2024年3月1日より受付電話番号を廃止し、全ての修理予約は公式LINEからとなりました。

【マニュアル】まるでプロ作業!PCX125のマフラー外しからのリアホイール取り外し方法

さて、今回はメンテナンスマニュアルです。

原付二種で一番人気のPCX125。

クルーザータイプの原付バイクとなりますが、今回のご依頼はタイヤ交換です。

見れば、つるっつる。

PCXは14インチタイヤなので、通常の原付バイクの10インチよりはタイヤの回転がゆっくりしているので、それでもタイヤは減りにくい部類に入る。

それでもこの減り方ですから、相当、足として活躍しているもようです。

そのタイヤ交換作業における、マフラー外しからのホイール外しをやってみたいと思います。

個体はPCX125(JF28)だが、後期型のJF56JF81、細部形状は違うが、JK05にも対応可能だ。

PCX125(JF28)

今回、画像点数が多いので、ページが重いかも。

容赦なく画像を大きくしてるんで。

PCXのマフラー外しとホイール外し

マフラーの形状や、取り方をシュミレーションしておこう。

最後のボルトを外すと、突如、ガグンって外れますからね。

PCXのマフラー外しとホイール外し

まず、エキパイ部を確認しよう。

PCXのマフラー外しとホイール外し

10mmのナットが2本で留まっているので、これを外す。

PCXのマフラー外しとホイール外し

機械は余裕で入る車高だ。

PCXのマフラー外しとホイール外し

袋ナットの長めのタイプ。

中にグリスを突っ込んでおくとイイだろう。

PCXのマフラー外しとホイール外し

次にサブスイングアームに留まる3本の14mmボルトを確認。

最終的にすべて外すのだが、最後の一本はネジ山に残しておくのがポイント。

右下のボルトがイイと思う。

PCXのマフラー外しとホイール外し

こちらも機械ですんなり外せる。

PCXのマフラー外しとホイール外し

先ほど残した一本を外した瞬間にゴトっと取れるはずだ。

落としたり、変に力をかけたりすると、エキパイ部は細いので、曲がる可能性があるので、注意だ。

PCXのマフラー外しとホイール外し

ボルトはこんな形状だ。

PCXのマフラー外しとホイール外し

エキパイ部は熱で塗装が剥げがちなので、スプレー塗装をやっておくのがイイだろう。

高価な耐熱スプレーは不要です。

ただの錆止めとしての役割なので、コーティングすればイイだけだから。

ホームセンターで普通のラッカー系で、つや消しブラックを買ってこよう。

390円とかで売ってるヤツで十分です。

熱で焼付き塗装になり、勝手にツヤが出て、結果半ツヤになるので、ちょうどよい馴染み具合になるはずだ。

リード110のマフラー&リアホイール外し

ナットとワッシャーとセットになっています。

リード110のマフラー&リアホイール外し

これもアルミホイールになっているので、それほど重たくはないです。

すんなり外れるのが基本ですが、もし、固かった場合は、やはりラスペネを塗布してみてください。

リード110のマフラー&リアホイール外し

タイヤ・ホイールも外れた状態です。

ブレーキシューが丸見えですから、もし、シューが減っているようであれば、ついで交換が望ましいですね。

ではでは。

関連マニュアル

コメント

この記事へのコメントはありません。

最新修理マニュアル

  1. DIYで外す!トラッドタクト(AF24)のメットインボックス脱着法をレクチャー

  2. セルが弱くなったカブ50/110(AA09・JA44・JA59)のDIYバッテリー交換法

  3. シグナスX・SR(SE12J)のエンジン不動をキャブレター洗浄で復活させる方法~洗浄編~

  4. シグナスX・SR(SE12J)のエンジン不動をキャブレター洗浄で復活させる方法~離脱編~

  5. 原付二種で人気のアクシスZ 外装外しの基本中の基本!フロントカバー外し

  6. ZZ(CA1PB)・レッツ・レッツⅡ前期型(CA1KA・B・CA1PA・C)のボディカバー脱着法

  7. ディオ4(AF62/68)の大きなボディカバーを外してみよう

人気の修理マニュアル

修理マニュアルカテゴリー

原付ユーザーアンケート

原付DIYメンテ、あなたはどこまでやる?
15 投票 · 37 回答
回答
TOP