2024年3月1日より受付電話番号を廃止し、全ての修理予約は公式LINEからとなりました。
2024年3月1日より受付電話番号を廃止し、全ての修理予約は公式LINEからとなりました。
今回は、全車種に起こりうるトラブル。プラグキャップがパッカパカになってしまった時の、プラグキャップ交換法をやってみたいと思います。こ
今回は、グリップを交換してみませんかー!?というお誘いです。ガッチャでは常に、原付バイクと人が触れる部分のキモチ良さを重視しています。
日々暑いですねーおかげさまで出張修理も盛況で、夏休み前の今が一番の繁忙期です。汗をかいて働くのはもともと好きで、カラダはたしかに疲れ
50cc原付バイクは無くす方向で二輪業界は歩んでいます。日本にしか無いんですよね、50ccは。軽トラがアメリカで流行っている話しは聞
異音、つまり、バイクから大きな変な音がして修理のお電話が入ることは少なくありません。その音の種類や鳴っている場所によって、原因や修理法は
三寒四温とは言ったもので、今日はなんか北風ぴーぷーで寒いやんか。昨日は作業場の温度計で27℃を指していました。どーゆーこちゃ。と
やっと工場が落ち着いて来ました。一時は10台の修理待機バイクが入庫しており、1ヶ月以上の日程を要する困難な故障案件もありましたが、解体屋
はい、まさに、昨日の仕事でした。「自分の原付バイクに前カゴを取り付けて頂けませんか?」とゆーご依頼。事前に部品取り寄せを行っており、
もう25年前に発売されたライブディオ(AF34)が放置パックで入庫しました。その初期型ライブディオの修理を進める過程で、アクセルスロット
あけましておめでとうございます。2023年スタートです。大晦日、年越しは、渋谷スクランブル交差点はとんでもないことになっていましたね
今回、入庫のスーパーディオ(AF27)は、放置パック案件。ガッチャでは必ず試乗テストを行います。その試乗テストの中で気になる
前回に引き続き、今回もパーツ交換なしメンテナンスの貧乏メンテです。前回は、クラッチドリブンフェイスのサビサビをパーツ交換なしで手間だけでなん
こうしたテクニカルブログを書いていると、これを見たというお客様が信頼なさって、古めの原付バイクをご依頼してくるケースが多々あります。