2024年3月1日より受付電話番号を廃止し、全ての修理予約は公式LINEからとなりました。
【マニュアル】球切れ!ズーマーのヘッドライト球交換の絶対自分で出来る取扱説明書!
バイクは四輪に比べ、かなりの頻度でヘッドライト球が切れます。
振動もあるが、一番の要因は防水の問題であろう。
そこで、人気車種でもある、ホンダ・ズーマーのヘッドライト球交換をメンテしてみよー。
通常よりも低いW数
ガッチャくん
こんチャ。
今回は、ズーマーのヘッドライト球を交換してみるッチャ。
今回は、ズーマーのヘッドライト球を交換してみるッチャ。
てっくん
よろしくー
ズーマーっちゅーと、Wヘッドライトだけど、ちょいちょい切れている車両を街でも見かけるね?
ズーマーっちゅーと、Wヘッドライトだけど、ちょいちょい切れている車両を街でも見かけるね?
ガッチャくん
そーッチャ。
切れたまんまにしている理由のひとつが、電球のW数が通常の原付よりも低いのがあると思うッチャ。
バイク屋さんでも、一般的に在庫しているケースが少ないので、そのままになってしまっているのではないかと思ってるッチャ。
切れたまんまにしている理由のひとつが、電球のW数が通常の原付よりも低いのがあると思うッチャ。
バイク屋さんでも、一般的に在庫しているケースが少ないので、そのままになってしまっているのではないかと思ってるッチャ。
てっくん
W数が低い?
つまり、暗いってコト?
つまり、暗いってコト?
ガッチャくん
そーッチャ。
ヘッドライトケースが小さく、消費電力を抑える上でも、暗い電球を入れてるわけッチャ。
あとで、電球の紹介はするッチャ。
ヘッドライトケースが小さく、消費電力を抑える上でも、暗い電球を入れてるわけッチャ。
あとで、電球の紹介はするッチャ。
では、作業に入るッチャ。
工具は、ラジペンぐらいで大丈夫ッチャ。
ヘッドライトの場所は、当然わかると思うが、この隙間から作業する必要性があるッチャ。
てっくん
せめぇ~~~~
この黒いカバーを外すんだね。
この黒いカバーを外すんだね。
てっくん
パカ。
取ったら、ソケットが出てきたよ。
取ったら、ソケットが出てきたよ。
ガッチャくん
このゴムカバーは、防水用ッチャ。
見えたソケットを、前方に押しながら反時計回りをしてみるッチャ。
だいたい1/4ぐらい回すと、ソケットが取れるッチャ。
見えたソケットを、前方に押しながら反時計回りをしてみるッチャ。
だいたい1/4ぐらい回すと、ソケットが取れるッチャ。
てっくん
取れたよー
ソケットの裏はこんなんなってるんね。
お!電球も出てきましたよ~~~~れれれ?手が入りません!
ソケットの裏はこんなんなってるんね。
お!電球も出てきましたよ~~~~れれれ?手が入りません!
ガッチャくん
そーッチャね。
とても狭いので、ココでラジオペンチなどを駆使して、電球を外してくれッチャ。
とても狭いので、ココでラジオペンチなどを駆使して、電球を外してくれッチャ。
てっくん
電球外れたよ。
ツメが一個のタイプで一緒だけど、ふつーの原チャリは、35Wぐらいを使っているから、この電球は18W?と、たしかに暗いね。
ツメが一個のタイプで一緒だけど、ふつーの原チャリは、35Wぐらいを使っているから、この電球は18W?と、たしかに暗いね。
ガッチャくん
仕様は、定格:12V18/18W ガラス球:T19 口金:P15D251 となるッチャ。
てっくん
交換して、しっかりとヘッドライトが点いたね。
Wヘッドライトだと、一個切れても一個が残っているから、ま、放っておいちゃうんだろーね。
Wヘッドライトだと、一個切れても一個が残っているから、ま、放っておいちゃうんだろーね。
ガッチャくん
ただ、Wヘッドライトとは言え、暗いW数だから、照らす能力は低いッチャ。
原チャリの場合、暗闇を照らすと言うよりも、発見して貰うために、ヘッドライトを点けていると考えて欲しいッチャ。
だから、切れているヘッドライト球は、まさに自分の命を脅かすコトになると理解してくれッチャ。
原チャリの場合、暗闇を照らすと言うよりも、発見して貰うために、ヘッドライトを点けていると考えて欲しいッチャ。
だから、切れているヘッドライト球は、まさに自分の命を脅かすコトになると理解してくれッチャ。
てっくん
はーい!
たかが前照灯、されど前照灯だね!
ありがとねー
たかが前照灯、されど前照灯だね!
ありがとねー
レクチャーまとめ
- 今回のレクチャー:ホンダ・ズーマー(AF58)のヘッドライト球交換方法
- 作業時間:6分
- 作業難易度:★★☆☆☆
- ヘッドライト球データ:定格:12V18/18W ガラス球:T19 口金:P15D251 × 2個必要
コメント