2024年3月1日より受付電話番号を廃止し、全ての修理予約は公式LINEからとなりました。

【マニュアル】アクセルケーブル交換時に使える!スーパーディオのインナーカバーを外し方

さて、今回はメンテナンスマニュアルです。

これまでスーパーディオのメンテナンスに欠かせない、外装外しマニュアルを進めて来たが、今回は佳境だ。

下回りの最後のカバー、インナーカバーを外したいと思います。

このインナーカバーを外すと、下回りは骨組みになる。

この作業、スーパーディオとスーパーディオSR、ZXに対応可能です。

前回の作業はステップ外しであった。

まずは、正面側に回る。

スーパーディオのインナーカバー外し

フロントフェンダーと留まる2本のビスを外す。

同時に、配線コネクターなどが引っかかっている配線留めもかわしておこう。

スーパーディオのインナーカバー外し

フォークの後ろ、フェンダーと留まる左右両側にさらに2本のビスが留まっている。

奥まった部分で留まっているので、気づかないことが多いが、忘れずに外しておこう。

スーパーディオのインナーカバー外し

インナー側は、コンビニフックの#3プラスネジを外す。

このネジは#3と先ほどのプラスより大きいプラスタイプなので、このネジを舐めると大変なことになります。

舐めるとちょー大変ですので、慎重にやろう。

スーパーディオのインナーカバー外し

インナーカバーの穴形状を確認しておこう。

少し特殊な形状になっているのがわかるかな?

これに合わせてコンビニフックがついているわけだ。

スーパーディオのインナーカバー外し

あとはこのようにハンドルカバーをかわして外す。

下方のポッチがフレーム穴に入っている。

スーパーディオのインナーカバー外し

これで、インナーカバーが外れました。

フレームが丸見えだ。

フロントフェンダーは、タイヤ・ホイールを外せば、あとはどこにも留まっていないので、カンtナンに外せるだろう。

下回りのストリップがこんな感じだ。

ここまで、かなりのネジ・ビス数にはなっているが、いちいちその部分のネジ・ビスは違うモノを使っているので、適切にハメられるよう覚えておくのがコツだ。

取り付けの際に、この外装外しマニュアルを見直すもイイ方法だろう。

では。

関連マニュアル

コメント

この記事へのコメントはありません。

最新修理マニュアル

  1. DIYで外す!トラッドタクト(AF24)のメットインボックス脱着法をレクチャー

  2. セルが弱くなったカブ50/110(AA09・JA44・JA59)のDIYバッテリー交換法

  3. シグナスX・SR(SE12J)のエンジン不動をキャブレター洗浄で復活させる方法~洗浄編~

  4. シグナスX・SR(SE12J)のエンジン不動をキャブレター洗浄で復活させる方法~離脱編~

  5. 原付二種で人気のアクシスZ 外装外しの基本中の基本!フロントカバー外し

  6. ZZ(CA1PB)・レッツ・レッツⅡ前期型(CA1KA・B・CA1PA・C)のボディカバー脱着法

  7. ディオ4(AF62/68)の大きなボディカバーを外してみよう

人気の修理マニュアル

修理マニュアルカテゴリー

原付ユーザーアンケート

原付DIYメンテ、あなたはどこまでやる?
24 投票 · 69 回答
回答

原付バイクのどんなプラグでも確実に緩める、外す、装着することが確実に行える、ガッチャも絶大な信頼を置いているプラグレンチの決定版!


TOP