2024年3月1日より受付電話番号を廃止し、全ての修理予約は公式LINEからとなりました。

【マニュアル】いまだ人気のライブディオ&ZX(AF34/35)のメットインボックスをスマートに外すコツ

いまだに人気のある2サイクル原付が、このライブディオ(AF34/35)である。

人気の秘訣は、完成しきったそのナイススタイリングでしょう。

後方斜め上にウェッジするラインは、スポーツタイプに備えるZXスポイラーが装着されている状態で完成されているデザインである。

兄ちゃんこじゃなくても乗りたくなる、所有したくなるデザインであり、このデザインこそ、原付バイクのあるべきデザインそのものと言ってイイだろう。

完璧です。

なんも文句の付けようがない。

その後、メーカーは、いろいろと変化球を出してみたモノの、このスタイリングは原付バイクの基本ベースとなったことは確かだ。

ボディはこのまま、エンジンハンガーを同一化し、カセット型にして、エンジン形式は変われど永年売ればイイのに とも思う。

じゅーぶん、国内トップで売れるとは思う。

ま、そんな名車、ライブディオのメットインボックス脱着法を今回やります。

ライブディオはロングセラーな人気車種であり、その年式、グレードなど様々です。

今回の作業は、

ライブディオ、ライブディオSR、ライブディオZX、ライブディオJ、ライブディオS、ライブディオコンビブレーキ、ライブディオS、ライブディオチェスタ など、全車対応です。

一部、ネジの数が違う箇所があるが、後期型のキーシャッター付き(メインキーからシートを開けるタイプ)も完全対応です。

それぞれの特徴と仕様は、ガッチャの原付カタログ大全で閲覧頂ければと思います。

▶ガッチャの原付カタログ大全へ

ライブディオのメットインボックス外し

まずはシートオープン。

ライブディオのメットインボックス外し

シート下のカーペットを外します。

ライブディオのメットインボックス外し

底部の10mmネジを2本外します。

ライブディオのメットインボックス外し

次に、スタンドロックレバーを外します。

真ん中で留まる#3プラスネジを外します。

ライブディオのメットインボックス外し
ライブディオのメットインボックス外し

すんなり外れます。

ライブディオのメットインボックス外し

最後にオイルキャップを外します。

ライブディオのメットインボックス外し

同時に、シートロック後方で留まる10mmネジを2本外します。

後期型のJタイプやSタイプは、このネジが1本しかありません。

ライブディオのメットインボックス外し

あとは、シートごと、全体を引っ張り上げます。

ライブディオのメットインボックス外し

これで離脱しました。

メットインボックスが外れると、バッテリーが露出します。

こうしてメットインボックスを外してバッテリー交換をするのもアリだ。

よっぽどやりやすいんで。

次はボディカバー外しをやってみよう。

ではでは。

関連マニュアル

コメント

この記事へのコメントはありません。

最新修理マニュアル

  1. DIYで外す!トラッドタクト(AF24)のメットインボックス脱着法をレクチャー

  2. セルが弱くなったカブ50/110(AA09・JA44・JA59)のDIYバッテリー交換法

  3. シグナスX・SR(SE12J)のエンジン不動をキャブレター洗浄で復活させる方法~洗浄編~

  4. シグナスX・SR(SE12J)のエンジン不動をキャブレター洗浄で復活させる方法~離脱編~

  5. 原付二種で人気のアクシスZ 外装外しの基本中の基本!フロントカバー外し

  6. ZZ(CA1PB)・レッツ・レッツⅡ前期型(CA1KA・B・CA1PA・C)のボディカバー脱着法

  7. ディオ4(AF62/68)の大きなボディカバーを外してみよう

人気の修理マニュアル

修理マニュアルカテゴリー

原付ユーザーアンケート

原付DIYメンテ、あなたはどこまでやる?
16 投票 · 38 回答
回答

原付バイクのどんなプラグでも確実に緩める、外す、装着することが確実に行える、ガッチャも絶大な信頼を置いているプラグレンチの決定版!


TOP