2024年3月1日より受付電話番号を廃止し、全ての修理予約は公式LINEからとなりました。

【マニュアル】ビーノ4(AY02)のフロントタイヤ交換に必須なフロントホイール脱着法

ホンダのOEMとなったビーノ4(AY02)の定期メンテナンスです。

今回はフロントタイヤ交換案件だったのですが、その前に外さないとならない、フロントホイールの外し方をやってみたいと思います。

このビーノ、正直、スタイリングは良くない部類に入ると思います。

かろうじてジョルノパーツを共有化することで、なんとなく形はまとめてありますが、まず、ライトがデカすぎますね。

いわゆるビーノスタイルってだけで、レトロな雰囲気はまったく感じないのが残念ポイントです。

単にもっさりドシっと重たそうなイメージだけを感じます。

ハンドル位置にヘッドライトを持って来ているジョルノの方が、よっぽどレトロチックな雰囲気は出ています。

わざわざビーノを買う理由も見つかりませんし、そこはジョルノを選べばイイと思っちゃうのはわたしだけでしょうか。

今回ホイール外しなので、このホイール形状も好きくない。

しょーじき、だっさ。

わからんけど、今のデザインとわたしのセンスがズレているだけかも知れませんが、個人的には、原付業界、もはや終わってる感がありますかね。

ビーノ(AY02)のFホイール脱着法

タイヤの摩耗具合はすばらしーですね。

元取ってますね。

タイヤが滑って転ぶなんてことは、ほっとんどありませんから、これぐらい使うのがイイと思いますよ。

減ってないのに交換するのなんて、もったいなくて出来ませんね、個人的にも。

ビーノ(AY02)のFホイール脱着法

進行方向左側に17mmナットでシャフトで留まっています。

ビーノ(AY02)のFホイール脱着法
ビーノ(AY02)のFホイール脱着法

反対側は、12mmで押さえておきましょー。

ビーノ(AY02)のFホイール脱着法

外れたナットをよーく見ると、緩み止めが切ってありますので、こちら側が外側になりますので。

ビーノ(AY02)のFホイール脱着法

あとはシャフトを抜きます。

もし、固かったら、反対側からプラハンで叩くか、少し車体を浮かせ気味にしたりすると、すっと抜けて来るでしょう。

ビーノ(AY02)のFホイール脱着法

ブレーキライニングごと、タイヤ・ホイールを前方方向に引いて離脱させるのですが、この時に、フォークを少し半回転させると外しやすいです。

ビーノ(AY02)のFホイール脱着法

ライニングユニットを離脱させます。

中にはブレーキカスがあるので、キレイにしておきましょう。

ビーノ(AY02)のFホイール脱着法

この個体のシャフトはキレイですね。

錆びが出ている場合は、少し擦って油を塗っておきましょう。

ビーノ(AY02)のFホイール脱着法

アクスルカラーです。

これをころころ~~っと転がして無くしちゃうと大変なので、タイヤ交換する前に外して保管しておきましょうね。

あとはタイヤ交換して完了です。

そこは割愛致します。

ビーノ(AY02)のFホイール脱着法

肝心の車体ですが、フォークを地面に付けて休ませておきましょう。

変に力を掛けるとセンタースタンドが外れて、悲劇が起こりますので、そっとしておきましょうね。

ではでは。

関連マニュアル

コメント

この記事へのコメントはありません。

最新修理マニュアル

  1. DIYで外す!トラッドタクト(AF24)のメットインボックス脱着法をレクチャー

  2. セルが弱くなったカブ50/110(AA09・JA44・JA59)のDIYバッテリー交換法

  3. シグナスX・SR(SE12J)のエンジン不動をキャブレター洗浄で復活させる方法~洗浄編~

  4. シグナスX・SR(SE12J)のエンジン不動をキャブレター洗浄で復活させる方法~離脱編~

  5. 原付二種で人気のアクシスZ 外装外しの基本中の基本!フロントカバー外し

  6. ZZ(CA1PB)・レッツ・レッツⅡ前期型(CA1KA・B・CA1PA・C)のボディカバー脱着法

  7. ディオ4(AF62/68)の大きなボディカバーを外してみよう

人気の修理マニュアル

修理マニュアルカテゴリー

原付ユーザーアンケート

原付DIYメンテ、あなたはどこまでやる?
16 投票 · 38 回答
回答

硬いネジや舐めそうなネジを浸透力で確実に回せるようになる原付メンテの必需品!


TOP