2024年3月1日より受付電話番号を廃止し、全ての修理予約は公式LINEからとなりました。

【マニュアル】アクシストリートは書類が無くても車体番号と型式認定番号はバイクのココを見ればわかるぞ!

最近は、テクニカルブログを見て実際に自分でやってみた!ちゃんとできたよ!

とお喜びのお声をメールで頂くことも多くなりました。

YOUTUBEはやらないんですかー?と言われたりするのですが、正直、プロダクション事務所からオファーは頂いておりますが、その事務所を儲けさせるのがイヤなので、やるならば一人でやります。

メジャーになりたい願望もまったきありませんし、今以上に商売も繁忙になりたくないので、この公式ブログで書きたいことを書きたいように、他人に介入されず、自由にやって行く所存です。

人や金のしがらみがありませんので、ダメなことはダメと言えますし、自分が好きなモノや主義を皆様にもお教えしたいと思っていますし、多少の広告収入はありますので、ネット上の守るべきマナーだけおさえ、あとは好き勝手やって行きます。

これが出来ない人生の生き方だけはしたくないんですよね。

あ、わたしの生き方なんてどーでもよかったです。

そうそう、何が言いたいかとゆーと、そうしてお礼を言われる中で、車体番号の調べ方、ちょー便利に使わせて頂きました!との感謝を頂きました。

理由は不明ですが、なんか調べなきゃならなかったんでしょうね、良かったです。

今回のマニュアルは、原付二種のアクシストリート125(SE53J)車体番号と型式認定番号の調べ方 をレクチャーしてみましょう。

アクシストリートは、アクシスストリート とゆーネーミングのほうが良くない?

きっと省略した造語なんでしょうね。

あんま良くないよ!w

さて、まず車体番号ですが、ヤマハのいつもの場所です。

アクシストリートの車体番号型式認定番号

ステップ上部にあるメクラ蓋を外します。

アクシストリートの車体番号型式認定番号

小型のマイナスドライバーかなんかでこじ開ける感じです。

アクシストリートの車体番号型式認定番号

すると、メインフレームに打刻があります。

SE53J-○○○○○○○

ヤマハは6桁の数字がフレームナンバーになります。

かならず、バイク屋で発行する書類は信用せず、このフレームナンバーの打刻を見て、確認するのが最適です。

もし、間違っていたら、事故した時に保険が下りないんで、自分で確認するの、ちょー重要ですから。

なぜ、保険が下りないのか? それは、保険会社が払いたくないからです。

もし、つつけるところがあれば、つついて来ます。

昔と違って、保険会社も厳しいんで。

もし、書類記載のナンバーと現車のフレームナンバーが間違っていたら、すぐに修正に出しましょう。

買ったバイク屋さんなら無料でやってくれるはずです。

次に型式認定番号です。

アクシストリートの車体番号型式認定番号

立ち位置は右側側面。

矢印の部分になんかステッカーがありますよね。

アクシストリートの車体番号型式認定番号

このアルミステッカーに表記があります。

Ⅱ-1809

これがアクシストリートの型式認定番号番号となります。

型式認定番号とは、国交省が、このバイクはちゃんと国の定める基準をクリヤーした車両ですよー という証明番号になります。

ユーザーにはそれほど重要なモノでは無いのですが、新規登録する際や、輸出する際には重要なモノではあるので、一応覚えておきましょうね。

ではでは。

関連マニュアル

コメント

この記事へのコメントはありません。

最新修理マニュアル

  1. DIYで外す!トラッドタクト(AF24)のメットインボックス脱着法をレクチャー

  2. セルが弱くなったカブ50/110(AA09・JA44・JA59)のDIYバッテリー交換法

  3. シグナスX・SR(SE12J)のエンジン不動をキャブレター洗浄で復活させる方法~洗浄編~

  4. シグナスX・SR(SE12J)のエンジン不動をキャブレター洗浄で復活させる方法~離脱編~

  5. 原付二種で人気のアクシスZ 外装外しの基本中の基本!フロントカバー外し

  6. ZZ(CA1PB)・レッツ・レッツⅡ前期型(CA1KA・B・CA1PA・C)のボディカバー脱着法

  7. ディオ4(AF62/68)の大きなボディカバーを外してみよう

人気の修理マニュアル

修理マニュアルカテゴリー

原付ユーザーアンケート

原付DIYメンテ、あなたはどこまでやる?
25 投票 · 72 回答
回答

原付バイクのどんなプラグでも確実に緩める、外す、装着することが確実に行える、ガッチャも絶大な信頼を置いているプラグレンチの決定版!


TOP