

めっちゃ、力要ります。
女の子には少々難しいんじゃねーかな ぐらい、ぎゅっと入ってますんで、気合入れて下さい。

すると、ステップ下にバッテリー収納蓋がありますので、+ドライバーでネジを外します。

このネジですが、どうしてもドロやホコリが溜まるところなので、少し掃除してネジの山を露出してから工具を使うようにして下さい。
ネジが外れたら、次に蓋を開けてバッテリー室を露出します。

ここも同様にドロやホコリでかなりへばりついている可能性がありますので、マイナスドライバーかなんかでこじりながら開けるのがコツです。

動くわけが無いのに、ゴムバンドで留まっていますので、こいつも外します。
これ、ひと手間なんですよね。
ついでに、プラスマイナスの端子ネジも外してしまいましょー
どうせ死んでるバッテリーなら、+でも-でも、どっちから外してもかまいません。

手で外そうとするとわりと難しいので、プライヤーかなんかで引っ張るのがコツです。

これまた手で持ち上げようとすると大変なので、つまんで外すと楽ちんですよ。

型番は、YTX4L-BSです。
互換品の場合は、○X4L-BS だと電極が少ないタイプなので、○TX4L-BS と「T」が入っているタイプにすると電極が多いはず?なので、長持ちの指標です。
重さも、重ければ重たいほど長持ちします。
廃バッテリーはしかるべき処理をしないと逮捕されるので、お気をつけ下さいませ。