2024年3月1日より受付電話番号を廃止し、全ての修理予約は公式LINEからとなりました。

【マニュアル】もっさりジョグ(SA01J・04J・12J)のでっかいサイドボディカバーを外す方法を伝授

ヤマハの定番スクーター中、一番売れなかったとも言われる、もっさりジョグ。

とにかくデザイン悪し。

尖ったイメージのあったジョグをサイコーに裏切ったデザインが不評というか・・・それぐらい空気読んでくれよー

ジョグが丸くなったら終わりでしょ。

外装パーツの組み込み方も、どーも気に食わない。

理解しずらいのもあって、あんまりイジリ方は公開されていないのもありますが、そこはめげずにやって行きたいと思います。

今回やるのはサイドボディカバーの外し方です。

もはや把握しなくてもイイですが、この型のジョグは、SA01JSA04JSA12Jと変化しています。

特に排ガス規制などは無いのですが、デザイン修正が主です。

日産レパードがソアラに大差を付けられたときに、大幅なビッグマイナーチェンジを行いましたが、それと同じです。

ヘッドライトを下に付けて、えらい不評だったため、SA04Jでハンドル位置に持って来たわけです。

こういう変更はお金が結構掛かるモノで、ヤマハも焦った感があります。

しかし、テールのもっさり感は消せず、フロントディスクなどを標準化してみたが、まったく振るわず、尖ったイメージに戻したSA16Jへのフルモデルチェンジを行ったというわけです。

ジョグを丸くするから・・・w

さて作業進めます。

ジョグ(SA01J系)のボディカバー脱着法

脇から見て、2本の#2プラスビスを外します。

でっかいパーツ郡になりますが、ボディカバーとサイドモールは一体なんですね。

ジョグ(SA01J系)のボディカバー脱着法

テール部フェンダーと留まるアンカークリップを外します。

プラスタイプなので、反時計回りで少し緩めると、クリップが浮いて来ます。

ジョグ(SA01J系)のボディカバー脱着法

ステップ部のツメを下からえぐるような軌道で外します。

ジョグ(SA01J系)のボディカバー脱着法

ツメと穴の形状を確認しておきましょう。

ジョグ(SA01J系)のボディカバー脱着法

センターカバーとのツメも意外とすんなり外れます。

そもそも、センターカバーを先に外しておくという順序もありです。

ジョグ(SA01J系)のボディカバー脱着法

テール部がまた難解なんですが、すべて、ゆるゆるのツメでかろうじて付いているレベルです。

ほんと、この辺りは品質の悪さが出ています。

ジョグ(SA01J系)のボディカバー脱着法

外して見ると、内装もほぼボディカバーと同じ形状になっているのが不思議ですね。

さすがにメットインスペースは広く取られています。

次にボディカバー、つまり、色物パーツを外してみようと思います。

ジョグ(SA01J系)のボディカバー脱着法

裏から見ると、#2プラスビス1本で留まっています。

これを外して、あとはツメを外せば、ボディカバーが外れます。

ジョグ(SA01J系)のボディカバー脱着法
ジョグ(SA01J系)のボディカバー脱着法

これで、カラーチェンジなども出来ますね。

とは言え、モールモールしている車両なので、ボディーカラーチェンジもそんなにイメージを払拭することは無いかも知れません。

なんにしても締まらないジョグです。

ではでは。

関連マニュアル

コメント

この記事へのコメントはありません。

最新修理マニュアル

  1. DIYで外す!トラッドタクト(AF24)のメットインボックス脱着法をレクチャー

  2. セルが弱くなったカブ50/110(AA09・JA44・JA59)のDIYバッテリー交換法

  3. シグナスX・SR(SE12J)のエンジン不動をキャブレター洗浄で復活させる方法~洗浄編~

  4. シグナスX・SR(SE12J)のエンジン不動をキャブレター洗浄で復活させる方法~離脱編~

  5. 原付二種で人気のアクシスZ 外装外しの基本中の基本!フロントカバー外し

  6. ZZ(CA1PB)・レッツ・レッツⅡ前期型(CA1KA・B・CA1PA・C)のボディカバー脱着法

  7. ディオ4(AF62/68)の大きなボディカバーを外してみよう

人気の修理マニュアル

修理マニュアルカテゴリー

原付ユーザーアンケート

原付DIYメンテ、あなたはどこまでやる?
24 投票 · 69 回答
回答
TOP