2024年3月1日より受付電話番号を廃止し、全ての修理予約は公式LINEからとなりました。

【マニュアル】ジョグ4ストのタイヤ&ホイールの取り外し方法

さて、今回はメンテナンスマニュアルです。

ヤマハの定番スクーター、ジョグ

このジョグは、4サイクルになってから、マイナーチェンジを数回行っており、型式が、SA36J→SA55J→SA57J とチェンジしています。

その型式チェンジは、いずれも排ガス規制による、排出ガスに対応した変更で、機能的な追加などは、ほぼありません。

整備方法も、すべての型式に共通して行えますので、今回のタイヤ・ホイール着脱法も、同様に活用できると思います。

その他にも、ZR(SA39JSA56JSA58J)ジョグデラックス(SA39JSA56J)ジョグプチ(SA36JSA55J)なども、すべて同じです。

タイヤ・ホイールを外すためには、まずマフラーを外さないとなりません。

つまり、同時に、マフラーの取り外し方法も兼ねていますので、マフラー交換の際などにも参考になるかと思います。

早速、やってみましょう。

まず、またいで右側からマフラーを見て、エンジンに繋がるエキパイ部分を覗き込みます。

ジョグ4のRタイヤ取り外し方法

ガッチャは作業台の上に載っけてるので楽なんですが、通常は、膝を付いて覗き込むような体制になるはずです。

かなり奥なので、暗い場合は、明かりが必要になります。

ジョグ4のRタイヤ取り外し方法

2本の12mmナットが見えますかね?

これを反時計回りで回します。

ジョグ4のRタイヤ取り外し方法

ガッチャでは、インパクトドライバーに12mmビットを付けて回しちゃいます。

この車体下から入るインパクトドライバーは、意外と高価なモノしか入りません。

モーターが高性能になれば、コンパクト化がなされますので、HIKOKIにしろ、マキタにしろ、グレードが高いモノが、オフセットが短く、コンパクトになります。

さすがに12mmとなるとしっかりしています。

ヤマハ系は12mmを使っているので、ホンダの10mmに比べると、頑強でイイ感じです。

ジョグ4のRタイヤ取り外し方法

次に、リアフェンダーの10mmボルトを外します。

タイヤを新品に入れ替えたりすると、タイヤが大きくなるので、あとで入れにくいので、事前にフェンダーをフリーにしておくとイイでしょう。

ジョグ4のRタイヤ取り外し方法

これがフェンダーを留める10mmネジです。

意外と長いんです。

ジョグ4のRタイヤ取り外し方法

そして、いよいよマフラー脇の12mmボルトを外します。

これ、外すとマフラーが落ちますので、マフラーを持ち上げつつ、ボルトを抜きますんで。

ジョグ4のRタイヤ取り外し方法

こんな感じでマフラーを押さえながら外しましょう。

ただ、この個体は、SA55J型で、排気温度センサーが装着されているタイプです。

完全には外れません。

もちろん、マフラー交換の際は完全に外す必要性があるのですが、タイヤ・ホイールを外すだけなら、センサーはそのままでイイと思います。

created by Rinker
エナジープライス(Energyprice)
¥6,980 (2024/03/18 20:34:24時点 Amazon調べ-詳細)

ジョグ4のRタイヤ取り外し方法

これが、排気温度センサーです。

排ガス規制後に装着されました。

ジョグ4のRタイヤ取り外し方法

こんな風に地面に置いとけば、イイかと思います。

ジョグ4のRタイヤ取り外し方法

これが、マフラーボルトです。

左が上のボルトで、右が下のボルトで、種類が違うので、注意です。

さて、次に、ホイールの取り外しにかかります。

ジョグ4のRタイヤ取り外し方法

センターナットは22mmです。

基本的に大きなボルト・ナットを使用している場合は、大きなトルクで締まっていますので、これまでのどのボルトより強く締まっていますので。

充電式インパクトドライバーではキツイ場合もあります。

ジョグ4のRタイヤ取り外し方法

反時計回りで緩みます。

ガッチャでは、電気式のインパクトドライバーを使っています。

それほど高価ではないので、1台あると便利ですよ。

created by Rinker
京セラ(Kyocera)
¥9,800 (2024/03/18 20:34:25時点 Amazon調べ-詳細)

ジョグ4のRタイヤ取り外し方法

これがナットです。

緩み防止が付いているんです。

ジョグ4のRタイヤ取り外し方法

さっき外して良かったと思うはずです。

タイヤ・ホイールを外す際に、このフェンダーが邪魔するんです。

ジョグ4のRタイヤ取り外し方法

これで、タイヤ・ホイールが外れました。

ジョグ4のRタイヤ取り外し方法

タイヤ・ホイールが外れると、ブレーキシューが露出します。

このタイミングでブレーキシューを交換するのがベストです。

同時にパーツを用意しておくと、あとで、面倒なことにはならないと思います。

メンテナンスは、こうした「ついで交換」をすることで、車体のコンディションを維持できますので。

ジョグ4のRタイヤ取り外し方法

あとは、ホイールのブレーキライニングのこの汚れ。

これはブレーキシューのカスなんですが、ブレーキを握ると、「キーキーキーキー!」って鳴る個体がありますが、このカスが詰まりまくって鳴っているとされています。

厳密には、このカスに湿気と結合して鳴っていますので、カスが無いことに越したことはありません。

キレイに掃除しておくとイイでしょう。

今回は、タイヤ・ホイールの取り外した方として、一連の流れをレクチャーしてみました。

ですが、マフラー交換にも使えますし、ブレーキシュー交換時にも使えるレクチャーだと思います。

幅広く、ジョグ4ストのマニュアルとして使えますので、保存版ですね。

関連マニュアル

コメント

この記事へのコメントはありません。

最新修理マニュアル

  1. DIYで外す!トラッドタクト(AF24)のメットインボックス脱着法をレクチャー

  2. セルが弱くなったカブ50/110(AA09・JA44・JA59)のDIYバッテリー交換法

  3. シグナスX・SR(SE12J)のエンジン不動をキャブレター洗浄で復活させる方法~洗浄編~

  4. シグナスX・SR(SE12J)のエンジン不動をキャブレター洗浄で復活させる方法~離脱編~

  5. 原付二種で人気のアクシスZ 外装外しの基本中の基本!フロントカバー外し

  6. ZZ(CA1PB)・レッツ・レッツⅡ前期型(CA1KA・B・CA1PA・C)のボディカバー脱着法

  7. ディオ4(AF62/68)の大きなボディカバーを外してみよう

人気の修理マニュアル

修理マニュアルカテゴリー

原付ユーザーアンケート

原付DIYメンテ、あなたはどこまでやる?
13 投票 · 27 回答
回答

原付バイクのどんなプラグでも確実に緩める、外す、装着することが確実に行える、ガッチャも絶大な信頼を置いているプラグレンチの決定版!


TOP