2024年3月1日より受付電話番号を廃止し、全ての修理予約は公式LINEからとなりました。
2024年3月1日より受付電話番号を廃止し、全ての修理予約は公式LINEからとなりました。
今回入庫したスーパーカブですが、もう最近のカブが型式が複雑で、ちょっとわけがわからなくなって来ています。セルが効かなくなった という案件
前回の続きレクチャーです。今回入庫のシグナスX125(SE12J)も、アクセルケーブルとキャブ洗浄をセットにした修理案件となっております
寒いですね。さすがに大寒となると東京でも、からっ風がカラダを震えさせます。こうなると、原チャリユーザーは非活動的になりますから、出張
前回、コレダスポーツ(K50)のエンジン不動修理の過程で、キャブレターを車体から離脱しました。この手のビジネス車フォーマットを、レト
今年の正月はそれほど忙しくなかった印象です。年々、原付ユーザーが減っているというのもあるでしょうね。それと、修理に踏み込まないユーザ
先日入庫していたディオ110ですが、始動性が悪く、キックでやっとこさ始動していた とのことなので、今回バッテリー交換をすることになりましたの
今回のライブディオシリーズのマニュアルは、今さら聞けない点火プラグ交換法です。前回バッテリー交換法をやったのですが、我々修理業者にとって
近々モビリティショーもあるようで、未来のバイク、クルマの話題が尽きませんね。このトリシティも、ちょっと前までは未来のバイク的要素を含んで
カブも最近、さっぱりわからんなー というバイク屋が多く居ます。それだけ複雑な型式チェンジを行われているということです。これはなにもか
ただいま入庫中のズーマーですが、エンジン不動で放置してしまったとの案件です。まず放置してしまった場合に確認しなければならないのは、ガソリ
今、入庫中のトゥデイですが、放置してエンジン不動です。こうなってしまった場合、大きく分け、キャブレター車 と インジェクション車 で対応
今回は、全車種に起こりうるトラブル。プラグキャップがパッカパカになってしまった時の、プラグキャップ交換法をやってみたいと思います。こ
今でこそ、4サイクルエンジンを積んだ原付バイクしか存在しないので、マフラーが詰まってしまってエンジン不動・・・やら、MAXスピードが出ない
ギア4ストは、いろんな仕事で使われています。ガッチャでも、業務保守契約を行っている営業所さんも数軒あり、その酷使具合はハンパではありませ
やりにくい修理作業というのは、どのメーカーでもあるもので、今回やるプラグ交換でも、トゥデイやディオ、そして、今回行う、アドレスV50がそれに
コロナ禍以降、原二の活用頻度が上がっているという統計がありまして、その資料を探したのですが、どっか行っちゃって見つかりませんでした。デー
修理のお電話があると、まず教えて頂きたいのは、エリアと車種です。50km以上営業所から離れている現場は出張費用がかさみますし、原付の修理
ただいま入庫中のズーマーX(MLHJF3821)ですが、タイホンダの逆輸入バージョンとなっています。国内正規型番はJF52型ですが、並行
兄弟車というのは四輪も二輪も一緒で、パーツの共通化はあるモノの、タイプの違う車種に仕上げることにより、コストダウンという収益を狙った販売戦略
久々にマフラーが詰まったスーパーディオが入庫し、新品マフラーに交換した案件がございました。スピードが30km/hぐらいしか出なくなります
最近の原付二種で不便なこと、それはキックレバーが付いていないんですよね~もし、セルスターターが何らかのトラブルで効かなくなるとエンジン始
珍車、ジョルカブ(AF53)をやってみよう!たまーに街でも見かけるが、んーがちゃこん、んーがちゃこん!って、まるでカブの音がするレトロな
ガッチャでは、消耗品をセット交換するリフレッシュパックというオトクな修理プランがあります。このリフレッシュパックは、基本的に現場で完結す
業務用バイクとして活躍中のヤマハ・ギア4スト。お仕事バイクということもあり、強靭なフレームと各パーツの信頼性が問われます。とは言え、
昔の原付バイクのレクチャーです。昔の原付バイクって未来が明るくて、ドリームが詰まっていたモノが多かったんです。今でこそSUVというD
原付二種で今だ人気の車種が、このアドレスV125(CF46A・CF4EA)である。50ccの車格で125ccエンジンを積んでおり、軽量か
先日、入庫したビーノ(SA54J)は、台風の影響で水に浸かってしまった案件だったのですが、エアクリーナーボックスを開けたら雨水がたっぷり出て
今回紹介するZZ(ジーツー)CA1PB型ですが、2スト最後のハイパースポーツスクーターでした。今でも人気があり、ガッチャにもちょいちょい
圧倒的販売台数で不動の人気と中古車市場を握るのは、このトゥデイであろう。キャブレター式のAF61型 と インジェクション式のAF67型
原付が電子制御化されてもう10年も経とうという感じです。大きく変わったのは、2サイクルエンジンから4サイクルエンジンになり、キャブレター
ここのところの強風でバイクを倒してしまって乗ることができない故障をしてしまった!とゆーお問い合わせがありました。今回ご紹介するアドレス1
我々修理のプロが、エンジン不動車をカンタンに直せるとユーザーは思われているようですが、その「カンタン」の言葉の裏には、数え切れないほどの経験
スズキの定番スクーターと言えば、レッツⅡ(後期型)ではないでしょうかね?今、この令和時代もしっかり街で見かけます。まだまだ現役で走る
バイク業界は、原付二種普及という新たなブレークに鼻息が荒いです。これまで原付50ccの派生的印象が強かったのですが、今は、フレームからエ
ズーマー(AF58)はいつでも修理入庫していると言って過言ではありません。こんな骨組みみたいな原付バイク、よくぞ受け入れた貰えたなー と
もうかれこれ20年前ぐらいの4スト原付二種と言えば、今回ご紹介するヴェクスター125(CF42A)があったり、スペイシー125があったり、シ
原付二種が販売台数を伸ばしていることは周知の事実です。普通二輪の免許を取得する人もココ最近右肩上がりに伸びているのも、皆さん知っているこ
スズキの原付スクーターで一番売れたスクーターと言って過言ではないのでしょうか?いまだ、街でも多く見かけるのは、今回ご紹介するレッツⅡシリ
2スト原付主流の時代に産まれた原付二種には、名車が特に多くあります。ジョーカー90、リード90、アクシス90やジョグ90などは、特に好き
ズーマー人気は留まるところがありませんね。ガッチャでも、1ヶ月に3台ぐらいは修理入庫があります。特に最近多い案件が、エンジントラブル
先日、お客様のバイクを直しに行った時の雑談の中でちょっと気になったことがありましたので、ご紹介させて頂きます。自分で原付イジりをしている
雪が積もらないイイエリアですね~ 東京埼玉。そもそも、車移動に適しているのがこのエリアです。東京はもちろん、電車や公共交通機
ただいま入庫中の放置パック修理中のPCX125(JF56)だが、放置時に必ずやらなければならない修理作業があります。それは、バッテリー交
ガッチャの修理サービスナンバー1が、放置パックです。1年2年、いやいやもっと5年や10年、眠らせてしまった原付バイクを復活させる修理内容
さて、今回は希少車です。ホンダのバイト(AF59)です。ホンダのNプロジェクトの一貫だったかと思うんですが、ズーマーと違い、スタンダ
なんだか、いきなり暖かくなったり平年通りの寒さに戻ったり、気候に体を合わせるのも大変な人も居るでしょーね。1月も半ばぐらいになると、やる
今回は出張メンテナンスで、お客様の協力のもと、画像を撮らせて頂き、ついでにマニュアル化してしまいました。ホンダのOEMとなったビーノ4(
アヴェニス、アドレスのそれぞれ125cc原付二種の新型が出ましたね。