2024年3月1日より受付電話番号を廃止し、全ての修理予約は公式LINEからとなりました。

【マニュアル】トラッドタクト・スタンドアップタクト(AF24)のプラスドライバー一本で出来る!フロントカバー脱着法

このタクトも売れたんですよねー

スタンドアップタクトという俗称もあります。

スタンドにモーターが付いており、キーを回すと、モーターの力で車体を持ち上げセンタースタンドをしてくれる装備です。

グレード別で、全車標準ではないのですが、特徴的なので、AF24型のタクトのことを、「スタンドアップタクト」と呼ぶと業界では通じるようになりました。

ただ、その後モデルチェンジしたAF30型でも、このスタンドアップ機構が引き継がれたため、なんだか通じなくなって、みんな使うのをやめた感じです。

トラッドタクト という人も居ます。

コマーシャルでキャッチコピーが、上質なイメージを与えるため「TRAD」を使っていたからです。

いずれも浸透せず、AF24 と、型式名称になったようですね。

このAF24型タクトのフロントカバー脱着法を、今回はやってみます。

ネジは3本のみです。

普通、インナー側にビスが留まっているのですが、上質をイメージさせるため、極力、ネジやビスを見せない努力をした感じがします。

パーツリストを見てみましょう。

タクト2のフロントカバー脱着法パーツリスト

もう1ページでは書ききれないほど、カラーリングが豊富です。

これは最終版のパーツリストなので、全カラーリングの記載があるのですが、当時は6,600円だったんですね。

安いなー

最後に購入した履歴を見ると、8年前で15,300円という記録がありました。

もうパーツは出ないと思いますが、もしあれば3~4倍近くにはなっているのではないかと予想されます。

正面から見て3本の#3プラスネジを外します。

#3なので、大きなプラスドライバーですからね。

このネジ、ステンレスなんですが、受け側がスチールなので、ネジ部がギンギンに錆びます。

かなり固まっている個体もあるので、舐めないように慎重に外しましょう。

あとはツメを剥がすだけなのですが、その前に、ツメの形状を確認しておこう。

フェンダー裏を見てみると、先端部に乗っかるような形状でツメがフェンダー部に掛かっているのがわかるだろうか?

つまり、外す時は、上方向に少しアクションを起こす必要性があるのだ。

ちょっとだけ上方向に力を入れると、さっき確認した先端ツメが外れ、他のツメも外れてくるはずだ。

あとは、この脇のぽっちツメだ。

このぽっちツメをかわしてしまえば、あとはすんなり外れます。

ビスが留まっていないだけ、ツメがしっかり留まっているのが特徴だ。

このツメの剥がし方、かわし方をマスターしよう。

カバーを外すと、内部は、ウィンカーリレーやレギュレター、メインスイッチ、各配線、ケーブル類と確認できる。

両側盛り上がっているのは、インナーボックスだ。

さすがの年式なんで、中は埃だらけだ。

水洗いしてキレイにしておこう。

ではでは。

関連マニュアル

コメント

この記事へのコメントはありません。

最新修理マニュアル

  1. DIYで外す!トラッドタクト(AF24)のメットインボックス脱着法をレクチャー

  2. セルが弱くなったカブ50/110(AA09・JA44・JA59)のDIYバッテリー交換法

  3. シグナスX・SR(SE12J)のエンジン不動をキャブレター洗浄で復活させる方法~洗浄編~

  4. シグナスX・SR(SE12J)のエンジン不動をキャブレター洗浄で復活させる方法~離脱編~

  5. 原付二種で人気のアクシスZ 外装外しの基本中の基本!フロントカバー外し

  6. ZZ(CA1PB)・レッツ・レッツⅡ前期型(CA1KA・B・CA1PA・C)のボディカバー脱着法

  7. ディオ4(AF62/68)の大きなボディカバーを外してみよう

人気の修理マニュアル

修理マニュアルカテゴリー

原付ユーザーアンケート

原付DIYメンテ、あなたはどこまでやる?
24 投票 · 69 回答
回答
TOP