修理クルーに電話する
ガッチャLINE公式アカウント
LINE登録してお問い合わせ
出張修理ご予約方法がわかる!

ガッチャ・テクニカルブログ

【マニュアル】バッテリー交換手順 | ビーノ(SA26J・37J) 5/5 (5)

古いバッテリー取り外し
ガッチャ・テクニカルサービス
ガッチャ・テクニカルサービス

ネット広報部(大谷っち)

  • Home
  • ブログ
  • 【マニュアル】バッテリー交換手順 | ビーノ(SA26J・37J)

先日、お客様から修理のあったビーノの4サイクル版、SA26JやSA37J型のバッテリー交換作業をレクチャーしてみよう。

女性が乗るコトも多い車種であり、キックレバーでの始動はなかなか使われないケースが多い。

それだけに、ボタンでエンジンのかかるセルスターターは、必須かと思われます。

経たったバッテリーを交換する際、完全に死んだバッテリーを交換する際に、ひじょうに役立つ作業レクチャーだ。




4stVINOのバッテリー交換

バッテリーは、ステップ下に格納されている。

湿気の溜まる箇所でもあるので、ついでに電装系チェックも忘れないようにやりたいモノだ。

手順は、ステップマットを外し、トルクスネジを緩め、バッテリーカバーを開け、バッテリーを露出させるという流れだ。

必要な工具は、トルクスドライバー#25、プラスドライバー#2

ステップマット外し

【1】バッテリーはステップマットの下にあります。

【PR】YAMAHA ( ヤマハ純正 ) エアクリーナーエレメント 4ストビーノ SA26J/SA37J 990616
ステップマット外し

【2】まずは、マットを取り外します。

【PR】YAMAHA ( ヤマハ純正 ) インナーレッグシールド黒 4stビーノ SA26J/SA37J 990601
トルクスビス

【3】バッテリーカバーのトルクスビスT25を外す。

【PR】あゆみ―PUFFY
バッテリーケース

【4】バッテリーカバーは、後方に倒しこむようにすると、すんなり外れます。

【PR】たのしい下着 ~もっと自由に選ぶ下着のレッスン (COMODOケアブック)
バッテリー露出

【5】するとバッテリーが露出します。

【PR】防寒防風防雨バイク アウトドア 自転車 写真撮影 スマホ タッチパネル対応 グローブ メンズLサイズ
古いバッテリー取り外し

【6】プラスマイナス端子のネジを外せば、交換するコトが出来ます。

まとめ

バッテリー位置は、ステップ下

バッテリー型番は、○TX5L-BS

必要な工具は、トルクスドライバー #25プラスドライバー #2

参考サイト↓
ビーノ【SA26J】・ビーノ【SA37J】・ビーノモルフェ【SA26J】・ビーノモルフェ【SA37J】のバッテリー交換方法

今回の記事はどーでした?

GATCHA MENU

New POST

Popular POST

blog calender

2023年12月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
アーカイブ

Keyword