2024年3月1日より受付電話番号を廃止し、全ての修理予約は公式LINEからとなりました。

【マニュアル】ちょっと複雑これを見れば出来る!キャビーナ(ブロード)50/90のサイドモールカバー分解法

屋根付きバイクのプロトタイプとしてデビューしたキャビーナ50/90ですが、基本フォーマットはリード50/90と同一ということを知っておりましたでしょうか?

流用パーツもかなり多く、ヘッドライトなどは初期型ディオのモノをそのまま使用している、まさにジャイロキャノピーを作るためのテスト車両という概念を含んでいますね。

ホンダって、こーゆーこと、するんですよねー

だからおもしろいんですよね、遊びゴコロがあって。

キャビーナ(AF33)

そして、今回、このキャビーナのサイドモールカバーを外してみようと思っています。

また、この樹脂の質が良好で、世界最高品質と言えると思います。

四輪の内装樹脂より丈夫なんじゃないかな。

キズはつきにくい、劣化褪せもしない、柔軟性があり衝撃には強い、まず、割れてしまった個体を見たことがありません。

なので、作業の折もぜんぜん気を使うことなく、ガバっと力を入れて外せる安心感があります。

キャビーナのサイドモールカバー外し

まず、フェンダーと留まる#2プラスネジを外します。

これも一コケしてかなりの衝撃で擦っているはずなんですが、サイドモールは大丈夫ですが、むしろ中の鉄フレームの方が曲がっちゃってますもんね。

キャビーナのサイドモールカバー外し

次に、サイドモール脇に、ちょっとしたディフューザーが装着されています。

これを先に外す必要性があります。

六角ネジ5mmを2本外します。

キャビーナのサイドモールカバー外し

サブフレームにしっかり留まっている構造です。

キャビーナのサイドモールカバー外し

これで外れましたね。

次に、テール部です。

キャビーナのサイドモールカバー外し

テールレンズ下部にテールモールカバーがありますので、この2本の#2プラスビスを外す。

キャビーナのサイドモールカバー外し

外し方は手前に引っ張るだけです。

キャビーナのサイドモールカバー外し

テールモールカバーが外れると、中にはサイドモールを留める#2プラスビスが2本見えます。

今回は左側のサイドモールを外しますので、緑を外しておいて下さい。

キャビーナのサイドモールカバー外し

ツメの形状から、やや下方向の後ろに引っ剥がします。

高品質な樹脂のため、柔軟性があり、外れ方がとてもイイ感触だと思います。

キャビーナのサイドモールカバー外し

はい、これで完了です。

大きなサイドモールカバーなので、これを外すだけでキャブ廻り、エアクリーナー、各ケーブル類など、多種多様なメンテナンスが出来るようになります。

ぜひDIYメンテナンス、挑戦してみて下さい。

ではでは。

関連マニュアル

コメント

この記事へのコメントはありません。

最新修理マニュアル

  1. DIYで外す!トラッドタクト(AF24)のメットインボックス脱着法をレクチャー

  2. セルが弱くなったカブ50/110(AA09・JA44・JA59)のDIYバッテリー交換法

  3. シグナスX・SR(SE12J)のエンジン不動をキャブレター洗浄で復活させる方法~洗浄編~

  4. シグナスX・SR(SE12J)のエンジン不動をキャブレター洗浄で復活させる方法~離脱編~

  5. 原付二種で人気のアクシスZ 外装外しの基本中の基本!フロントカバー外し

  6. ZZ(CA1PB)・レッツ・レッツⅡ前期型(CA1KA・B・CA1PA・C)のボディカバー脱着法

  7. ディオ4(AF62/68)の大きなボディカバーを外してみよう

人気の修理マニュアル

修理マニュアルカテゴリー

原付ユーザーアンケート

原付DIYメンテ、あなたはどこまでやる?
23 投票 · 60 回答
回答
TOP