2024年3月1日より受付電話番号を廃止し、全ての修理予約は公式LINEからとなりました。

【マニュアル】PCX125(JF28・JF56・JF81)のセンターリッドカバーをいっちゃん最初に外す方法

PCX125の相次ぐ型式変更は、昨今の環境保全による厳しい排ガス規制に起因しています。

JF28から始まり、モデルチェンジし、JF56→排ガス規制→JF81 ここで再度モデルチェンジし、JK05 と現行に至っております。

それぞれで細かくパーツが違ったりするんですが、今回行うセンターリッドカバーの脱着に関しては現行も含め、ほぼ一緒です。

個人的に、PCX、ステップの中央が出っ張ってるのがイケすかないんですが、ガソリンタンクがあるんで致し方ありません。

このリッドカバー外しですが、メットインボックスを外す際に干渉します。

なので、どっちを先に外すか、それはメンテナンスの内容次第になるわけですが、今回はリッドカバーのみを外してみたいと思います。

正直、外すのも装着するのも、ムズいです。

順番を無視している感は否めないのですが、リッドカバーケーブルがうまく動かなくなった場合には重宝する作業です。

PCX125のセンターリッドカバー脱着法
PCX125のセンターリッドカバー脱着法

リッドカバーを開けロック部脇にある2本の#2プラスビスを外す。

PCX125のセンターリッドカバー脱着法

ビス形状です。

PCX125のセンターリッドカバー脱着法

まず、シートヒンジ部から見て、センターカバーの端がメットインボックスに掛かっているのがわかるだろうか?

これを最初にかわしておくと後で楽ちんだ。

作業がしにくい場合はシートを外すのもイイだろう。

PCX125のセンターリッドカバー脱着法

レッグモール部にハマるツメを、後方にずらしながら外します。

外すというより、ツメを浮かせるのが正しいかな。

PCX125のセンターリッドカバー脱着法

コツは、リッドカバー辺りを支点にして、折り曲げる力を使うのがイイだろう。

PCX125のセンターリッドカバー脱着法

シート部をかわすのがなかなかコツが要るのだが、そこさえ外れてしまえばあとは引き抜くだけだ。

弓状になっているから、余計にムズイんですよね。

PCX125のセンターリッドカバー脱着法

リッドカバーが外れた様子です。

駆動しているケーブルが見えると思うが、これが何らかの原因で動きが悪くなると、リッドが開かないトラブルとなる。

さらに、レッグシールドやレッグモールなども、このリッドカバー内側でビス留めされていたりするので、外装外しには必須作業となる。

お次はボディカバーやメットインボックス外しなどに進んでみよう。

ではでは。

関連マニュアル

コメント

この記事へのコメントはありません。

最新修理マニュアル

  1. DIYで外す!トラッドタクト(AF24)のメットインボックス脱着法をレクチャー

  2. セルが弱くなったカブ50/110(AA09・JA44・JA59)のDIYバッテリー交換法

  3. シグナスX・SR(SE12J)のエンジン不動をキャブレター洗浄で復活させる方法~洗浄編~

  4. シグナスX・SR(SE12J)のエンジン不動をキャブレター洗浄で復活させる方法~離脱編~

  5. 原付二種で人気のアクシスZ 外装外しの基本中の基本!フロントカバー外し

  6. ZZ(CA1PB)・レッツ・レッツⅡ前期型(CA1KA・B・CA1PA・C)のボディカバー脱着法

  7. ディオ4(AF62/68)の大きなボディカバーを外してみよう

人気の修理マニュアル

修理マニュアルカテゴリー

原付ユーザーアンケート

原付DIYメンテ、あなたはどこまでやる?
16 投票 · 38 回答
回答

硬いネジや舐めそうなネジを浸透力で確実に回せるようになる原付メンテの必需品!


TOP