本日の作業は前哨戦です。
車両はBJ(ベーシックジョグ)SA24J型なのですが、ヤマハの2ストは、ほぼ間違いなく、メットインボックスを取り外すための手順として、
サイドモール→センターカバー→シート→キャリア→ボディカバー→メットインボックス
という流れとなります。
作りがひじょ~~~~~に悪いんですね。
いっちゃん先にメットインボックスを外すことができれば、エンコ修理などでどれだけ工賃が安くなるかわかったもんではありません。
ヤマハへの意見も言い飽きたので、この辺にしときます。
前哨戦と言ったのは、とにかくメットインボックスまで取り外したいので、その前哨戦という意味です。
まずは、メットインボックスを外すのにボディカバーを外す必要性があり、そのボディカバーを外すのに、今回、シートとセンターカバーを外すとゆーわけです。
BJは、前期型と、シャターキーが装備されている後期型と2種類ありますが、いずれも外装に関しては同じ手順で分解できます。
まずシートから行きます。

シートオープンして、ヒンジ部に留まる10mmナットを2本外します。

これで離脱します。
ひじょーにカンタンですね。
シート表皮を張り替える際にも必要になる作業ですね。





created by Rinker
¥3,342
(2023/09/30 21:45:23時点 楽天市場調べ-詳細)

ヒンジ部の芯棒やヒンジパーツ自体は取り外さなくても付けっぱで大丈夫です。
次に、そのすぐ下にあるセンターカバーを外します。

ど真ん中のちょっと凹んだところに、#2プラスビスが留まっていますので、これを外します。

外し方は下方に強く留まっているツメを意識してこんな感じに跳ね上げるように外すのがコツだ。

これで外れましたね。
いずれも数分でできる作業なので、ボディカバー外す前の前哨戦として、まずはやってみて頂ければ。
ではでは。




created by Rinker
¥2,580
(2023/09/30 21:45:24時点 楽天市場調べ-詳細)