2024年3月1日より受付電話番号を廃止し、全ての修理予約は公式LINEからとなりました。

【マニュアル】流用パーツが使える!ジョーカー50/90のテールレンズが割れた時のかんたん交換法

ただいま、入庫しているジョーカー90(HF09)なんですが、テールレンズが割れて雨水が入ってしまうので、交換の必要性があります。

ジョーカーにお乗りのお客様からお電話があると、いつも、廃番パーツ交換で無ければイイな・・・と思ってしまいます。

2スト原付バイクの入庫率が圧倒的に高い、ガッチャにとっては、こうした廃番、絶版パーツの情報、それと、その絶版を補うような流用パーツがあるかどうか?の情報は、貴重な情報になり得ます。

ユーザーに安心して乗って頂くためにも、気づいた時はUPして行こうと思っています。

これは、ガッチャにとっても、流用パーツ備忘録として残しておくのに便利だと思っていますので、今後も続けて行きますんで。

作業自体は、カンタンそのもの。

プラスドライバー1本あれば出来ます。

まず、状態はとゆーと、上がパッカリ割れています。

ジョーカー50_90のテールレンズ交換法

雨水がそのまま入ってしまうので、電球が切れちゃいますよね、これでは。

ジョーカー50_90のテールレンズ交換法

テールレンズ正面にある2本の#2プラスビスを外します。

反時計回りです。

逆方向へは絶対に回さないように。

ジョーカー50_90のテールレンズ交換法

ビス形状はこんなんです。

長いです。

これ、無くすと代用は探せないので、注意しましょーね。

ジョーカー50_90のテールレンズ交換法

はい、これで取れました。

裏を見てみましょう。

ジョーカー50_90のテールレンズ交換法

パッキンゴムがテールにへばり付いちゃってますね。

これはもう無傷で剥がすのは難しいでしょう。

ジョーカー50_90のテールレンズ交換法

案の定、切れました。

これは、中古代用品が、今回たまたまあったので、それに交換しちゃいます。

テールレンズの純正品はこちらです。

ジョーカー50_90のテールレンズ交換法

ホンダの純正番号で、33702-163-003 です。

2,000円しないはずです。

実は、ジョーカー50/90のパーツ型番は廃番なんです。

ですが、下記の車種と同一パーツを使っているので、大いに流用されております。

●モンキー (.Z50J-2000001以降、AB27-1000001から1899999)
ゴリラ (.Z50J-2000001以降、AB27-1000001から1899999)
モンキー (FI)(AB27-1900001以降)
エイプ50 (AC16-1600001以降・AC18 全車種)
エイプ100(HC07-1600001以降・HC13 全車種)
ジョーカー50、ジョーカー90
ZOOMER (AF58 全車種)
ソロ(AC17 全車種)
DREAM50 (全車種)

ズーマーと同一パーツということなので、これはもう安心中の安心ですね。

永年作り続けるパーツと考えてイイと思います。

アフターパーツも豊富にあり、壊れた機会にLEDタイプに交換!なんてことも可能です。

ジョーカー50_90のテールレンズ交換法

新品テールレンズを仮りハメします。

ジョーカー50_90のテールレンズ交換法

電動ドライバーは、慣れているので使えますが、通常は、ハンドドライバーを使って下さい。

強く締めすぎると、新品でも、すぐ割れてしまいます。

パッキンも付けていますので、ちょっと緩いかな程度で止めておくのがベストです。

ジョーカー50_90のテールレンズ交換法

はい、これでキレイなテールレンズになりましたね。

意外と割れていることが多く、ガムテープ補修なんてしているユーザーも多く見かけます。

いっそ、ちょっとの手間でキレイにしておいたほーが、なんかキモチもイイじゃないっすか。

ちょっとの手間をかけて、ちょっとイイ気分になって、ちょっとキモチ良く乗る。

ムリしない、そんな、ちょっとだけ斜め上向きの生活っていかがでしょーかね?

ではでは。

関連マニュアル

コメント

この記事へのコメントはありません。

最新修理マニュアル

  1. DIYで外す!トラッドタクト(AF24)のメットインボックス脱着法をレクチャー

  2. セルが弱くなったカブ50/110(AA09・JA44・JA59)のDIYバッテリー交換法

  3. シグナスX・SR(SE12J)のエンジン不動をキャブレター洗浄で復活させる方法~洗浄編~

  4. シグナスX・SR(SE12J)のエンジン不動をキャブレター洗浄で復活させる方法~離脱編~

  5. 原付二種で人気のアクシスZ 外装外しの基本中の基本!フロントカバー外し

  6. ZZ(CA1PB)・レッツ・レッツⅡ前期型(CA1KA・B・CA1PA・C)のボディカバー脱着法

  7. ディオ4(AF62/68)の大きなボディカバーを外してみよう

人気の修理マニュアル

修理マニュアルカテゴリー

原付ユーザーアンケート

原付DIYメンテ、あなたはどこまでやる?
16 投票 · 38 回答
回答
TOP