2024年3月1日より受付電話番号を廃止し、全ての修理予約は公式LINEからとなりました。

【マニュアル】懐かしいリード50/90の外装パーツ外し!フロントサイドモール脱着法

今回はリード50/90(AF20/HF05)なんですが、めっきり見なくなりましたね。

このリードの外装外しは、なかなか厄介で、当時はいろいろと難儀したモノです。

ただ、品質はぴかいちなため、しっかりした樹脂パーツが採用されており、変に割れたり傷ついたりということが無かったのはバブってたんでしょーね。

そのためか、いまだに見かけると、しっかり外装がキレイなツヤのある状態のモノが多いですよね。

イイモノを使っているとその分の見返りは必ずある っちゅーことっすな。

このリードのサイドモールカバー、前回外したのですが、もうひとつ、ちょっと小さめのフロントサイドモールカバーというのが残っているので、これを外して行きましょう。

この作業、リード50&リード90 いずれも対応可能。

同じパーツを使っていますので、作業になんら変わりありません。

パーツリストを見てみよう。

リード50_90のフロントサイドモール外しパーツリスト

パーツリスト名称は、カバー、L、フロアーサイド です。

ステップとアンダーカバーに装着されているパーツです。

リード50_90のフロントサイドモール外し

まず、前回のリード50/90のサイドモールカバー脱着法 を参考にサイドモールを外すと、このフロントサイドモールが留まる#2プラスネジが見えるので、これを外します。

ネジはワッシャー付きのM5ネジです。

リード50_90のフロントサイドモール外し

次にマットをめくると、ステップ真上から留まる、アンカークリップ(プラスタイプ)があるので、2本とも、プラスドライバーで緩め、浮いて来たらクリップ外しで引っこ抜きます。

リード50_90のフロントサイドモール外し

同じくアンカークリップが、車体下部、アンダーカバーと留まっていますので、これを外します。

かなり外しにくい箇所にあるのだが、クリップ外しをうまく使って外す。

リード50_90のフロントサイドモール外し

まずは、モールカバーを外側に引き出す。

これも変わった装着法をしているのがわかりますよね。

真横からハメるツメを使っているんですよね。

リード50_90のフロントサイドモール外し

ツメの形状をよーく見ると、フロントカバーと留まるツメは、前方方向にスライドして外すことになります。

このツメの形状に合わせてアクションを起こすと、外装パーツは劇的に外しやすくなります。

リード50_90のフロントサイドモール外し

これで離脱しました。

こんなちっこいパーツですが、意外としっかりとハマっているので、なかなかの難易度です。

ツメのハマる方向も特殊なんで、画像をよーく見て予習しておいて頂ければ。

リード50_90のフロントサイドモール外し

ステップの上に載ったビスとクリップの数を見てください。

すごいんですよ、リードは。

ちょっと外装を外そうモノなら、ものすごいネジビスの数になります。

それだけしっかりした車体とも言えますし、めんどくせー車種とも言えます。

でも、令和の時代にこうしたしっかりした国産車ってのは、貴重ですよね。

ではでは。

関連マニュアル

コメント

この記事へのコメントはありません。

最新修理マニュアル

  1. DIYで外す!トラッドタクト(AF24)のメットインボックス脱着法をレクチャー

  2. セルが弱くなったカブ50/110(AA09・JA44・JA59)のDIYバッテリー交換法

  3. シグナスX・SR(SE12J)のエンジン不動をキャブレター洗浄で復活させる方法~洗浄編~

  4. シグナスX・SR(SE12J)のエンジン不動をキャブレター洗浄で復活させる方法~離脱編~

  5. 原付二種で人気のアクシスZ 外装外しの基本中の基本!フロントカバー外し

  6. ZZ(CA1PB)・レッツ・レッツⅡ前期型(CA1KA・B・CA1PA・C)のボディカバー脱着法

  7. ディオ4(AF62/68)の大きなボディカバーを外してみよう

人気の修理マニュアル

修理マニュアルカテゴリー

原付ユーザーアンケート

原付DIYメンテ、あなたはどこまでやる?
16 投票 · 38 回答
回答

原付バイクのどんなプラグでも確実に緩める、外す、装着することが確実に行える、ガッチャも絶大な信頼を置いているプラグレンチの決定版!


TOP