2024年3月1日より受付電話番号を廃止し、全ての修理予約は公式LINEからとなりました。
2024年3月1日より受付電話番号を廃止し、全ての修理予約は公式LINEからとなりました。
ガッチャではまだまだ2サイクルエンジンの原チャリも修理入庫しています。どーやら、街のバイク屋では2ストバイクの修理は断っているみたいね。
今回紹介するディオ(AF62/68)に初めて乗った時に、往年の名車のアレに似てるなー と思ったのを覚えています。DJ1 です。知って
いまだに人気のある2サイクル原付が、このライブディオ(AF34/35)である。人気の秘訣は、完成しきったそのナイススタイリングでしょう。
バブル期のバイク業界もすごかったですね~昔ばなしにはなってしまいますが、NSR250やらTZR250、GSX-RやGPZ400Rなど、レ
シートを閉めても、パカパカとするだけで、肝心のロックが掛からない!とゆーわけのわからんトラブルが多発しているのが、レッツⅡ系とZZです。
こんりんざい、このライブディオの売上は超えることが出来ないのではないかと思わせる、圧倒的な販売台数である。2スト最後のディオが、このライ
ただいま工場が空いています。現場修理とは違う、お引き上げ修理のガッチャの代表格、「放置パック」修理をするなら、今です。3~4日で上が
このテクニカルブログは、外装パーツの外し方などは、その外す順番を踏まえ、時系列に進めています、たぶん。イジり方、その大半が、キャブレター
現在、入庫中の車両から外装パーツ外しの基本中の基本、メットインボックスの外し方をやってみたいと思います。車種はアクシスZ(SED7J)で
ホンダのメットインボックス外し作業、3連発です。このメットインボックスが外れる とゆー概念、我々昭和世代にはいまだに便利な機構やな~ と
昨日は温泉に行って来ました。と、言っても、温泉旅行ではありません。近所の銭湯です。近所の銭湯が温泉がしっかり出ている銭湯なので、
春のイベント続きでなかなか修理が進んでおりません。ガッチャはただのバイク修理屋じゃなく、開発系のものづくりプロジェクトにも参加しており、
もうこの原付バイクから今も続く日本のスクーターの原型が出来たとも言えるのが、今回ご紹介するタクト(AF16)です。タクトというネーミング
ホンダリードと聞くと、ホンダ原付スクーターのクラウン的存在でありましたが、令和の時代、クラウンってのも、ちとじじ臭くズレてる印象がありますよ
日曜日の夜辺りに、お礼のメールを頂いたりしがちです。なにかって言いますと、土日で原付バイクをイジったりする、DIYメンテをやっている
一昔前の原付バイクと言えば、分解法として、まずメットインボックスを外すのが常であった。しかし、ボディスタイルを各メーカー、個性を出す
ガッチャの修理サービスナンバー1が、放置パックです。1年2年、いやいやもっと5年や10年、眠らせてしまった原付バイクを復活させる修理内容
今年の成人式は歴史的な珍成人式みたいですね。18才新成人、19才成人、20才成人と三種成人が入り乱れていることもあり、大成人式になってい
あけましておめでとうございます。2023年スタートです。大晦日、年越しは、渋谷スクランブル交差点はとんでもないことになっていましたね
前回はアドレスV125(CF4EA)のメットインボックスの外し方をやった。これは後期型であり、これのひとつ前の型、CF46A型は、少々手順
アドレスというスズキの原付ブランドがあります。そして、今回挙げるのは原付二種のV125(CF4EA)。人気車種であるのは、その原付スタイルに
さて、今回はメンテナンスマニュアルです。スズキの2スト原付のレッツⅡ(CA1PA)のサイドカバーの外し方なんぞをやってみたいと思います。以前
さて、今回はメンテナンスマニュアルです。ヤマハの定番スクーター、ジョグ。このジョグは、4サイクルになってから、マイナーチェンジを数回行ってお
さて、今回はメンテナンスマニュアルです。スタンダード系スクーター王者のトゥデイ(AF61)ですが、メットインボックスの取り外し方法を
さて、今回はメンテナンスマニュアルです。原付二種で、いまだ、隠れたファンが多い、アドレス110(CF11A)。今だに人気スクーターの一台でも
今回はメンテナンスマニュアルです。絶版車、代表格のジョーカー50/90(AF42・HF09)ですが、今回、DIYメンテナンスに絶対不
今回のDIYメンテマニュアルは、スズキのベストセラー2スト原チャリ、レッツ2スタンダード最終型だ。いろいろとタイプ別でマニュアルが違うレ
今だ現役で走っている2ストバイクでも人気なのが、このリモコンジョグ(SA16J)である。その俊敏なヤマハ特有の人気の1台だが、2ストであ
先日、ジョルノ(AF24)2サイクルのタイヤ交換がありました。タイヤ交換を行う時やエンジンなどのメンテナンス、キャブ洗浄などを行う際にメ
さて、今回はメンテナンスマニュアルです。ホンダのスクーターといえば、スーパーディオというぐらいスタンダードな人気があります。今回は、メットイ