修理クルーに電話する
出張修理ご予約方法がわかる!

ガッチャ・テクニカルブログ

タクト2スト 記事一覧

ズーマーの走行中のガラガラ音修理法

タクト2ストについて

足まわりは、前・後輪にチューブレスタイヤ(3.00-10-4PR)、また前輪にはトレーリングリンク式サスペンションに大径(95mm)フロントブレーキを組み合わせて装備し、快適な走りを実現している。
 外観は、なめらかで調和のとれたスタイルで、サイドカバー下部のプロテクターを塗装面より外に張り出させ、軽度の接触によるすり傷への配慮もくわえながら、二層塗装を施し、しっとりと落ちついたイメージに仕上げている。
 また、新デザインのツインフォーカス・ヘッドライト(クリプトンガス封入バルブ・35/3 0W)や、ボディと一体化した大型の二段式リアコンビネーションランプを採用し、斬新なスタ イルをより際立たせている。
 このように新型ホンダタクトは、機能・スタイル・走りを充実し、さらに扱い易く、乗り易い、 すぐれたベーシックスクーターとなっている。
 なお広告キャラクターには、幅広いファン層を持つ人気アイドルの小泉今日子さんを起用して いる。

ズーマーの走行中のガラガラ音修理法
エンジン音がうるさい

ズーマー走行中に突然!ガラガラガラ!と大きな音が鳴り始めた原因と対処法を教えます 5/5 (3)

異音、つまり、バイクから大きな変な音がして修理のお電話が入ることは少なくありません。 その音の種類や鳴っている場所によって、原因や修理法は変わるので、お電話の場合だと、どんな音ですか? と、お客様に形態模写をさせることも

Read More »
タクトAF24のバッテリー交換法
ウィンカー点滅がおかしい

【マニュアル】タクト(AF24)のセルモーターの動きが変わる!5分で出来るバッテリー交換法 5/5 (2)

GW明けの月曜日でしたが、凄まじい数のバイク修理のお問い合わせがありました。 休み中、下手すっと9日眠らせてしまったバイクが、あさイチで掛かってくれるか!? というのが問題点で、案の定、エンコトラブルが大半を占めました。

Read More »
タクトAF51のメットインボックス外し
タクト2スト

【マニュアル】2ストタクト(AF51)のキャリア外しからのメットインボックス分解法の取扱説明書 ※評価していません

昨日は温泉に行って来ました。 と、言っても、温泉旅行ではありません。 近所の銭湯です。 近所の銭湯が温泉がしっかり出ている銭湯なので、ほんとーに疲れを取ることができます。 対する温泉旅行って湯治にならないんですよね。 ど

Read More »
タクトAF16のメットインボックス外し
タクト2スト

【マニュアル】初期型メットインタクトを令和にイジる!メンテの基本はメットインボックス脱着から 5/5 (1)

もうこの原付バイクから今も続く日本のスクーターの原型が出来たとも言えるのが、今回ご紹介するタクト(AF16)です。 タクトというネーミングは、それまでもありました。 ちょっと大人のミドルスクーターという位置づけで、リード

Read More »
タクト2の点火プラグ交換方法
エンジンがかからない

【マニュアル】2ストタクトの調子が爆上がり▲外装一切外さず点火プラグ交換できる唯一の方法 5/5 (2)

雪が積もらないイイエリアですね~ 東京埼玉。 そもそも、車移動に適しているのがこのエリアです。 東京はもちろん、電車や公共交通機関の便が良く、車で行けない道はほぼ無いと言ってイイほど、交通網が発達しています。 神奈川は坂

Read More »
タクト(AF24)
タクト2スト

【マニュアル】書類なしでも分かる!タクト(AF24)の車体番号と型式認定番号の調べ方 ※評価していません

ガッチャでは、往年の2サイクルスクーターもふつーに修理しております。 他店では断られがちなちょい古の2ストスクーター、ぜひ、ガッチャにお気軽にご相談下さいませ。 出来うる限り、通常使用できるように努力しますんで。 んでも

Read More »
ホンダ原付のアクセル戻り不良を直す
アクセルが戻らない

ホンダ系原付スクーターのアクセルスロットルが戻らないトラブルをパーツ交換なしで直す方法 5/5 (3)

もう25年前に発売されたライブディオ(AF34)が放置パックで入庫しました。 その初期型ライブディオの修理を進める過程で、アクセルスロットが戻らないというよーな現象にぶち当たりました。 これを直す工程を、今回レクチャーし

Read More »
タクト2のサイドカバー外し
タクト2スト

【マニュアル】タクト(AF24)のメンテの基本中の基本!サイドモールカバー外し ※評価していません

ガッチャでは、昔の2スト原付バイクもどんどん入庫しています。 もし、他でお断りになられた2スト原付バイク所有で、お困りのことがあれば、ガッチャに相談してください。 ただし、修理費はそれなりに貰います。 古いバイクの修理は

Read More »
タクト2(AF51)のバッテリー交換方法
ウィンカー点滅がおかしい

【マニュアル】タクト(AF51)のウィンカー点滅がおかしー場合はバッテリー交換せよ! ※評価していません

年末らしくなって来ましたね~。 この時期になると、近所のバイク屋さんも閉まりがちなので、変わったお客さんからお電話があったりします。 また、これまで寝かせたバイクを、長期休みの時期に復活させようとするお客さんも多くおり、

Read More »
駐輪場修理
さいたま市

パチンコ屋さんで出張タイヤ交換 5/5 (3)

忘れたコロに依頼される現場で、パチンコ屋さんとゆーのがあります。 これ、意外と作業しやすいケースが多く、第一にパチンコ屋さんって広くて大きな駐車場があるからなんでしょーね。

Read More »

ガッチャの出張修理バリエーション

New POST

シグナスSE12Jのメットインボックス外し
シグナスX125

【マニュアル】シグナスX(SE12J)のメットインボックスを外して今後のキャブメンテの準備をしよう!

ただいま工場が空いています。 現場修理とは違う、お引き上げ修理のガッチャの代表格、「放置パック」修理をするなら、今です。 3~4日で上がると思います。 溜まっている時は10日前後頂いてしまうので、不憫でなりませんが、さす

Read More »
トゥデイのプラグ交換法
アクセルを開けると止まる

【マニュアル】始動性アップの魔法!トゥデイ(AF61・67対応)点火プラグ交換法を最短ステップで解説

圧倒的販売台数で不動の人気と中古車市場を握るのは、このトゥデイであろう。 キャブレター式のAF61型 と インジェクション式のAF67型 と大きく分けて二種類のトゥデイが存在しています。 もし、修理の際は、AF6○ 1 

Read More »
ジュリオのバッテリー交換法
ジュリオ

【マニュアル】ジュリオのちょっと厄介なバッテリー交換をしてキック始動から解放される唯一の方法

また、最近は古い原付バイクを復活させよーとするユーザーから、ひっきりなしにお電話を頂いております。 古くはパッソル、でも、これはさすがに古すぎてパーツ確保がムリなので、これはお断りさせて頂きました。 次にズーク。 これは

Read More »
ジョルノクレアのメットインボックス外し
ジョルノ

【マニュアル】やっと外せる!ジョルノクレア(AF54)のメットインボックスを5分で完了するコツ

このテクニカルブログは、外装パーツの外し方などは、その外す順番を踏まえ、時系列に進めています、たぶん。 イジり方、その大半が、キャブレターやエンジンオーバーホールなど、現状あまり無いのは、その外装パーツがすべて外れてくれ

Read More »
アクシスZの車体番号と型式認定番号
アクシスZ

【マニュアル】車体番号をバイクから調べるシリーズ!アクシスZのフレームナンバーと型式認定番号はどこを見る?

今回は、自分のバイクの車体番号を自分のバイクから調べるシリーズです。 そんなシリーズ、あったっけ??? と、言いますのは、先日修理の折にお客様から聞いた車体番号が、まったく違う書き間違えの車体番号だったのです。 パーツの

Read More »

Popular POST

Keyword