この土日もおかげさまで、多くの修理依頼を頂きまして、走り回っておりました。
その中でトラブルが生じた車両が、今回紹介する、BJ(SA24J)でした。
U字ロックを掛けたまま乗り始めてしまい、後輪、クランクケース、リアサス辺りに引っ掛かって取れなくなってしまったんで、緊急出動させていただきました。
結局、リアサスを一度外すことで、すんなり取ることはできたのですが、いろいろなトラブルがあるもんで、関心しちゃいましたね。
今回、リアサスを外す過程で、必ずやらなければならなかった作業が、サイドモール外しです。
これをレクチャーしてみたいと思います。
BJは、前期型と、シャターキーが装備されている後期型と2種類ありますが、いずれも外装に関しては同じ手順で分解できます。

まず、ステップ、フェンダーモールと一緒に留まる#2プラスビスを外します。

次に、テールフェンダーと留まる#2プラスビスを外します。
少し下から覗き込みながらな箇所です。

ツメの形状を確認して、手前に引っ張りながら、後方に引く力で外すのがコツです。

ボディカバーとの接点も同様。
手前に引っ張りながら後方へ引く力です。

これで外れましたね。
約3分でできる作業かと思います。
このサイドモールカバーを外すことで、リアサスを外すことが出来ました。
さらに、燃料ポンプや燃料ホースなども露出しますので、燃調系トラブルの際も、重宝するメンテナンス法だと思います。
ではでは。





created by Rinker
¥1,899
(2023/09/30 09:52:05時点 楽天市場調べ-詳細)