2024年3月1日より受付電話番号を廃止し、全ての修理予約は公式LINEからとなりました。

【マニュアル】セピア初期型のツメが特殊なサイドモールカバーの脱着法

今の若い人にはわからないかも知れませんね。

昔、スズキの原付バイクにセピアという車種がありました。

なんだかバイクらしからぬプリチーなネーミングのバイクですが、しっかりとスズキの定番スタンダードスクーターでありました。

スポーツタイプのセピアZZというモノも存在し、一時は、ゼックスがジーツーか?とまで、若い子たちから絶大な人気を博していました。

とは言え、イジりにくいとゆー一面があり、我々バイク業界の間では、勘弁してくれバイクだったんです。

セピア(CA1EA)

品質も悪く、ネジやスチールやフレームがサビサビになり、樹脂はかさつき、キャブはイジりにくい、シリンダーは弱い、マフラーは詰まる、サスがガタガタ、と良いところがまったき無い始末。

さすがに、今は街で見かけることも無くなりました。

そんな品質の悪さから、一時期、ウチもセピア系は仕入れを行っておらず、数少ないレクチャー画像から、今回、セピア(CA1EA)のサイドモールカバー外しをやってみたいと思います。

では作業スタート!

セピアのサイドモール外し

一挙に行きますよ。

まず左から、フロントフェンダーに繋がるビス、真ん中のステップと留まるビス、ウィンカーモールのビス、テールフェンダーのビス。

合計4本の#2プラスビスを外しましょう。

セピアのサイドモール外し

ウィンカーモールはただの飾りです。

ツメは前方方向にかわすことで外れます。

セピアのサイドモール外し

次にステップからツメを外します。

セピアのサイドモール外し

少し上にこじるよーにバカっと!外します。

セピアのサイドモール外し

サイドモールカバーのツメ形状をよく見て下さい。

ゴムの引っ掛けにかぶっているわけですね。

なので、後ろ方向に力を入れて外しましょう。

セピアのサイドモール外し

はい、これで外れましたー

外れると、ケーブル類やCDI、キャブのアクセスなどができるようになりますので、意外と重宝します。

やってみて下さい。

関連マニュアル

コメント

この記事へのコメントはありません。

最新修理マニュアル

  1. DIYで外す!トラッドタクト(AF24)のメットインボックス脱着法をレクチャー

  2. セルが弱くなったカブ50/110(AA09・JA44・JA59)のDIYバッテリー交換法

  3. シグナスX・SR(SE12J)のエンジン不動をキャブレター洗浄で復活させる方法~洗浄編~

  4. シグナスX・SR(SE12J)のエンジン不動をキャブレター洗浄で復活させる方法~離脱編~

  5. 原付二種で人気のアクシスZ 外装外しの基本中の基本!フロントカバー外し

  6. ZZ(CA1PB)・レッツ・レッツⅡ前期型(CA1KA・B・CA1PA・C)のボディカバー脱着法

  7. ディオ4(AF62/68)の大きなボディカバーを外してみよう

人気の修理マニュアル

修理マニュアルカテゴリー

原付ユーザーアンケート

原付DIYメンテ、あなたはどこまでやる?
16 投票 · 38 回答
回答

硬いネジや舐めそうなネジを浸透力で確実に回せるようになる原付メンテの必需品!


TOP