2024年3月1日より受付電話番号を廃止し、全ての修理予約は公式LINEからとなりました。

トラッドタクト(AF24)のヘッドライトアッパーカバー脱着法

今回のマニュアルはトラッドタクト(AF24)です。

スタンダップタクトと言うとわかりやすいですかね?

よーく売れたんですよー

中古市場でもうようよありまして、実にイジりがいのある車種でした。

乗りやすいし、そこそこカッコイイし、少し大きめサイズがおっちゃんたちに人気があって、タクトというネーミングバリューもあり、まさにドル箱サニーならぬ、円箱タクトってやつです。

今回は、こいつのヘッドライトアッパーカバー外しをやります。

ひとつ難儀するのが、意外とバックミラー外しです。

パーツリストをチェックします。

型式は、AF24型しかありませんので。

単純ですね。

何も悩む必要ないですね。

早速作業してみよう。

前述したとーり、意外とムズイのが、このゴム巻きバックミラーです。

根元のネジ部が隠れてるんですよ。

こうしてゴムをめくりあげてネジ部を出すんですが、これが、真冬だったりすると固くてやりにくーってなるんです。

キぃー!ってなります。

なので、ラジペンかなんかでめくりあげるとイイんじゃないでしょーかね。

ネジ部が見えたら、12mmスパナ反時計回りで緩みます。

両側外しましょう。

インナー側のメーター下に、#2プラスビスが2本ありますので、これを外します。

あとは、ヘッドライト下の奥っちょに、オフセットしたカバーの中で留まっています。

#2プラスネジの長いネジです。

M5の30mmぐらいあるネジです。

アッパーカバーとハンドルカバーは、ポッチツメでハマっています。

このポッチツメを外すことで、分離します。

このツメを内側から見て構造を把握するとイイでしょう。

こうして、注射器の針みたいな形状になっているんです。

ツメの形状が把握できると、カウリングを外すのが得意になりますんで。

あとは、ヘッドライトコネクターと左右ウィンカーギボシを外せばOK。

これで離脱できました。

この離脱で、ケーブル交換時やメーター廻りのメンテ、ウィンカーリレーの交換などができるようになります。

ヘッドライトアッパーカバーを外したら、今度は、電球交換方法でもやってみましょーね。

ではでは。

関連マニュアル

コメント

この記事へのコメントはありません。

最新修理マニュアル

  1. DIYで外す!トラッドタクト(AF24)のメットインボックス脱着法をレクチャー

  2. セルが弱くなったカブ50/110(AA09・JA44・JA59)のDIYバッテリー交換法

  3. シグナスX・SR(SE12J)のエンジン不動をキャブレター洗浄で復活させる方法~洗浄編~

  4. シグナスX・SR(SE12J)のエンジン不動をキャブレター洗浄で復活させる方法~離脱編~

  5. 原付二種で人気のアクシスZ 外装外しの基本中の基本!フロントカバー外し

  6. ZZ(CA1PB)・レッツ・レッツⅡ前期型(CA1KA・B・CA1PA・C)のボディカバー脱着法

  7. ディオ4(AF62/68)の大きなボディカバーを外してみよう

人気の修理マニュアル

修理マニュアルカテゴリー

原付ユーザーアンケート

原付DIYメンテ、あなたはどこまでやる?
16 投票 · 38 回答
回答
TOP