2024年3月1日より受付電話番号を廃止し、全ての修理予約は公式LINEからとなりました。

レッツⅡ前期型のキックしにくいレバーを後期型にチェンジして軽々キック始動

とにかく、レッツⅡなどのスズキ2サイクルエンジンのキックがやりにくい!

というのはユーザーの悩みですね。

2スト原付バイクもめっきり減って来ましたが、だからこそ、あまりコンディションのイイ状態で乗っているユーザーが少ないことは事実。

セル始動(ボタン)はバッテリーが生きていないと使えません。

このバッテリーを死んだまま乗っているユーザーも多く見かけるのが、今の2スト原付バイクの実情でしょう。

必然的に、その場合はキック始動になり、あのスズキ特有の短いアームのキックレバーを一生懸命蹴っているのが、なんとももどかしいモノです。

そこで、レッツⅡの後期型(CA1PA)のキックレバーに交換して、よりキックをやりやすく、エンジンをかけやすくしたら快適なのではないだろーか!?

というのが、今回の裏技です。

レッツ2(CA1KA)

レッツⅡはCA1KA型というモノが存在します。

この型のレッツⅡはキックアームが短いタイプです。

CA1PA型は、ガソリン給油口がキャリア部にあるモノは、キックアームが短いタイプで、ガソリン給油口がメットインスペースに入っているタイプが、キックアームが長いタイプ

この後期型のキックアームを流用するのが今回のポイントです。

また、ヴェルデ(CA1MACA1MB)や、ZZ(CA1PB)も、キックレバーが短いので、同様にCA1PA後期型のキックアームに交換すると、キックが驚くほど蹴りやすくなる。

ではやってみよう。

レッツⅡの前後期キックアーム交換

これが、元凶の短すぎるキックアームだ。

当初、補助的な位置づけで設計をしたのだと思う。

レッツⅡの前後期キックアーム交換

下側に10mmネジがあるので、これを反時計回りで外す。

反対方向になるので、方向を間違わないように。

レッツⅡの前後期キックアーム交換

こんなボルトが使われている。

レッツⅡの前後期キックアーム交換

あとは引っこ抜く。

スズキの場合はすんなり外れるモノが多いので、大丈夫だろう。

レッツⅡの前後期キックアーム交換

これが、CA1PA後期型の長いキックアームだ。

新品価格でざっと1500円って感じだったと思うが、最近はもっと上がってるかな。

ヤフオクでもちらほら出ているので、お安くGETできるのではないだろうか。

レッツⅡの前後期キックアーム交換

入りにくければプラハンでちょんちょんってアクションさせると入るはずだ。

レッツⅡの前後期キックアーム交換

あとは締め付けて完了。

レッツⅡの前後期キックアーム交換

まずはキックをしてみて欲しい。

先程までの短いキックアームとは雲泥の差だ。

スコココーン!ってな感じでいくらでもキックできそうだ。

レッツⅡの前後期キックアーム交換

これだけ長さに差があるので、てこ原理として、かなり軽く踏めるようになるというのは、容易に想像できるだろう。

毎日乗る原付バイクだろうし、快適にすることに越したことはない。

1500円程度で、ここまで改善する裏技、いかがだろうか!?

created by Rinker
R-STYLE(アールスタイル)
¥1,380 (2024/04/23 09:46:48時点 Amazon調べ-詳細)

関連マニュアル

コメント

この記事へのコメントはありません。

最新修理マニュアル

  1. DIYで外す!トラッドタクト(AF24)のメットインボックス脱着法をレクチャー

  2. セルが弱くなったカブ50/110(AA09・JA44・JA59)のDIYバッテリー交換法

  3. シグナスX・SR(SE12J)のエンジン不動をキャブレター洗浄で復活させる方法~洗浄編~

  4. シグナスX・SR(SE12J)のエンジン不動をキャブレター洗浄で復活させる方法~離脱編~

  5. 原付二種で人気のアクシスZ 外装外しの基本中の基本!フロントカバー外し

  6. ZZ(CA1PB)・レッツ・レッツⅡ前期型(CA1KA・B・CA1PA・C)のボディカバー脱着法

  7. ディオ4(AF62/68)の大きなボディカバーを外してみよう

人気の修理マニュアル

修理マニュアルカテゴリー

原付ユーザーアンケート

原付DIYメンテ、あなたはどこまでやる?
16 投票 · 38 回答
回答

原付バイクのどんなプラグでも確実に緩める、外す、装着することが確実に行える、ガッチャも絶大な信頼を置いているプラグレンチの決定版!


TOP