2024年3月1日より受付電話番号を廃止し、全ての修理予約は公式LINEからとなりました。

【マニュアル】ジョーカー・リード・キャビーナ・ブロードの50/90ccに全対応のリアホイール外し+ブレーキ交換法

前回のレクチャー記事で、ジョーカー50/90のマフラー外しをやりました。

このマフラーを外すという作業自体、マフラー交換時を除くと、単独で外すケースはそうそうありません。

しかし、リアタイヤ・ホイールのメンテナンス、つまり、タイヤ交換やブレーキシュー交換の際には、必ずやらなければならない、順序に絡む作業となります。

そうなると、タイヤorブレーキシューを交換するのにホイールを外さないとならないホイールを外すのにマフラーを外さないとならないマフラー外すのにメットインボックスを外さないとならない

この流れは避けては通れない作業順序となります。

ま、何にしてもユーザーにとって厄介なトラブルが、リア足廻りということになるでしょう。

なので、レクチャーをしたとしても、正直、工具もわんさと必要ですし、ハードルは高いです。

もし、ご自身でどーしてもやりたい!とゆーDIYユーザーは参考にしてください。

その他、苦労を時間で買いたいとゆーユーザーは、ガッチャにお問い合わせ頂ければ。

タイヤがパンクしちゃったユーザーさんは

▶ガッチャの出張タイヤ交換ページへ

ブレーキシューを交換したい、またはブレーキが固着してしまったユーザーさんは

▶ガッチャのリフレッシュパックページへ

そして今回の作業ですが、車両個体はジョーカーでやっている作業なんですが、エンジンをまったく同じとする、リード50/90(AF20/HF05)シリーズ、ブロード・キャビーナ兄弟にも対応できます。

つまり、すべて、この車種郡の購入パーツは同型です。

「流用パーツ」という言い方をするのだが、記載が無くても同じブレーキシューを使っているので、心配はいらない。

さて、前回のレクチャーから、マフラーは外れているので、そこからスタートだ。

ジョーカー50_90のマフラー着脱法

センターナットを外して行きます。

ジョーカーのRホイール外しとブレーキシュー交換法

画像がボヤボヤなのはご愛嬌といことで。

夜作業やると暗いんですよね。

センターのナット、24mmを外します。

ジョーカーのRホイール外しとブレーキシュー交換法

ハッキリ言って、機械工具を使うのがベストです。

コードレスインパクトレンチを買いたがるユーザーも多いんですが、ガッチャのオススメとしては、1台、機械工具を買うならば、コードレスではなく、有線式の電気インパクトドライバーを買うのがベストです。

力がある。力が持続する。たまに使う時にバッテリー放電に悩まされずに済む。

という理由です。

マキタとBOSCHに関しては、バッテリーを工具に付けっぱなしにして1ヶ月も使わないとバッテリーが勝手に放電しちゃって、使いたい時に使えないということになります。

なんかしら、バッテリーのBMSがダメなんでしょうね。

充電式を買うなら、HIKOKIのマルチボルトがオススメ。

でも、やれ36Vだ、40Vだ、と言っても、4万円近く出しても、歯が立たない可能性があるのが、このリアホイールセンターナット外しなんです。

ならば、パワーが安定している2万円前後で買える電気コード式のインパクトドライバーがコスパがすこぶるイイわけで、絶対的な一台が欲しい!と考えた場合、こっちになるわけです。

超強力タイプならこちら▼

created by Rinker
マキタ(Makita)
¥30,023 (2024/04/25 23:56:27時点 Amazon調べ-詳細)

DIYレベルならこちらで十分です▼

created by Rinker
HiKOKI(ハイコーキ)
¥16,980 (2024/04/26 08:57:12時点 Amazon調べ-詳細)

強力タイプの場合、ホイールでも駆動系でも単車も含め、バイクメンテではまず回せないネジはありません。

その代わり、工具自体が重たいので、原付専門のユーザーであればDIYタイプで十分でしょう。

ジョーカーのRホイール外しとブレーキシュー交換法

その24mmナットが外れました。

緩み止めになっているので、余計に固いんですよね。

ジョーカーのRホイール外しとブレーキシュー交換法

これで、ホイールが外れました。

タイヤ交換の際は、これでタイヤ脱着作業に取り掛かって下さい。

その作業は、また今度やります。

今回はブレーキシュー交換作業に取り掛かりましょう。

ジョーカーのRホイール外しとブレーキシュー交換法

リア駆動躯体に付いているのが、ブレーキシューです。

ジョーカーのRホイール外しとブレーキシュー交換法

構造を確認すると、開くことでブレーキを掛け、バネで戻るようになっていますね。

これを手の力だけで外して行きます。

ジョーカーのRホイール外しとブレーキシュー交換法

むむむ!

これは筋肉です。

コツはないです。

ただただ、開く力です。

ジョーカーのRホイール外しとブレーキシュー交換法

なるべくバネを飛ばさないようにしながら外して下さいね。

ジョーカーのRホイール外しとブレーキシュー交換法

外れました。

ジョーカーのRホイール外しとブレーキシュー交換法

ブレーキ室をエアーガンなどでキレイに掃除しておきましょう。

ジョーカーのRホイール外しとブレーキシュー交換法

新品ブレーキシューの純正型番は 06450-178-932 です。

とは言え、ネットには互換品がわんさとありますので、それでぜんぜんOKです。

外したように装着してみましょう。

ジョーカーのRホイール外しとブレーキシュー交換法

これはやってもやらなくてもイイんですが、ペーパーやすりで角を落として行きましょう。

ジョーカーのRホイール外しとブレーキシュー交換法

ちょろっとで大丈夫です。

ジョーカーのRホイール外しとブレーキシュー交換法

リアホイールを装着して、あとはブレーキアームの調整に入ります。

レバーを握ってみて、時計回り、反時計回り、どちらかに回して自分の好きな遊びに調整してみて下さい。

少し握って効き始めるのが好きな場合→反時計回りで緩める

ちょっと握ることでガツン!って効く方が好きな場合→時計回りで締める

好みで調整下さい。

ではでは。

関連マニュアル

コメント

この記事へのコメントはありません。

最新修理マニュアル

  1. DIYで外す!トラッドタクト(AF24)のメットインボックス脱着法をレクチャー

  2. セルが弱くなったカブ50/110(AA09・JA44・JA59)のDIYバッテリー交換法

  3. シグナスX・SR(SE12J)のエンジン不動をキャブレター洗浄で復活させる方法~洗浄編~

  4. シグナスX・SR(SE12J)のエンジン不動をキャブレター洗浄で復活させる方法~離脱編~

  5. 原付二種で人気のアクシスZ 外装外しの基本中の基本!フロントカバー外し

  6. ZZ(CA1PB)・レッツ・レッツⅡ前期型(CA1KA・B・CA1PA・C)のボディカバー脱着法

  7. ディオ4(AF62/68)の大きなボディカバーを外してみよう

人気の修理マニュアル

修理マニュアルカテゴリー

原付ユーザーアンケート

原付DIYメンテ、あなたはどこまでやる?
16 投票 · 38 回答
回答

原付バイクのどんなプラグでも確実に緩める、外す、装着することが確実に行える、ガッチャも絶大な信頼を置いているプラグレンチの決定版!


TOP