2024年3月1日より受付電話番号を廃止し、全ての修理予約は公式LINEからとなりました。

【マニュアル】ライブディオのキーの閉じ込め時にキーなしでどこも壊さずシートを開ける方法

こんりんざい、このライブディオの売上は超えることが出来ないのではないかと思わせる、圧倒的な販売台数である。

2スト最後のディオが、このライブディオ(AF34/35)である。

スタリングデザイン、機能性、乗りやすさ、パワー、総合的に優れた原付バイクであり、売れて当然、これを選んでおけば間違いなし という車種。

何百台のメンテナンスをして来たかわかりません。

いやひょっとすると4桁台数かも?

手掛ける台数も多ければ、それなりにいろんな厄介なトラブル事例も多く、その中でもキーのトラブルが最も多かったとも言えます。

今回は、そんなキートラブルの中で、ユーザーがほんとーに役に立つレクチャーをやってみたいと思います。

シートロックキーを壊された時や、メットインスペースの中にキーを置いたままカチン!って閉めてしまった、つまり閉じ込め時に緊急的にシートを開ける方法をやってみたいと思います。

ライブディオはロングセラーな人気車種であり、その年式、グレードなど様々です。

今回の作業は、

ライブディオ、ライブディオSR、ライブディオZX、ライブディオJ、ライブディオコンビブレーキ、ライブディオS、ライブディオチェスタ など、全車対応です。

後期型のキーシャッター付き(メインキーからシートを開けるタイプ)も対応しなくはないですが、そもそもシートロックキーが無いので、そこを壊さることはありません。

しかし、何らかの原因でシートオープンが出来なくなることはあるかも知れませんので、参考にはなるかもね。

ライブディオのキーなしでシートを開ける方法
ライブディオのキーなしでシートを開ける方法

例えばシートキーがいたずらされ壊された場合、またはシートロックがワイヤーケーブル駆動になってることから、そのケーブルが破損している場合にロック解除ができなくなります。

そうした際には今回の方法が使えるでしょう。

だいたいの流れは、キャリア外し→テールユニット外し→ボディカバー外し→スキマを開ける→シートロックケーブルを引っ張る

となります。

早速やってみよう。

ライブディオのキーなしでシートを開ける方法

このテール廻りを集中的にバラしていく。

ライブディオのキーなしでシートを開ける方法

まずはキャリア上部の10mmネジを外す。

ライブディオのキーなしでシートを開ける方法

テールコンビネーションユニットを外すべく、ナンバーを外す

普段ナンバーで隠れた部分に、10mmネジが2本留まっているので、これを外す。

ライブディオのキーなしでシートを開ける方法

ボディカバーとフェンダーを留める、アンカークリッププッシュタイプを外す。

プッシュすることでフリーになるタイプだ。

ジョルノクレアのバッテリー交換方法

これがアンカークリップ形状。

ライブディオのキーなしでシートを開ける方法

画像をよーく見て欲しい。

キャリアを上に持ち上げると、ボディカバー左右の繋ぎ部がキャリアネジ部にある。

ちょうどマイナスドライバーが入るように、切込み加工されているので、わかりやすいとは思う。

そこにマイナスドライバーをツッコミ、左右のボディカバーを分割する。

ライブディオのキーなしでシートを開ける方法

ボディカバーをフェンダー上にかわす。

ライブディオのキーなしでシートを開ける方法

右側もだ。

ライブディオのキーなしでシートを開ける方法

するとテールコンビネーションユニットが外しやすくなる。

完全に外さなくてOKである。

多少上に跳ね上げる程度で良好だ。

ライブディオのキーなしでシートを開ける方法

作りたかったのは、このスキマだ。

ボディカバーとテールコンビネーションユニットのスキマから奥を覗き込むと、シートケーブルが見えるはずだ。

スマホライトなどで照らしてみよう。

このケーブルがある部分、そのものがシートロックである。

そこを直接触ってロックを解除するもよし、ケーブルをフリーにして引っ張るもよし、何らかの細長い工具を使って操作するわけだ。

ライブディオのキーなしでシートを開ける方法

例えば、こんなロングノーズプライヤーだったり、マイナスドライバーの長いタイプだったり。

そこは個々に手持ち工具を工夫してやってみて欲しい。

シートロックがカチン!っとフリーにすることができれば、シートは開くわけだ。

ライブディオのキーなしでシートを開ける方法

開けてみてキーが入っていればイイですが、あれ?無いや?って時もあるでしょう。

その場合はシートロックキーを交換しなければならないので、また開けるに苦労しないように、開けっぱを持続出来る方法を取って下さいね。

メットインボックスを外して、シートロックユニットを取り外してしまうのがイイ方法かも知れません。

今どき、ヘルメット入れておいてもかっぱられることも無いでしょうからね。

ま、ただ、くれぐれもこの方法で悪いことはしちゃダメよ。

ではでは。

関連マニュアル

コメント

この記事へのコメントはありません。

最新修理マニュアル

  1. DIYで外す!トラッドタクト(AF24)のメットインボックス脱着法をレクチャー

  2. セルが弱くなったカブ50/110(AA09・JA44・JA59)のDIYバッテリー交換法

  3. シグナスX・SR(SE12J)のエンジン不動をキャブレター洗浄で復活させる方法~洗浄編~

  4. シグナスX・SR(SE12J)のエンジン不動をキャブレター洗浄で復活させる方法~離脱編~

  5. 原付二種で人気のアクシスZ 外装外しの基本中の基本!フロントカバー外し

  6. ZZ(CA1PB)・レッツ・レッツⅡ前期型(CA1KA・B・CA1PA・C)のボディカバー脱着法

  7. ディオ4(AF62/68)の大きなボディカバーを外してみよう

人気の修理マニュアル

修理マニュアルカテゴリー

原付ユーザーアンケート

原付DIYメンテ、あなたはどこまでやる?
16 投票 · 38 回答
回答

硬いネジや舐めそうなネジを浸透力で確実に回せるようになる原付メンテの必需品!


TOP