2024年3月1日より受付電話番号を廃止し、全ての修理予約は公式LINEからとなりました。

【マニュアル】スーパーディオのヘッドライトアッパーカバー外しとヘッドライト球交換

さて、今回はメンテナンスマニュアルです。

ホンダのスクーターといえば、スーパーディオというぐらいスタンダードな人気があります。

今回は、ヘッドライトアッパーカバーの外し方とヘッドライト球の交換をやってみたいと思います。

電球もいろんな種類がありますので、まずは目を通して事前にパーツを準備して交換作業にあたって頂ければと思います。

画像が古いので、ちょっとわかりずらいところはあるかもですが、そのウチ撮り直ししますんで。

この作業、個体はスーパーディオSRのタイプを題材にしています。

スタンダードのAF27はもちろん、AF28型でもある、スーパーディオSRとスーパーディオZXにも対応できます。

スーパーディオのハンドルカバー外しとヘッドライト球

まずはインナー側から。

2本の#2プラスビスが留まっているので、これを外します。

スーパーディオのハンドルカバー外しとヘッドライト球

次に、フロント側の顎の下に#2プラスネジが留まっています。

わりと長めのネジなので、サビていると固いです。

個体は、フロントカバーが外れていますので、見やすいですが、フロントカバーが外れていない状態でもアクセス可能です。

スーパーディオのハンドルカバー外しとヘッドライト球

ツメの形状をよーく確認して外して見て下さい。

ガバっと外すことができます。

スーパーディオのハンドルカバー外しとヘッドライト球

すると4極コネクターがつながっているので、これを外します。

スーパーディオのハンドルカバー外しとヘッドライト球

はい、これで完了。

車体からアッパーカバーが外れましたね。

この作業、メーターケーブルやブレーキケーブルの交換の際にも必要になる作業です。

実践してみましょう。

そして、次に、ヘッドライト球にアクセスします。

スーパーディオのハンドルカバー外しとヘッドライト球

裏から見ると、ヘッドライトソケットがこんな風になっています。

外す方法は、押しながら反時計回りに回す。

すると、外れます。

ソケットからヘッドライト球を抜くと、こんな形状になっていると思います。

スーパーディオのハンドルカバー外しとヘッドライト球
スーパーディオのハンドルカバー外しとヘッドライト球

裏から見ると、ヘッドライトソケットがこんな風になっています。

外す方法は、押しながら反時計回りに回す。

すると、外れます。

ソケットからヘッドライト球を抜くと、こんな形状になっていると思います。

規格は、定格:12V35/30W ガラス球:T19 口金:P15D25-3L

一般的に3個ツメと言われているタイプの電球になりますので、ご注意下さいませ。

ではでは。

関連マニュアル

コメント

この記事へのコメントはありません。

最新修理マニュアル

  1. DIYで外す!トラッドタクト(AF24)のメットインボックス脱着法をレクチャー

  2. セルが弱くなったカブ50/110(AA09・JA44・JA59)のDIYバッテリー交換法

  3. シグナスX・SR(SE12J)のエンジン不動をキャブレター洗浄で復活させる方法~洗浄編~

  4. シグナスX・SR(SE12J)のエンジン不動をキャブレター洗浄で復活させる方法~離脱編~

  5. 原付二種で人気のアクシスZ 外装外しの基本中の基本!フロントカバー外し

  6. ZZ(CA1PB)・レッツ・レッツⅡ前期型(CA1KA・B・CA1PA・C)のボディカバー脱着法

  7. ディオ4(AF62/68)の大きなボディカバーを外してみよう

人気の修理マニュアル

修理マニュアルカテゴリー

原付ユーザーアンケート

原付DIYメンテ、あなたはどこまでやる?
15 投票 · 37 回答
回答

硬いネジや舐めそうなネジを浸透力で確実に回せるようになる原付メンテの必需品!


TOP