修理クルーに電話する
ガッチャLINE公式アカウント
LINE登録してお問い合わせ
出張修理ご予約方法がわかる!

ガッチャ・テクニカルブログ

【マニュアル】セル始動を復活させる!ギア(2スト)のバッテリー交換方法はわずか5分のプロメンテ ※評価していません

ギア2ストのバッテリー交換方法
ガッチャ・テクニカルサービス
ガッチャ・テクニカルサービス

ネット広報部(大谷っち)

  • Home
  • ブログ
  • 【マニュアル】セル始動を復活させる!ギア(2スト)のバッテリー交換方法はわずか5分のプロメンテ

一昔前のビジネスモデルでも、中古車市場にあるモノはかなり経たりが出ているモノも少なくありません。

特に2サイクル車であり、新聞やらピザやら配達系のモノは特に程度が悪いです。

20万kmはざらなのですが、そこまでの走行距離になると、耐久性が顕著に現れるのが、スチールで形成されたフレーム部などと共に、各種電装コネクター系の劣化です。

今回ご紹介するヤマハのギア(4KN)もその1台ですが、前述したとおり、耐久性能が顕著に現れると言ったのが、ホンダと比べた場合の耐久性です。

明らかに、ギアのそれは、ひどい状態になっています。

特にヤマハは電装系に弱い。

ギア(UA03J)

このことは、80年代から印象はなにも変わっていません。

走行距離が進むにつれ、その電装系トラブルの頻度は増えて行き、なんらかの断線を起こす。

おそらくは長年の振動やらハンドルやらの動きによる、配線擦れやコネクター端子の腐食であろう。

そうなった時に、ウィンカーが点滅しなくなったり、ハンドル切った時だけエンストするような不思議な現象も出たりするわけだ。

一応、電装系トラブルの最たるモノがセル始動性だったりするわけで、セルが効かなくなったりすると、バッテリーを購入して交換しようとするユーザーが多く居るのでは無いかと思います。

そこで、今回は、そんなビジネススクーターでもあった、ギアの2ストタイプのバッテリー交換方法をプロメンテとしてご紹介してみようと思う。

ギア2ストのバッテリー交換方法

まず、ステップ後方を見てみよう。

バッテリーボックスカバーがある。

センターに#2プラスネジが留まっているので、これを外します。

ギア2ストのバッテリー交換方法

ビスではなく、M5ネジとなる。

ギア2ストのバッテリー交換方法

そのままカバーを開くように外してみよう。

ギア2ストのバッテリー交換方法

カバーが外れるとバッテリーが露出する。

プラス・マイナス端子を外して、真ん中に留まるゴムバンドを緩める。

ギア2ストのバッテリー交換方法

バンドを外すとバッテリーが引き出せる。

created by Rinker
台湾ユアサ (TAIWAN YUASA)
¥3,050 (2023/11/29 14:24:54時点 Amazon調べ-詳細)

ギア2ストのバッテリー交換方法

型番は、YTX4L-BS である。

かなり定番のバッテリーなので、YUASAじゃなくても安いモノもたくさん存在します。

どれを使ってもイイのだが、安いだけに、台湾YUASA辺りをチョイスするのがちょうどイイのではないかと思う。

ある程度の重さもあるので、そこそこ長持ちするとは思う。

ではでは。

 
 

 

 

今回の記事はどーでした?

GATCHA MENU

New POST

Popular POST

blog calender

2023年11月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930 
アーカイブ

Keyword