2024年3月1日より受付電話番号を廃止し、全ての修理予約は公式LINEからとなりました。

【マニュアル】スクーピーのリアウィンカー折れを直す!ボディカバーとテールユニット分解法プロのコツ

さて、今回の入庫車両はスクーピー(AF55)

スクーピーを所有するユーザーの大半がこうなったのではないかとゆートラブルが、リアウィンカー折れ現象だ。

厄介です、これ。

当然、リコールも出て、初期ロットのテールユニットは樹脂製オンリーで出来ていたモノを、スチールの補強を入れた対策パーツに変更されました。

そこで、対策前のウィンカー折れを直すために、その作業過程で行う、ボディカバー外しも一緒にレクチャーしたいと思います。

クレアスクーピー(AF55)

スクーピーの型式はAF55型一色。

最終型でインジェクション仕様も出たのですが短命に終わり、ほっとんど出回っていない状態です。

つまり、ほとんどがキャブ仕様車だと思います。

インジェクションにしろ、キャブにしろ、年式の違いでこのボディカバー外しに違いはありませんので、ぜひ参考にして下さい。

スクーピーのリア廻り分解法

これが、樹脂オンリーのテールユニットを使っている場合に起こす、リアウィンカー折れ現象です。

ぽろっと、カッチョ悪いんです。

スクーピーのリア廻り分解法

前回の作業で、メットインボックスは外れているとは思いますが、前準備として、これを外しておいて下さい。

スクーピーのリア廻り分解法

メットインボックスを外すと、ボディカバー内部で配線郡が配線留めにより数カ所留まっているのが確認できると思います。

広げてフリーにしておいて下さい。

スクーピーのリア廻り分解法

まずはテールユニットと留まるナンバー付近のアンカークリップを外します。

真ん中をプッシュするとフリーになり、外れるタイプです。

スクーピーのリア廻り分解法

次に、ステップ部と留まるアンカークリップを外します。

赤○の方はサイドモールと留まる#2プラスビスです。

スクーピーのリア廻り分解法

これは真上から見ているところですが、ガソリン給油口を開けると、2本の#2プラスビスが留まっています。

これを外します。

場合により、このビスは湿気でサビサビになっている時もありますので、バカにならないように慎重に外して下さいね。

スクーピーのリア廻り分解法

前回、キャリアの外し方でもやりましたが、このタイミングで外れていなければ、8mmネジを緩め外し、キャリアも外しておきましょう。

スクーピーのリア廻り分解法

あとは、ボディカバー全体を上部に引き上げて行きます

スクーピーのリア廻り分解法

前方側も同様です。

ガバっと外してみて下さい。

スクーピーのリア廻り分解法

ボディカバー裏に回っていたテールユニットの配線郡を外します。

3極コネクターがテールとブレーキランプ。

あとのギボシ端子は左右ウィンカーです。

スクーピーのリア廻り分解法

これで外れました。

次に、テールユニットを外すために、裏側を見ます。

スクーピーのリア廻り分解法

裏から見て、5本の#2プラスビスを外します。

スクーピーのリア廻り分解法

ボディカバーからテールユニットを離脱させます。

スクーピーのリア廻り分解法

外れた様子。

リアウィンカー、テールレンズ、テール球など、テールユニット樹脂部分以外はすべて移植しますので、必要なビスなどを外して離脱させておきましょう。

スクーピーのリア廻り分解法

これが新品パーツです。

純正番号は、33704-GET-305ZA となりますが、ZA部分が、樹脂部のカラーコードとなり、それぞれの個体で違いますので、ご自身の合った番号で注文しておきましょうね。

スクーピーのリア廻り分解法

交換して、ウィンカー、テール、ブレーキなど点灯確認して完了です。

いかがでしたでしょーか?

テールユニットの交換と言っても、それほど外すネジ、ビスもそれほど多くは無かったと思います。

これなら自分でできる!っと思ったユーザーも多いのではないでしょうか。

もし、工具もプラスドライバーとほんの一部のボックスレンチがあればできそうですし、ぜひ、DIYメンテに挑戦してみて下さい。

ではでは。

関連マニュアル

コメント

この記事へのコメントはありません。

最新修理マニュアル

  1. DIYで外す!トラッドタクト(AF24)のメットインボックス脱着法をレクチャー

  2. セルが弱くなったカブ50/110(AA09・JA44・JA59)のDIYバッテリー交換法

  3. シグナスX・SR(SE12J)のエンジン不動をキャブレター洗浄で復活させる方法~洗浄編~

  4. シグナスX・SR(SE12J)のエンジン不動をキャブレター洗浄で復活させる方法~離脱編~

  5. 原付二種で人気のアクシスZ 外装外しの基本中の基本!フロントカバー外し

  6. ZZ(CA1PB)・レッツ・レッツⅡ前期型(CA1KA・B・CA1PA・C)のボディカバー脱着法

  7. ディオ4(AF62/68)の大きなボディカバーを外してみよう

人気の修理マニュアル

修理マニュアルカテゴリー

原付ユーザーアンケート

原付DIYメンテ、あなたはどこまでやる?
13 投票 · 27 回答
回答

原付バイクのどんなプラグでも確実に緩める、外す、装着することが確実に行える、ガッチャも絶大な信頼を置いているプラグレンチの決定版!


TOP