修理クルーに電話する
出張修理ご予約方法がわかる!

ガッチャ・テクニカルブログ

【マニュアル】ケーブル・電装メンテに必須!ディオフィットのフロントカバーの外し方がわかる取説 ※評価していません

ディオフィットのフロントカバー外し
ガッチャ・テクニカルサービス
ガッチャ・テクニカルサービス

ネット広報部(大谷っち)

  • Home
  • ブログ
  • 【マニュアル】ケーブル・電装メンテに必須!ディオフィットのフロントカバーの外し方がわかる取説

やっと工場が落ち着いて来ました。

一時は10台の修理待機バイクが入庫しており、1ヶ月以上の日程を要する困難な故障案件もありましたが、解体屋とヤフオクを駆使して、なんとか納めました。

昔っからお付き合いのある中古パーツ屋がおりまして、ほんとっ重宝させて頂いております。

もちろん、ガッチャの倉庫にもかなりの種類の中古パーツが確保されているわけですが、このこと自体が、都内で営むバイク店との決定的な違いであります。

都内で限りあるスペースのテナントでやってるバイク店には、パーツストックしておくことが出来ないので、すべてパーツ代は定価で新品を取り寄せ、メーカー工賃に合わせた代金を頂くことで高額修理も少なくありません。

ガッチャでは、中古パーツ、ガンガン使います。

賛否両論あるでしょうが、ガッチャには揺るぎない方針がありまして、さして意味の無いような新品パーツ代を払って頂くよりは、中古パーツを利用し、その分修理手間代に回し、より濃い修理を行いたいのです。

その方針は2スト時代から、ずっと続いているモノで25年の実績が物語っており、シーズンになれば、これほど修理待機バイクがあふれるほどの支持を頂いている証拠かと思っています。

そして、そんな2スト時代からのレクチャー画像のストックがわんさとありますので、この公式ブログにて、メンテナンスマニュアルをデータ化して行こうと思っております。

さて、今回のレクチャーですが、2スト時代にディオシリーズとして登場し、スーパーディオ(AF27)ライブディオ(AF34)を足して2で割ったような原チャリ。

ディオフィット(AF27)フロントカバーを外してみたいと思います。

型式こそ、スーパーディオと同一ですが、フレームから何からまったく違うバイクです。

コンパクトで、今のレッツクラスの車格で、運動性能が良く、個人的にはとても好きな原チャリでしたが、あまりにこじんまり作ってしまったデザインで、不人気車確定印となりました。

令和5年の現代には、もうほっとんど見なくなった珍車です。

ディオフィットのフロントカバー外し

まずはフロント正面から見て、3本の#3プラスネジを外します。

ステンネジなので、サビついてる場合は、力任せに緩めるとポキン!って折れる時もあります。

お気をつけて作業下さい。

ディオフィットのフロントカバー外し

次にインナー側に回ります。

4本の#2プラスビスがあるので、これを緩め、外します。

ディオフィットのフロントカバー外し

特にグレーのフェンダーモール部とのツメが強くハマっていますので、まずは指を入れ込むぐらいからこじ開け、ツメを意識して手前に引っ張ってみて下さい。

フェンダー上から手を入れると楽だと思います。

ディオフィットのフロントカバー外し

裏から覗くとツメの形状がよーくわかると思います。

押し込んでハメるツメのタイプです。

ディオフィットのフロントカバー外し

これでフロントカバー外し、滞りなく完了ですね。

中身はとゆーと、メインキーや各ケーブル類、メーター・計器コネクターなどが露出します。

ブレーキケーブルやアクセルケーブル交換時には、必ず必要になる作業なので、一度やっておくとイイかも知れませんね。

予習としてご活用頂ければと思います。

ではでは。

created by Rinker
J-Cube
¥850 (2023/03/31 12:07:15時点 Amazon調べ-詳細)

今回の記事はどーでした?

New POST

ズーマーのバッテリーメンテナンス
エンジンがかからない

【マニュアル】ズーマーのセルが回らないトラブルをバッテリーメンテナンスを行い交換するか判断する

ズーマー(AF58)はいつでも修理入庫していると言って過言ではありません。 こんな骨組みみたいな原付バイク、よくぞ受け入れた貰えたなー というのが率直な意見です。 時代が求めていたんでしょうね、こーゆーマルチビークル的な

Read More »
カブラ&カブのレッグシールド外し
カブ

【マニュアル】希少車カブラの装飾キャリア付きレッグシールドの脱着法をしっかり解説!スーパーカブ系にも対応!

先日、変わったバイクが入庫しました。 カブラ(C50)です。 ホンダの子会社である、ホンダアクセスがスーパーカブの装飾パーツを販売し、販売店にて発注し装着して納車されるという仕組みだった。 純正品質のカスタムパーツ販売、

Read More »
ギア2ストのバッテリー交換方法
ウィンカー点滅がおかしい

【マニュアル】セル始動を復活させる!ギア(2スト)のバッテリー交換方法はわずか5分のプロメンテ

一昔前のビジネスモデルでも、中古車市場にあるモノはかなり経たりが出ているモノも少なくありません。 特に2サイクル車であり、新聞やらピザやら配達系のモノは特に程度が悪いです。 20万kmはざらなのですが、そこまでの走行距離

Read More »
アプリオのバッテリー交換方法
アプリオ

【マニュアル】アプリオ(4JP・4LV・SA11J)のバッテリー交換をしてセル始動を復活させる作業のコツ教えます

尖ったデザインのジョグとは対象的に、女性的な丸みを持ったコンパクトで上質を売りにしたジョグの兄弟車が、このアプリオだ。 ジョグを同一フォーマットを使っているというよりは、むしろビーノとの流用パーツが多い。 この頃のジョグ

Read More »
ライブディオのフロントカバー外し
ディオ 2スト

【マニュアル】令和に役立つ旧車の取扱説明書!ライブディオのフロントカバー分解法をプロがレクチャー

最も売れた原付バイクはディオシリーズです。 しかも、その大半が2スト時代のディオです。 AF18型から始まったディオ伝説は、AF27とモデルチェンジしベストセラー、エンジンを縦型から横型に変えたのが、今回ご紹介するライブ

Read More »
ジョグ4のプラグ交換方法
アクセルを開けると止まる

【マニュアル】燃費UP!始動性UP!ジョグ4ストのプラグを交換して愛車コンディションを瀑上げする!

ただいま絶賛入庫中のジョグだが、さまざまな種類があり、正直、電話口でジョグの故障なんですが・・・と言われても、どのジョグ!?となってしまう。 入庫しているジョグは3台あるが、なんとその3台すべてが型式が違うジョグとゆー、

Read More »

Popular POST

blog calender

2023年3月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
アーカイブ

Keyword

Bike Catalog