今回はヤマハビーノ(5AU)のテールカバー脱着法です。
ヤマハ2スト原付の一連の外装外しの流れとして、まず、センターカバーを外し→ボディカバーを外し→キャリアを外し→メットインボックスを外す
とゆー流れになる。
まことにめんどーなステップなのだが、ことビーノに関しては、ボディカバーとテールカバーがピースで分かれている構造のため、余計めんどっちー。
これまでの過去レクチャーにより、ボディカバーまで外すことが出来た。
今回はテールカバー。


パーツリスト上では カバーサイド1 とあります。
これはサイドカバーじゃ無いやろ と思うのですが、ま、イイや。

このようにボディカバーは外れている。
まず、サブフレームに留まる10mmネジを外します。

次に真上からメットインボックスと留まる#2プラスビスを2本外します。

ここで給油キャップを外しておく。

今度は左側側面の10mmネジを外します。
これでねじ類は完了。

なんや汚くなっていますが、テールユニットのコネクターを外します。

まず、後方に引っ張ります。
これでメットインボックスとの絡みが外れたら、すんなり離脱するでしょう。

これはガソリン受け皿のドレンホースですが、テールフェンダー部にハマっているので、外しておくとイイでしょう。

作業完了です。
裸になりましたね。
するとガソリンタンクが露出しますので、タンク交換や、シートロックの交換などをすることができるようになります。
次はいよいよメットインボックスを外すことができそうです。
ではでは。
created by Rinker
¥1,216
(2023/11/29 19:44:20時点 楽天市場調べ-詳細)