2024年3月1日より受付電話番号を廃止し、全ての修理予約は公式LINEからとなりました。

【マニュアル】ビーノ2(5AU/SA10J)の傷が付きがちなボディカバー外しをマスターし新品交換!

今回はヤマハビーノ(5AU)のボディカバー脱着法です。

とにかくこの2ストビーノのボディカバーは傷つきやすい部分で、公共の駐輪場に毎日停めているだけでも、チャリにぶつけられ、自分で擦り、横傷だらけになる箇所です。

そこで、もし、ネットでパーツを購入し、自分で交換できたら、いつでもキレイな愛車を保てるのではないかと思います。

早速やってみよー!

個体は、5AU型で初期型です。

後期型のSA10J型となんら変わりありませんが、パーツ型番はいろいろと年式で変わっていますので、適切なパーツ発注をしてください。

パーツリスト上では カバーサイド とあります。

ビスの数はホンダ以上に使うので、イチイチ無くさないように注意したいですね。

ビーノ2のボディカバー脱着法

過去の作業でセンターカバーは外れているので、ビーノ2のセンターカバー脱着法 を参考にしてください。

センターカバー内にあるビス、上方のビス、ステップに留まるビス をそれぞれ3本外します。

ビーノ2のボディカバー脱着法

テールフェンダーに留まるビスですが、この黒いカバーで隠されています。

なぜこんなことをするのか理解に苦しむが、下方に下げるだけで外れます。

ビーノ2のボディカバー脱着法

このカバーの下に#2プラスビスが留まっていますので、外します。

ビーノ2のボディカバー脱着法

あとはボディカバーを上に引き上げます。

ビーノ2のボディカバー脱着法

ウィンカーコネクターを外します。

ビーノ2のボディカバー脱着法

ツメは、上から下にハマっている方向です。

ビーノ2のボディカバー脱着法

これで左側が外れました。

今回、右側もやってみましょう。

ビーノ2のボディカバー脱着法

まず、オイル補給口カバーを開けます。

補給口カバーは、このマイナスドライバーやコインでも開けられるネジを回します。

ビーノ2のボディカバー脱着法

半回転だけ回すとロック解除です。

ビーノ2のボディカバー脱着法

これでツマミ部分を持って補給カバーを取り外します。

ビーノ2のボディカバー脱着法

オイルはこの黒いキャップを外して補給することができます。

ビーノ2のボディカバー脱着法

これで反対側と同じ手順で、3本の#2プラスビスを外します。

ビーノ2のボディカバー脱着法

同じように外すと、オイルタンクが露出することになります。

このボディカバー左右を外すことで、次にテールカバーを外すことができるようになりますので、次回はやってみましょう。

ではでは。

関連マニュアル

コメント

この記事へのコメントはありません。

最新修理マニュアル

  1. DIYで外す!トラッドタクト(AF24)のメットインボックス脱着法をレクチャー

  2. セルが弱くなったカブ50/110(AA09・JA44・JA59)のDIYバッテリー交換法

  3. シグナスX・SR(SE12J)のエンジン不動をキャブレター洗浄で復活させる方法~洗浄編~

  4. シグナスX・SR(SE12J)のエンジン不動をキャブレター洗浄で復活させる方法~離脱編~

  5. 原付二種で人気のアクシスZ 外装外しの基本中の基本!フロントカバー外し

  6. ZZ(CA1PB)・レッツ・レッツⅡ前期型(CA1KA・B・CA1PA・C)のボディカバー脱着法

  7. ディオ4(AF62/68)の大きなボディカバーを外してみよう

人気の修理マニュアル

修理マニュアルカテゴリー

原付ユーザーアンケート

原付DIYメンテ、あなたはどこまでやる?
16 投票 · 38 回答
回答

硬いネジや舐めそうなネジを浸透力で確実に回せるようになる原付メンテの必需品!


TOP