2024年3月1日より受付電話番号を廃止し、全ての修理予約は公式LINEからとなりました。
【マニュアル】レッツⅡ最終型のメットインボックスを取り外すちょっとしたコツを教えます!
今回のDIYメンテマニュアルは、スズキのベストセラー2スト原チャリ、レッツ2スタンダード最終型だ。
いろいろとタイプ別でマニュアルが違うレッツ2シリーズだが、今でも現役率が高いのが、やはり、この最終型だろう。
なにかとメンテに便利なメットインボックス外しをやってみる。
てっくん
どもー
今回はレッツ2だね。
最終型とは、なんだろ?
今回はレッツ2だね。
最終型とは、なんだろ?
ガッチャくん
こんチャ!
レッツ2は、2サイクルエンジンとなり、相次ぐ排ガス規制で、生産中止となった車種だッチャ。
長年作り続け、タイプもいろいろあるのだが、その最終型は今だ街で多く見かけるので、イジり方を紹介してみるッチャ。
レッツ2は、2サイクルエンジンとなり、相次ぐ排ガス規制で、生産中止となった車種だッチャ。
長年作り続け、タイプもいろいろあるのだが、その最終型は今だ街で多く見かけるので、イジり方を紹介してみるッチャ。
てっくん
へぇ~ いろんなタイプがあるんだね。
でも、最終型と言われても、自分のバイクが最終型かどーかわからないよ。
でも、最終型と言われても、自分のバイクが最終型かどーかわからないよ。
ガッチャくん
最終型の特徴としては、通称「中タンク」と言われているだけあって、シート下にガソリン給油口があるタイプが最終型となるッチャ。
まずは、必要な工具だけど、
まずは、必要な工具だけど、
- 10mmボックスレンチ
- プラスドライバー#2
- ラジオペンチ
があるとイイだッチャ。
まずは、シートオープンだッチャ。
バイクパーツセンター マフラー ノーマルタイプ スズキ レッツII CA1KA CA1PA 2007
てっくん
蓋をぜーんぶ取ってイイね?
ガッチャくん
そーッチャ。
オイル給油キャップ、ガソリン給油キャップ、いずれも外しておくッチャ。
オイル給油キャップ、ガソリン給油キャップ、いずれも外しておくッチャ。
てっくん
ちょっとオイルの回りは触りたくないぐらい汚れてるわー
ガッチャくん
2スト時代は自分でオイルを足していたから、こぼすコトも多く、こぼしたオイルにホコリがのってべとべとになってるッチャね。
まずは手袋などをして、この点滅しているゴム▼を外してくれッチャ。
まずは手袋などをして、この点滅しているゴム▼を外してくれッチャ。
デイトナ(DAYTONA) プログレス・レーシングCDI 【レッツ(’96-’97)/レッツII(’96)
てっくん
外れました!
かなり汚いっす。
かなり汚いっす。
GRONDEMENT(グロンドマン) 日本製ドライブVベルト レッツ II
ガッチャくん
及び、ガソリン側のゴムカバーも外してくれッチャ。
てっくん
うおおおお!取れないぞー
これ、どーやって取るん?
これ、どーやって取るん?
ガッチャくん
ある程度引っ張ったら、あとはラジオペンチなどで「力」で引っこ抜くしかないッチャ。
ガソリンをこぼした時の皿の役目だから、キッチキチに入ってるッチャ。
ガソリンをこぼした時の皿の役目だから、キッチキチに入ってるッチャ。
てっくん
やっと取れたよ・・・
お!ネジが1本見えるぞ?
これを10mmボックスレンチで外せばイイね。
お!ネジが1本見えるぞ?
これを10mmボックスレンチで外せばイイね。
ガッチャくん
そーッチャ。
あとは、前方、シートヒンジ部に目を移してくれッチャ。
ヒンジ脇の2本のビス、メットインボックス底の2本の10mmネジを反時計回りに緩め、外してくれッチャ。
あとは、前方、シートヒンジ部に目を移してくれッチャ。
ヒンジ脇の2本のビス、メットインボックス底の2本の10mmネジを反時計回りに緩め、外してくれッチャ。
バイクパーツセンター レッツ2 純正タイプ外装セット 5点セット ブラック CA1PA
てっくん
外れたよ。
ガッチャくん
そしたら、ボックスを上方に引き上げれば取れちゃうんだけど~
てっくん
なんか繋がってるぞ!?
ガッチャくん
そーッチャ!
ガソリンドレンホースが繋がっているので、これを引っこ抜いて取らんとダメッチャ。
ガソリンドレンホースが繋がっているので、これを引っこ抜いて取らんとダメッチャ。
てっくん
なるほどー
つまり、ガソリンをこぼしたとしても、このホースを伝って安全なトコロに流してくれる、住宅の雨樋いと同じ方式なわけね!
つまり、ガソリンをこぼしたとしても、このホースを伝って安全なトコロに流してくれる、住宅の雨樋いと同じ方式なわけね!
ガッチャくん
そーゆーコトッチャ。
だから、さっきのゴムカバーがキッチキチに入ってるわけッチャね。
だから、さっきのゴムカバーがキッチキチに入ってるわけッチャね。
キタコ(KITACO) エアエレメント レッツ/ヴェルデ等 341-2063000
ガッチャくん
スズキと言えども、国産三大メーカーのひとつであるし、しっかりそーゆートコロは押さえてあるッチャ。
こーした日本人のキチっとした性格が、こーした車両の作りにもフィードバックしているのは、誇りに思わないとイケないトコロッチャね。
こーした日本人のキチっとした性格が、こーした車両の作りにもフィードバックしているのは、誇りに思わないとイケないトコロッチャね。
てっくん
そーなんだね。
メンテナンスをするだけで、ただ直すだけじゃなく、ただ調子を戻すコトだけじゃなく、いろんな技術や仕組み、スピリットまでが理解できるよーになるってのは、やっぱし、考え方ひとつだね。
メンテナンスをするだけで、ただ直すだけじゃなく、ただ調子を戻すコトだけじゃなく、いろんな技術や仕組み、スピリットまでが理解できるよーになるってのは、やっぱし、考え方ひとつだね。
ガッチャくん
そーッチャ。
モノには、特に日本の製品に関しては、そーゆー形や素材、色や匂い、手触りなどなど、そーなった理由が必ずあるッチャ。
もっともっと一つ一つのモノに対して、それがどーしてそーなったんだろ?と視野を広げて、目の前の作業に取り組むとゆーコトをしないと、こんな作業は、おもしろくもなんともないッチャ。
モノには、特に日本の製品に関しては、そーゆー形や素材、色や匂い、手触りなどなど、そーなった理由が必ずあるッチャ。
もっともっと一つ一つのモノに対して、それがどーしてそーなったんだろ?と視野を広げて、目の前の作業に取り組むとゆーコトをしないと、こんな作業は、おもしろくもなんともないッチャ。
てっくん
そーだね。
それが、メンテナンスのほんとーの楽しみ方かもね。
ガッチャくん、今回もありがとー
それが、メンテナンスのほんとーの楽しみ方かもね。
ガッチャくん、今回もありがとー
レクチャーまとめ
- 今回のレクチャー:スズキ・レッツ2スタンダード(CA1PA)のメットインボックスの取り外し方
- 作業時間:8分
- 作業難易度:★★☆☆☆
- この作業は:キャブレター洗浄・燃調系メンテナンス・アクセルケーブル交換時などに必要
コメント