2024年3月1日より受付電話番号を廃止し、全ての修理予約は公式LINEからとなりました。
【マニュアル】リード50/100のエアフィルター洗浄方法
2スト最後のリードとして発売された、50/100タイプのDIYメンテナンスです。
先代の50/90タイプには敵わないモノの、その不屈の耐久性には定評があり、いまだ、信者も居るぐらいです。
そんなリードのメンテナンスを前回から進めてみよー。
てっくん
ども!
リード50/100は、前回、サイドモールって言う外装パーツを外すトコロまでやったよね!
リード50/100は、前回、サイドモールって言う外装パーツを外すトコロまでやったよね!
ガッチャくん
こんッチャ!
サイドモールを外したあとにやるべき作業があったッチャ。
それが、エアフィルターの清掃作業だッチャ。
サイドモールを外したあとにやるべき作業があったッチャ。
それが、エアフィルターの清掃作業だッチャ。
てっくん
ほー エアフィルターってよく聞くけど、自分で掃除ができるってコトなんだね。
つまり、そのエアフィルターを掃除するタメに、サイドモールって外装パーツが邪魔だった?
つまり、そのエアフィルターを掃除するタメに、サイドモールって外装パーツが邪魔だった?
ガッチャくん
そーッチャ。
リードは、バイクのクラウンと言われているぐらいなので、隠しネジやフルカバードを徹底して、ラグジュアリー感を出した車種ッチャ。
そーした理由から、なかなかメンテナンスは一筋縄では行かないトコロがあるッチャ。
リードは、バイクのクラウンと言われているぐらいなので、隠しネジやフルカバードを徹底して、ラグジュアリー感を出した車種ッチャ。
そーした理由から、なかなかメンテナンスは一筋縄では行かないトコロがあるッチャ。
てっくん
なるほどねー
んじゃま、やってみよっ!
道具は?
んじゃま、やってみよっ!
道具は?
ガッチャくん
使う工具は、プラスドライバー#2 オンリーッチャ。
まずは、エアフィルターが収納されている、エアクリーナーボックスカバーを外してみるッチャ。
まずは、エアフィルターが収納されている、エアクリーナーボックスカバーを外してみるッチャ。
エアクリーナーボックスカバーを外す
ガッチャくん
これは、作業が前後するんだけど~ サイドモールを取る前に、緩めて外せるビスが6本あるッチャ。
あらかじめ外しておくのもアリッチャ。
あらかじめ外しておくのもアリッチャ。
てっくん
わかった!サイドモールを外すと、回せなかったネジが出て来るってコトかっ!
ガッチャくん
そーゆーコトッチャ。
それが、これ↓
それが、これ↓
てっくん
合計7本のビスでエアクリーナーボックスは留まっているわけね。
ガッチャくん
これでボックスカバーは手前に引っ張れば、カンタンに外すコトができるッチャ。
てっくん
これが、エアフィルターかー
きったねーよー
きったねーよー
ガッチャくん
言い方はいろいろで、エアフィルターと言ったり、エアエレメントと言ったり、エアクリーナーと言ったり、いろいろだけど、このブログでは、統一して、「エアフィルター」というコトにするッチャ。
フィルター洗浄のあれこれ
ガッチャくん
では、この汚れを落とす方法をやってみるッチャ。
ガッチャくん
この汚れの原因は、外気のホコリやタールが蓄積したモノだッチャ。
このフィルターを、ガソリンや灯油などの洗い油を使って、もみ洗いが基本的な清掃方法だッチャ。
このフィルターを、ガソリンや灯油などの洗い油を使って、もみ洗いが基本的な清掃方法だッチャ。
てっくん
えー そんな洗い油なんて用意できないよー
ガッチャくん
そーだッチャね・・・ DIYメンテの場合はムリだッチャね・・・
そーゆー時は、使い捨てはどーだッチャ?
安いパーツだし、洗う工程は抜きにして、交換を心がけるってのも、アリだと思うッチャ。
そーゆー時は、使い捨てはどーだッチャ?
安いパーツだし、洗う工程は抜きにして、交換を心がけるってのも、アリだと思うッチャ。
てっくん
そーだね。
調べたら、500~1000円で確実に買える価格だったよ。
ぼくは、交換派だな。
調べたら、500~1000円で確実に買える価格だったよ。
ぼくは、交換派だな。
ガッチャくん
じゃ、洗った場合の手順を進めると、洗い終わったら、よーく拭き取って、エアーガンなどで浮いた汚れを吹き飛ばすのはベストッチャ。
また、エアーガンとなると、コンプレッサーの有無が問題になるが、ボロ布で表面を拭き取る程度でも問題ないッチャ。
また、エアーガンとなると、コンプレッサーの有無が問題になるが、ボロ布で表面を拭き取る程度でも問題ないッチャ。
ガッチャくん
そして、登場するのが、このフィルターオイルッチャ。
てっくん
なんだ、なんだ!これはっ!
スプレー???
スプレー???
ガッチャくん
なにも考えず、フィルターの外気側に、吹き付けてみるッチャ。
すると、赤い染料がわざと入っているので、こんな風に赤くなるッチャ。
つまり、これは、スプレーオイルであり、表面をオイリーにするコトで、ホコリをキャブ内に入れるのを阻止しよーとするのが目的なわけッチャ。
すると、赤い染料がわざと入っているので、こんな風に赤くなるッチャ。
つまり、これは、スプレーオイルであり、表面をオイリーにするコトで、ホコリをキャブ内に入れるのを阻止しよーとするのが目的なわけッチャ。
てっくん
ほへー
フィルターは黒いから、塗ってあるコトがわかりやすいよーに、赤い染料を入れてるってコトかー
すんげー
でも、オイルなんか塗ったら吹け上がりが悪くなっちゃうんじゃない?
フィルターは黒いから、塗ってあるコトがわかりやすいよーに、赤い染料を入れてるってコトかー
すんげー
でも、オイルなんか塗ったら吹け上がりが悪くなっちゃうんじゃない?
ガッチャくん
それも一理あるッチャ。
こんなオイルを塗布しないで、もっと定期的に交換するのがベストッチャ。
オイル塗布あり、なし、で体感できるぐらいの吹け上がりの悪さは感じたコトはないが、すんなり空気を取り入れるに越したコトはないと思うッチャ。
こんなオイルを塗布しないで、もっと定期的に交換するのがベストッチャ。
オイル塗布あり、なし、で体感できるぐらいの吹け上がりの悪さは感じたコトはないが、すんなり空気を取り入れるに越したコトはないと思うッチャ。
てっくん
精神衛生上の使用って観点だと、イイかもね!
今回、ありがと。
また、教えてねー
今回、ありがと。
また、教えてねー
created by Rinker
¥1,584
(2024/09/10 03:10:48時点 楽天市場調べ-詳細)
レクチャーまとめ
- 今回のレクチャー:リード50/100(AF48・JF13)のエアフィルター洗浄の方法
- 作業時間:20分
- 作業難易度:★★☆☆☆
- 使用ケミカル剤:ワコーズ・エアフィルターオイル
コメント