2024年3月1日より受付電話番号を廃止し、全ての修理予約は公式LINEからとなりました。

【マニュアル】アクシストリート(SE53J)の5分で完了する!メットインボックス脱着法をレクチャー

今回のマニュアルは、原付二種のアクシストリート125(SE53J)メットインボックス外しをやってみたいと思います。

テクニカルブログも各車種の外装パーツ外しだけでも、かなりの記事数になりましたね。

メンテナンスは、まず外装外しからですからね。

それぞれの車種でメーカーからサービスマニュアルというモノが存在しており、そこに外装パーツの外し方は克明に記載されています。

でも、このサービスマニュアルは無料で付いてくるわけではなく、全て有料です。

中には1万円近くするモノもあり、たまにイジるようなユーザーにはコスパが悪いモノです。

そこでこうしたテクニカル動画やブログが役に立つわけですが、この労力もかなりのものです。

YOUTUBEの場合は、広告収入があるということは周知の事実ですが、我々ブロガーも実は一緒です。

広告を貼り付けているのは、そうした労力の足しにするモノで、もし、記事が助かった!と思うならば、広告をクリックして商材を見て頂ければと思います。

こうしてお願いする行為自体、禁止されているんで、ただの独り言ですけどね。

さて、早速作業に取り掛かるわけですが、まずはパーツリストを見てみよう。

41D1の初版版です。

アクシストリートのメットインボックス脱着法パーツリスト

正式名称は、「ボックス1」として表記されています。

32P-F473R-01 がパーツ型番なんですが、調べて限り、全年式で同じ型番ですね。

ネジ4本だけで留まっているのがわかりますね。

アクシストリートのメットインボックス脱着法

シートオープンします。

なんか素材がつるっつるで、いかにも安っぽい感じはしますね。

アクシストリートのメットインボックス脱着法

真上から見て、底部の2本、シートロック脇の2本の10mmネジを外します。

アクシストリートのメットインボックス脱着法

ネジは、オフセットを付けているタイプなので、一般的に小売しているようなモノではありません。

なくさないように。

アクシストリートのメットインボックス脱着法

もはや5分も掛かりませんね。

これで引き上げるだけです。

アクシストリートのメットインボックス脱着法

燃料タンクがホンダのようなステップ下にあるとメットインボックス内が広く取れるんでしょうけどね。

アクシストリートのメットインボックス脱着法

これで離脱しました。

インジェクションやら、エアクリーナーダクト、セルモーターなども丸見えになります。

とてもメンテナンスしやすそうです。

アクシストリートのメットインボックス脱着法

噴射ノズルなんかもメンテナンスしやすいですね。

フューズボックスやCDIもしっかり見えるので、電装系トラブルの際も、まずはメットインを外すのがイイかも知れません。

アクシストリートのメットインボックス脱着法

特筆すべきは、燃料ポンプですよね。

真上から交換できるタイプなので、故障の際は重宝しそうです。

デザインは悪くなっていますが、メンテナンス性はとても良くなっているのが、最近のヤマハの特徴ですね。

メンテナンス基本中の基本、メットインボックス外し、ぜひやってみてください。

ではでは。

関連マニュアル

コメント

この記事へのコメントはありません。

最新修理マニュアル

  1. DIYで外す!トラッドタクト(AF24)のメットインボックス脱着法をレクチャー

  2. セルが弱くなったカブ50/110(AA09・JA44・JA59)のDIYバッテリー交換法

  3. シグナスX・SR(SE12J)のエンジン不動をキャブレター洗浄で復活させる方法~洗浄編~

  4. シグナスX・SR(SE12J)のエンジン不動をキャブレター洗浄で復活させる方法~離脱編~

  5. 原付二種で人気のアクシスZ 外装外しの基本中の基本!フロントカバー外し

  6. ZZ(CA1PB)・レッツ・レッツⅡ前期型(CA1KA・B・CA1PA・C)のボディカバー脱着法

  7. ディオ4(AF62/68)の大きなボディカバーを外してみよう

人気の修理マニュアル

修理マニュアルカテゴリー

原付ユーザーアンケート

原付DIYメンテ、あなたはどこまでやる?
25 投票 · 72 回答
回答

硬いネジや舐めそうなネジを浸透力で確実に回せるようになる原付メンテの必需品!


TOP