2024年3月1日より受付電話番号を廃止し、全ての修理予約は公式LINEからとなりました。

【マニュアル】レッツ4・5とアドレスV50のリアホイール脱着法は手順がすべて一緒だぞ!

お盆休みも終わりましたね。

さて、こっから残暑が続き、夏の疲れがどっと来る時期です。

ガッチャはお休みありませんが、今年のお盆休みはそんなに仕事が集中しませんでした。

これまでに無いぐらい余裕があったかも知れません。

というのは、放置パックばかりで、お預かりしての工場整備なので、エアコンが掛かった工場での作業が多かったので、それほどカラダが辛くなかった とゆーのはあったかも知れません。

内勤はやっぱり楽ちんですね。

仕事の種類に苦楽優越があるとは思わないようにしているのですが、やっぱり、外仕事、現場仕事のツラさは、内勤の人には伝わらないでしょーね。

今回、アドレスV50(CA42A)が入庫し、タイヤ交換案件がありましたので、リアホイールの取り外し法をレクチャーしてみたいと思います。

このリアホイールの取り外し法ですが、かなりのスズキ車と同一の手順となりますので、他の車輌でも対応可能です。

対応車種としては、レッツ4(CA41ACA45ACA46A)レッツ4バスケット、レッツ4パレット、アドレスV50(CA42ACA44ACA4BA)と、レッツ(CA4AA)などに対応可能です。

この作業は、スズキ原付バイクに幅広く対応しますので、ぜひ実践してみて下さいね。

前回の作業でマフラーの取り外し法をやりました。

そちらを参考にして進めてください。

アドレスV50とレッツ4系のリアホイール脱着法

センターナットは22mmとなる。

これを手回しでやろうとすると長いメガネレンチが必要になるので、インパクトドライバーに22mmソケットを付けて使うのがベストだ。

アドレスV50とレッツ4系のリアホイール脱着法

ガッチャでは、HIKOKIの18Vを常用している。

実は、ハイボルテージの36Vよりも、18Vのバッテリーの方が同じ容積で容量が大きいのです。

工場作業では、一週間に一度充電すれば十分である容量は、ほんとに助かる。

DIY作業でも、インパクトドライバーは必須であるので、一台は買っておきましょう。

created by Rinker
¥35,000 (2024/04/27 06:50:23時点 楽天市場調べ-詳細)

アドレスV50とレッツ4系のリアホイール脱着法

ナットはこれ、かなり特殊なモノです。

スズキにしか使われていないどころか、専用設計なんで無くすと他で代用は利かない。

ワッシャーも同じくで、既製品ではないので、無くすと困ることになるだろう。

アドレスV50とレッツ4系のリアホイール脱着法

これでホイールを芯から外します。

スズキの場合、それほど固くなってしまってることも少ないので、すんなり抜けるであろう。

アドレスV50とレッツ4系のリアホイール脱着法

これでタイヤ交換に進む手はずなんだか、タイヤ交換作業は、とくにイイだろう。

それよりもブレーキをチェックしてみよう。

created by Rinker
¥1,777 (2024/04/27 06:50:23時点 楽天市場調べ-詳細)

アドレスV50とレッツ4系のリアホイール脱着法

普段、ブレーキの調整をやっていると思うが・・・ま、それすらわからないユーザーも多いことであろうが、ココではしているという過程で進める。

ブレーキ調整の引きしろが、かなり多いのがわかるだろうか?

ここまで引きしろがあるとすると、ブレーキシューは減っていると考えてイイ。

正直、目視しても、比較が無いのでわからないとは思うが、引きしろで判断すれば、もう交換時期だ。

この時点でパーツを用意してあればイイが、もし、無いのなら、次の機会にはなってしまうかも知れないので、まずは、引きしろを確認してから、このホイール外しの作業に取り掛かるのがベストだ。

ではでは。

関連マニュアル

コメント

この記事へのコメントはありません。

最新修理マニュアル

  1. DIYで外す!トラッドタクト(AF24)のメットインボックス脱着法をレクチャー

  2. セルが弱くなったカブ50/110(AA09・JA44・JA59)のDIYバッテリー交換法

  3. シグナスX・SR(SE12J)のエンジン不動をキャブレター洗浄で復活させる方法~洗浄編~

  4. シグナスX・SR(SE12J)のエンジン不動をキャブレター洗浄で復活させる方法~離脱編~

  5. 原付二種で人気のアクシスZ 外装外しの基本中の基本!フロントカバー外し

  6. ZZ(CA1PB)・レッツ・レッツⅡ前期型(CA1KA・B・CA1PA・C)のボディカバー脱着法

  7. ディオ4(AF62/68)の大きなボディカバーを外してみよう

人気の修理マニュアル

修理マニュアルカテゴリー

原付ユーザーアンケート

原付DIYメンテ、あなたはどこまでやる?
16 投票 · 38 回答
回答

硬いネジや舐めそうなネジを浸透力で確実に回せるようになる原付メンテの必需品!


TOP