2024年3月1日より受付電話番号を廃止し、全ての修理予約は公式LINEからとなりました。

【マニュアル】カブ110(JA07)の白くフルカバードなレッグシールドをDIYで外してみる!

このガッチャ・テクニカルブログでは外装パーツの外し方をベースにDIYメンテナンス方法をレクチャーしています。

そのベースとしている外装外しですが、すべてがフレームに対して装着されているわけではなく、外装樹脂パーツに対して組み込みを行っているパーツ郡で構成されています。

パーツに対してパーツが装着され、入れ子のような状態で形作られているので、外すときは順序が重要になって来ます。

今回やるスーパーカブ110cc版(JA07)においても、白くて大きいエンジンをカバーしているレッグシールドを外す際には、まずフロントパネルを外すのが順序となっています。

前回このフロントパネルを外したので、いよいよレッグを取り外してみましょう。

カブ110には、現状4種類の型式が存在します。

初期型のJA07、中国生産になって角目になったJA10、不評だったためまた丸目に戻ったJA44、最新型はアルミダイカストホイールになったJA59 です。

それぞれでフロントパネル形状は変わっているのですが概ね同じ手順となります。

カブ50_110のレッグシールド脱着法

前回のレクチャーでバッテリーボックスカバーも外れていると思いますので、こんな状況かと思います。

カブ50_110のレッグシールド脱着法

まず、ブレーキアーム脇に留まる#3プラスビスを外します。

カブ50_110のレッグシールド脱着法

C50やAA01などと違い、アングル部が伸びている形状なので、比較的短いプラスネジとなっています。

カブ50_110のレッグシールド脱着法

反対側のチェンジペダル側も同様に外す。

バッテリーボックスカバー内にボディカバーとの接点で留まるアンカークリップが2本あるので、これを外します。

カブ50_110のレッグシールド脱着法
カブ50_110のレッグシールド脱着法

このアンカークリップはプッシュ型。

まず、真ん中をプッシュしてフリーにして、次に引き上げることで外れます。

樹脂パーツ同士を繋ぐ際に使われいます。

カブ50_110のレッグシールド脱着法

あとは首の部分からシートの方向に引っ剥がす。

かつ、車体斜め方向に逃がすように外すとすんなり行くはずだ。

カブ50_110のレッグシールド脱着法

こうして車体斜めへ離脱させる。

カブ50_110のレッグシールド脱着法

これでエンジンやエアクリボックスが丸見えになりましたね。

インジェクションをどう収めるのか当初不思議でしたが、ギチギチですが、キレイに収まっています。

エアクリーナー辺りのメンテナンスが、ちょっとフェンダーとスキマ無くてやりにくい印象です。

ここまでレッグ廻りのパーツを外して来ましたが、なんだか、プラスチッキーですね。

パーツ同士で組み合わされている感がスゴイですね。

C50、AA01時代は、もう少ししっかり感があったような気がしますが、低コスト時代って感じです。

ではでは。

関連マニュアル

コメント

この記事へのコメントはありません。

最新修理マニュアル

  1. DIYで外す!トラッドタクト(AF24)のメットインボックス脱着法をレクチャー

  2. セルが弱くなったカブ50/110(AA09・JA44・JA59)のDIYバッテリー交換法

  3. シグナスX・SR(SE12J)のエンジン不動をキャブレター洗浄で復活させる方法~洗浄編~

  4. シグナスX・SR(SE12J)のエンジン不動をキャブレター洗浄で復活させる方法~離脱編~

  5. 原付二種で人気のアクシスZ 外装外しの基本中の基本!フロントカバー外し

  6. ZZ(CA1PB)・レッツ・レッツⅡ前期型(CA1KA・B・CA1PA・C)のボディカバー脱着法

  7. ディオ4(AF62/68)の大きなボディカバーを外してみよう

人気の修理マニュアル

修理マニュアルカテゴリー

原付ユーザーアンケート

原付DIYメンテ、あなたはどこまでやる?
16 投票 · 38 回答
回答
TOP