2024年3月1日より受付電話番号を廃止し、全ての修理予約は公式LINEからとなりました。

【マニュアル】ズーマーの車体番号と型式認定番号を自分の車両から調べる唯一の方法

車体番号をお知らせください。

と保険会社に言われたそうですが、書類をなくし、調べる方法が無くて困ってご連絡をして来たお客様がおりました。

ハッキリ言うと、そんなん知らん!と言いたいところでしたが、調べ方もわからないだろーし、その時は教えてあげました。

なんでもかんでも質問して来て貰っても困るので、この場を借りて言っておきますが、そうした質問疑問、ガッチャではご法度ですからね。

あくまでご連絡をお受けするのは、修理依頼という利益が出る場合のみです。

仕事のためにお電話番号を開放しているわけですから、マナーは守ってくださいね。

こうしたテクニカルブログを書いてるとなんでも丁寧に無料で教えてくれると勘違いして電話してくる人が居るのですが、それは利益になりませんので、お答えできないのです。

せこー!って思われるかも知れませんが、同じ立場になればわかります。

とゆーことで、その時に教えた、ズーマーの車体番号と型式認定番号を、自分の車体から確認する方法を教えます。

さて、ズーマーは、2タイプあります。

型式は一緒ですが、キャブレタータイプの前期型 と インジェクションタイプの後期型ですが、型式認定番号のみ、それぞれで違います。

画像は一枚で解説できます。

ズーマーの車体番号

車体のステップ辺りを脇から見てみましょう。

緑◯が車体番号の打刻です。

AF58-◯◯◯◯◯◯◯ とあります。

これを伝えて貰うと、いろいろと便利です。

次に、型式認定番号ですが、これは、新規登録時に必要になります。

通常はバイク屋さんで買うので、バイク屋さんが調べるべき番号なのですが、ま、最近はネットフリマもありますし、自分で知っていて損はないでしょう。

赤◯のアルミステッカーに型式認定番号の記載があります。

Ⅰ-1715 が、キャブレター仕様前期型の型式認定番号です。

後期型のインジェクション型は、Ⅰ-1815 になります。

もちろん、自分で目視で調べるのが一番です。

中古の場合は、フレームチェンジされている場合もあるでしょーからね。

ではでは。

関連マニュアル

コメント

この記事へのコメントはありません。

最新修理マニュアル

  1. DIYで外す!トラッドタクト(AF24)のメットインボックス脱着法をレクチャー

  2. セルが弱くなったカブ50/110(AA09・JA44・JA59)のDIYバッテリー交換法

  3. シグナスX・SR(SE12J)のエンジン不動をキャブレター洗浄で復活させる方法~洗浄編~

  4. シグナスX・SR(SE12J)のエンジン不動をキャブレター洗浄で復活させる方法~離脱編~

  5. 原付二種で人気のアクシスZ 外装外しの基本中の基本!フロントカバー外し

  6. ZZ(CA1PB)・レッツ・レッツⅡ前期型(CA1KA・B・CA1PA・C)のボディカバー脱着法

  7. ディオ4(AF62/68)の大きなボディカバーを外してみよう

人気の修理マニュアル

修理マニュアルカテゴリー

原付ユーザーアンケート

原付DIYメンテ、あなたはどこまでやる?
16 投票 · 38 回答
回答

硬いネジや舐めそうなネジを浸透力で確実に回せるようになる原付メンテの必需品!


TOP