す
そろそろ4日もなると世の中動き出すでしょうね。震災で大変な地域もありますが、その方々の分までしっかりと自分にできる仕事をこなして、経済を
マルチビークル系という言われたカテゴリーも、ズーマーの登場でだいぶ変わりましたね。ストリート系になっちゃいましたからね。その
ジョグの4ストタイプは、どんだけ型式あるんでしょーかね。SA36J・SA39J・SA55J・SA57J・SA56J・SA58J って
先日入庫したグランドアクシス(SB01J)の外装交換案件がありましたので、ついでにマニュアル化してみました。今回は、しっかり塗装もさ
前回、ジョグZ(3YK)のサイドモール外しをやりましたね。その作業の流れで、今回は、リアスポ外しとなります。リアスポイラーを外すのに
今回入庫ののシグナスX(SE12J)ですが、そう言えば、まだフロントパネル脱着レクチャーをやってなかったなー と思い、今回やってみよーと思い
今回のメンテ車両はBJ(ベーシックジョグ)SA24J型です。なんか、今となってはマイナー車種になってしまいましたね。安いのでそこそこ
リモコンジョグシリーズをSA16J型のジョグの俗称として使っています。すべてのグレードでリモコンシャッターシステムが装備されているわけで
パンクですね。パンクの種類ですが、大きく分けて3種類あります。1.なにか刺さって空気が漏る 2.摩耗により繊維が擦り切れて空気が漏る
今回はヤマハビーノ(5AU)のテールカバー脱着法です。ヤマハ2スト原付の一連の外装外しの流れとして、まず、センターカバーを外し→ボディカ
今回は広く多くの原付バイクに対応する修理方法をやってみたいと思います。エアーバルブ折れです。なにそれ!?とお思いのユーザーもおられる
ちょっとこの頃のジョグがハッキリ覚えていない とゆー方も多いのではないでしょうか。ヤマハも迷走していましたからね。スポーツタイプに振
今回も絶版車のイジリ方シリーズです。なついですねぇ~ チャンプとゆー響き。わたしが現役の時は、このチャンプCX(3FC)ではなく、チ
ギア4ストは、ガッチャの保守契約している会社さまでも使われている車両。UA06J、UA07J、UA08J と排ガス規制ごとに型式をチェン
こうして原付バイクのイジリ方を解説するブログを日々、やっていると、とにかく、よくそんないろんなパーツを管理しきれているなー とメーカーに感心
今回はヤマハビーノ(5AU)のボディカバー脱着法です。とにかくこの2ストビーノのボディカバーは傷つきやすい部分で、公共の駐輪場に毎日停め
近々モビリティショーもあるようで、未来のバイク、クルマの話題が尽きませんね。このトリシティも、ちょっと前までは未来のバイク的要素を含んで
古い原付二種が入庫中です。シグナスX(SE12J)ですが、放置パックでの入庫ですので、ひとまず、エンジンが掛かって暖気運転したら、古いオ
先日タイヤのパンク依頼で行ってみると、現場には懐かしいバイクが停まっていました。アクシス90でした。いやー いまだに乗ってるんですね
先日入庫していた車種はアクシスZ(SED7J)ですが、最近、若干加速が悪いという案件でしたので、今回駆動系をチェックすることにしました。
10月に入るとやっとこさ汗をかかなくて済むような気温になりましたね。なんとなく、バイクに乗る人も増えたような感じです。さすがにあのカ
今回は、全車種に起こりうるトラブル。プラグキャップがパッカパカになってしまった時の、プラグキャップ交換法をやってみたいと思います。こ
今回のマニュアルは、原付二種のアクシストリート125(SE53J)のメットインボックス外しをやってみたいと思います。テクニカルブログも各
歴代ジョグの中でも最もシンプルなのが、SA16J型ではないだろうか。これまでのジョグシリーズは、グレード別に型式を分けていたのだが、通称
今回はヤマハビーノ(5AU)のキャリア脱着法です。ちょーカンタンなんですが、5AUに関しては、2種類のレンチサイズを使うのがかったるいで
ギア4ストは、いろんな仕事で使われています。ガッチャでも、業務保守契約を行っている営業所さんも数軒あり、その酷使具合はハンパではありませ
前回の続きの作業です。車両はBJ(ベーシックジョグ)SA24J型のサイドモール→センターカバー→シート→キャリア→ボディカバー→メットイ
本日の作業は前哨戦です。車両はBJ(ベーシックジョグ)SA24J型なのですが、ヤマハの2ストは、ほぼ間違いなく、メットインボックスを取り
ここで外装パーツの名称について解説しておこう。ガッチャの独自の名称というモノも存在するのですが、おおむね、パーツ業社が使用する名称で統一
ジョグの4ストタイプは、どんだけ型式あるんでしょーかね。SA36J・SA39J・SA55J・SA57J・SA56J・SA58J ってある
中国人団体客が、またわんさと来ていますね。福島処理水問題で、いろいろと中国や韓国など近隣諸国の嫌がらせなどが頻発しているようですが、勘違
とにかくヤマハのスクーターはイジりにくいです。確か、2スト時代にはホンダより1.5倍増しぐらいの修理費を貰っていた記憶があります。2
懐かしい原付バイクです。ヤマハ・ミント(1YU)ですが、先日、街を走ってるのを見かけましたが、いやいや調子良く乗っていたのは、おばーちゃ
これまでもけちょんけちょんに貶して来たジョグ、SA01Jから始まる、SA04JとSA12Jまでのジョグシリーズのことですが、後期型になる連れ
ホンダのOEMとなったビーノ4(AY02)の定期メンテナンスです。今回はフロントタイヤ交換案件だったのですが、その前に外さないとならない
先日入庫していた車種はアクシスZ(SED7J)ですが、トラブルというトラブルは無く、単に定期メンテナンスでした。これって、とても大切なこ
今回は、グリップを交換してみませんかー!?というお誘いです。ガッチャでは常に、原付バイクと人が触れる部分のキモチ良さを重視しています。
今回はヤマハビーノ(SA10J)が入庫しております。放置パックでの入庫なのですが、夏休みの時期は溜まりがちで、パーツ待ちだったのですが、
スポーツ原付の歴史は比較的浅く、リアスポ付きがトップグレードとなり、フロントディスクブレーキや少し奢ったカラーをまとっているスポーティーグレ
ジョグの2ストで最終型でもある、SA16Jジョグは、リモコンジョグという俗称で親しまれている。すべてのグレードにリモコンが付属しているわ
ヤマハの定番スクーター中、一番売れなかったとも言われる、もっさりジョグ。とにかくデザイン悪し。尖ったイメージのあったジョグをサイコー
マルチビークルバイク、BW'S(SA02J)ですが、台湾ヤマハ製で50cc版と100cc版(SB021)とあります。あんまり売れませんで
最近の原付二種で不便なこと、それはキックレバーが付いていないんですよね~もし、セルスターターが何らかのトラブルで効かなくなるとエンジン始
昔っから兄(あん)ちゃんこが乗りたがる小粋なスポーティーバイクというモノがありました。兄ちゃんこに気に入られる絶対条件は、改造パーツがい