2024年3月1日より受付電話番号を廃止し、全ての修理予約は公式LINEからとなりました。

【マニュアル】エンジン不動時今さら聞けない!ライブディオシリーズ(AF34/35)点火プラグ交換法

今回のライブディオシリーズのマニュアルは、今さら聞けない点火プラグ交換法です

前回バッテリー交換法をやったのですが、我々修理業者にとって、ライブディオのメンテナンス法ってのは、当たり前過ぎて、あえてご紹介をしたことが無かったモノで、こんなタイトルになっています。

2ストバイクは、まずプラグ交換 と言われるほど、初期メンテナンス法であり、それが、あらかた調子を上げる方法でもあるんですよね。

2スト原付ユーザーが普段乗っている状態が5だとすれば、6や7にコンディションを上げることができるのが、点火プラグだと思って頂いてイイと思います。

交換の方法もちょーぜつカンタンなので、ほんとはプラグレンチだけは揃えて、ご自身でやって頂きたいメンテナンスなんです。

ライブディオJ(AF34)

パーツリストを見てみると、エンジンヘッドに装着されているパーツなので、そこに記載があります。

電装系パーツとは違うんですよね、プラグは。

この作業、AF34、AF35 すべてのグレードに全対応します。

ライブディオのプラグ交換法パーツリスト

グレードにより、BR6HSA や BR8HSA などがあるのですが、BR6HSAで統一してイイと思います。

ライブディオのプラグ交換法

まずプラグ交換の場合、リッドカバーを開けて、メンテナンスカバーを開けるところから始まる。

ライブディオのプラグ交換法

PULL という部分に手を入れて引っ張ってあげるとやりやすいだろう。

このメンテナンスカバーを開けます。

ライブディオのプラグ交換法

すると、プラグキャップが見える。

これを引っ張って外します。

ライブディオのプラグ交換法

すると、中からプラグ本体が見えます。

ライブディオのプラグ交換法
ライブディオのプラグ交換法

反時計回りで緩め、プラグを外します。

ライブディオのプラグ交換法
ライブディオのプラグ交換法

プラグレンチには、マグネットが埋め込まれているので、こうしてプラグがくっついた状態で取れるのが便利である。

電極は悪くはないが、ちょっとギャップが狂っているような感じがする。

BR6HSA に付け替えてプラグ交換完了である。

交換後はしっかり始動性がアップしたので、体感できるメンテナンスであるので、一度は挑戦してみてほしい。

ではでは。

関連マニュアル

コメント

この記事へのコメントはありません。

最新修理マニュアル

  1. DIYで外す!トラッドタクト(AF24)のメットインボックス脱着法をレクチャー

  2. セルが弱くなったカブ50/110(AA09・JA44・JA59)のDIYバッテリー交換法

  3. シグナスX・SR(SE12J)のエンジン不動をキャブレター洗浄で復活させる方法~洗浄編~

  4. シグナスX・SR(SE12J)のエンジン不動をキャブレター洗浄で復活させる方法~離脱編~

  5. 原付二種で人気のアクシスZ 外装外しの基本中の基本!フロントカバー外し

  6. ZZ(CA1PB)・レッツ・レッツⅡ前期型(CA1KA・B・CA1PA・C)のボディカバー脱着法

  7. ディオ4(AF62/68)の大きなボディカバーを外してみよう

人気の修理マニュアル

修理マニュアルカテゴリー

原付ユーザーアンケート

原付DIYメンテ、あなたはどこまでやる?
16 投票 · 38 回答
回答

原付バイクのどんなプラグでも確実に緩める、外す、装着することが確実に行える、ガッチャも絶大な信頼を置いているプラグレンチの決定版!


TOP