2024年3月1日より受付電話番号を廃止し、全ての修理予約は公式LINEからとなりました。

【マニュアル】ジョグZ・スーパージョグZ(3YK)の象徴!リアスポイラーを外す唯一の方法をレクチャー

とんと入って来なくなったのは、この型のジョグですね。

ジョグZとスーパージョグジョグZ(いずれも3YK型)のジョグです。

それなりに売れたはずなんですが、輸出乱獲により、国内にはほっとんど見かけなくなってしまいました。

しかし、輸出需要が無ければ、どれだけの程度良好な旧車が国内に残っていたか・・・

残念でなりません。

一時期は、拾って、輸出業者に持って行くだけで、この車種で4万円になった時代がありました。

国内の中古車市場が5~6万円で取引されていた時期にです。

驚異的な高値で、中国・フィリピンや台湾へ輸出が掛かっており、その後、ロシアなどに変わりました。

日本車というブランドが存在したはずなのですが、今はまったく立場が逆転。

中国・台湾製は当然であり、コストが低く抑えられること自体に需要があり、高品質でも高値な日本製に興味を持たなくなったのが、工業製品の実情です。

ヤマハ車はその頃から特に外装品質は悪く、3年も乗り回すとガッタガタになるのが当たり前でしたが、デザインがよく、特に若者に人気のあるメーカーでした。

原付に尖ったイメージを与えたのもヤマハだった。

その頃、カラフルなボディステッカーをまとった、リアスポ付きのちょっと派手めなスポーツ原チャリシリーズが人気があった。

ディオはZX、スズキはセピアZZ、そしてヤマハのジョグZだ。

その特徴とも言える、リアスポイラーだが、なぜかハイマウントストップランプがすべてに内蔵されていた。

赤色LEDが出始めで、少し豪華装備でもあった時代でもあり、この原付+スポイラーという組み合わせはスポーツタイプの象徴ともなったわけです。

今回は、そのハイマウントストップランプ付きリアスポイラーの取り外し方法をやってみたいと思います。

ジョグZ 3YK

リアキャリアの代わりに装着されていたわけですから、基本的にリアキャリアと同じ箇所にネジが留まっている。

特別にブレーキランプを光らせる配線が回されているというわけだ。

ジョグZのリアスポイラー脱着法

まず、取り付けネジはメクラ蓋で隠されている。

この樹脂カバーを外すべく、下部に切り込みが入っているので、ここにマイナスドライバーかなんかをツッコミ、外します。

ネジ類は留まっていません。

ジョグZのリアスポイラー脱着法

ツメが数か所あります。

あんまり強引に取ってしまうと、このツメを折ってしまうので、注意だ。

ジョグZのリアスポイラー脱着法

樹脂カバーを外すと、中には本体を留める6mmの六角ボルトが留まっているので、これを外します。

created by Rinker
¥7,176 (2024/04/27 13:31:20時点 楽天市場調べ-詳細)

ジョグZのリアスポイラー脱着法

メットインボックスと共締めしている、フレームに留まる10mm袋ナットを外す。

ジョグZのリアスポイラー脱着法

これでスポイラー本体が取れるのだが、あとはブレーキランプの配線を引っこ抜く。

プラスマイナスのギボシ配線だ。

このギボシ配線の基本ルールとして、車体方向からプラスが流れる配線には、接続部には必ずメス端子が装着されている。

オスギボシはアース配線となる。

外れた時にショートを防ぐ意味合いがある。

ジョグZのリアスポイラー脱着法

これで離脱しました。

リアスポイラーが無くなると、とたんにかっこ悪くなりますね。

テール廻りが丸っこくてカッコ悪いんですよね、そもそも。

もともとのジョグベースのスタイルが悪いということもあるのですが、ジョグZのでやっとこさ、販売台数を保っていた感じです。

ガソリンタンクにも雨水混入が見受けられた車種でもありますから、今現在、生き残っている個体が少ないのもうなずけます。

ではでは。

関連マニュアル

コメント

この記事へのコメントはありません。

最新修理マニュアル

  1. DIYで外す!トラッドタクト(AF24)のメットインボックス脱着法をレクチャー

  2. セルが弱くなったカブ50/110(AA09・JA44・JA59)のDIYバッテリー交換法

  3. シグナスX・SR(SE12J)のエンジン不動をキャブレター洗浄で復活させる方法~洗浄編~

  4. シグナスX・SR(SE12J)のエンジン不動をキャブレター洗浄で復活させる方法~離脱編~

  5. 原付二種で人気のアクシスZ 外装外しの基本中の基本!フロントカバー外し

  6. ZZ(CA1PB)・レッツ・レッツⅡ前期型(CA1KA・B・CA1PA・C)のボディカバー脱着法

  7. ディオ4(AF62/68)の大きなボディカバーを外してみよう

人気の修理マニュアル

修理マニュアルカテゴリー

原付ユーザーアンケート

原付DIYメンテ、あなたはどこまでやる?
16 投票 · 38 回答
回答

原付バイクのどんなプラグでも確実に緩める、外す、装着することが確実に行える、ガッチャも絶大な信頼を置いているプラグレンチの決定版!


TOP