2024年3月1日より受付電話番号を廃止し、全ての修理予約は公式LINEからとなりました。

【マニュアル】電球が切れても安心!スーパーディオのテール球とウィンカー球の交換方法

さて、今回はメンテナンスマニュアルです。

最も売れたスクーターと言えるでしょう、みんな大好き、スーパーディオ(AF27)です。

かれこれ20年は売り続けたベストセラー中のベストセラーですね。

メーカーに在庫が無くなっても、各バイク店には1台は必ず新車在庫があったと言われるほどで、流通在庫だけで、販売台数が一桁伸びるとも言われておりました。

初期型から、さほど変わらず作り続け、可もなく不可もなく、嫌われることもないなら、マニアが存在することもない、ごくごく普通のスタンダードスクーターの王道を歩んで来たスクーターと言えるでしょう。

今回は、テール球とテール側ウィンカー球の交換方法についてやってみたいと思います。

この作業は、スーパーディオシリーズのAF27とフロントディスクのSR&リヤスポ付きのZXのAF28型に対応しています。

スーパーディオのテール球ウィンカー球の交換

ちょっと不思議な形状をしているのですが、赤いレンズがテール部。

オレンジがウィンカー部というのは、わかりますよね。

スーパーディオのテール球ウィンカー球の交換

ウィンカー部の下方に#2プラスビスが1本、左右それぞれで留まっていますので、これを外します。

スーパーディオのテール球ウィンカー球の交換

すると、後方への力でウィンカーレンズがすんなり外れると思います。

これで、レンズ交換はカンタンにできるでしょう。

次に、ウィンカー球ですね。

スーパーディオのテール球ウィンカー球の交換

こちらもカンタンです。

引っこ抜くだけ。

この形状の電球をウェッジ球と言います。

規格は、定格:12V10W ガラス球:T13 口金:ウェッジ(W2.1×9.5d)

ウェッジ球12V10W

created by Rinker
ポッシュフェイス(POSH FAITH)
¥755 (2024/04/27 08:09:43時点 Amazon調べ-詳細)

次に、テール側に進みます。

スーパーディオのテール球ウィンカー球の交換

つまり、ウィンカーレンズを外すことでテールレンズの留めビスが現れます。

#2プラスビスを2本外します。

スーパーディオのテール球ウィンカー球の交換

レンズは、上方でツメがハマっていますが、すんなり外れるはずです。

スーパーディオのテール球ウィンカー球の交換

シルバーの反射板に打刻があるように、12V21/5Wが正しい電球となります。

これ以上のモノも普通に販売されていますが、23/8Wを使うと、もしブレーキランプが点きっぱなしになるようなトラブルがあると、レンズが熱で溶けます。

スーパーディオのテール球ウィンカー球の交換

取り外し方は、ウィンカー同じく、引っこ抜くだけ。

これ、カンタンでイイですよね。

ウェッジ球12V21/5W

規格は、定格:12V21/5W ガラス球:T20 口金:ウェッジ(W3×16q)

で、ごくごく一般的な電球であり、ガソリンスタンドなどにも在庫はあると思います。

created by Rinker
STANLEY(スタンレー)
¥1,186 (2024/04/27 08:09:44時点 Amazon調べ-詳細)

交換する時は、全部一緒に交換するのがコツ。

テール球1個、ウィンカー球2個。

電球のフィラメントが壊れることはそうそう無いのだが、接点不良を起こすのが、だいたい経年劣化によるモノなので、ついで交換がトラブルを避ける上で大切です。

このマニュアルに目を通しておいて、事前にパーツを入手してから作業に取り掛かろう。

ではでは。

関連マニュアル

コメント

この記事へのコメントはありません。

最新修理マニュアル

  1. DIYで外す!トラッドタクト(AF24)のメットインボックス脱着法をレクチャー

  2. セルが弱くなったカブ50/110(AA09・JA44・JA59)のDIYバッテリー交換法

  3. シグナスX・SR(SE12J)のエンジン不動をキャブレター洗浄で復活させる方法~洗浄編~

  4. シグナスX・SR(SE12J)のエンジン不動をキャブレター洗浄で復活させる方法~離脱編~

  5. 原付二種で人気のアクシスZ 外装外しの基本中の基本!フロントカバー外し

  6. ZZ(CA1PB)・レッツ・レッツⅡ前期型(CA1KA・B・CA1PA・C)のボディカバー脱着法

  7. ディオ4(AF62/68)の大きなボディカバーを外してみよう

人気の修理マニュアル

修理マニュアルカテゴリー

原付ユーザーアンケート

原付DIYメンテ、あなたはどこまでやる?
16 投票 · 38 回答
回答

硬いネジや舐めそうなネジを浸透力で確実に回せるようになる原付メンテの必需品!


TOP