2024年3月1日より受付電話番号を廃止し、全ての修理予約は公式LINEからとなりました。

【マニュアル】DIYチャレンジ!事故車ズーマーのステム交換ステップのためのフロントタイヤ・ホイール脱着法

今、入庫している修理車両の中から、自損事故によるフロントステムが歪んでしまって、まっすぐ走れなくなってしまった、ズーマー(AF58)があります。

ステム交換をしなければなりませんが、その前に絶対にやらないとならない作業が2、3、ありますので、マニュアル化しました。

その第一ステップの、タイヤ・ホイール脱着法を今回やってみたいと思います。

ちなみに、勘違いがありますとイケないのでしっかり書いておきますが、ガッチャでは事故車修理の場合、保険対応となる場合は修理不可です。

なぜなら原付バイクの事故は、9割の案件が全損扱いとなり、相場価値判断により支払いが保険加入者に支払われるだけなので、修理代として保険が下りることは無いからです。

つまり、全損扱いになったにも関わらず、修理をしたいとなった場合、怪我をした本人さまから、見積もり手数料やレッカー代、修理工賃、パーツ代、納車費用などを頂かないとならないわけで、自腹で払うわけもなく、もともと成約しないからです。

その場合、ガッチャは工場のスペースを取られたあげく、見積もり損となります。

とゆーことで保険会社が絡む事故対応はやっておらず、自損事故で修理代をしっかりユーザーが払って頂ける場合のみ、晴れてお客様となります。

さて、今回のタイヤ・ホイール外しですが、ズーマーは、2タイプあります。

型式は一緒ですが、キャブレタータイプの前期型 と インジェクションタイプの後期型ですが、脱着作業の流れも一緒なので、どちらにも対応します。

下で解説していますが、車体を浮かせて置ける「馬」があると便利ですよ。

ガッチャでは木板で自作で作ってしまっています。

ズーマーのフロントホイール外し

こんな形状の馬です。

垂木を適切に切って、上下に台座になる木板をビス留めしただけのモノです。

ホームセンターに行くと、端材コーナーなどにこうした端材が10円とかで買えるので、注意して見ると、なんか作業に役立つモノが作れるかも知れません。

ズーマーのフロントホイール外し

ステムが曲がってるんですよねー このズーマー。

真横から見るとわからないんですが、ねじれてるんです。

乗ってると左に左にと、曲がって行きます。

一応、ケーブルの解説をしておくと、ブレーキケーブルとメーターケーブルが走っているので、あとでブレーキライニングごと外すことになります。

ズーマーのフロントホイール外し

まずホイール右側を見ると、長いホイールカラーがあります。

この中にシャフトが通っています。

シャフトナットは17mmとなります。

ガッチャではインパクトドライバーを使います。

created by Rinker
ボッシュ(BOSCH)
¥13,000 (2024/03/29 06:51:11時点 Amazon調べ-詳細)

ズーマーのフロントホイール外し

反対側のシャフト自体のボルトは12mmになりますので、ソケットレンチなどで押さえつつ、インパクトで反時計回りで緩め、ナットを外します。

ズーマーのフロントホイール外し

ナットが外れたら、シャフトの頭をロッキングプライヤーで掴み、そのまま引っこ抜きます。

ズーマーのフロントホイール外し

このシャフト表面にサビが出やすいので、組み込み時はグリスアップしておきましょう。

ズーマーのフロントホイール外し
ズーマーのフロントホイール外し

あとはケーブルが装着されたまま、ブレーキライニングアッシーを外します。

するとタイヤ・ホイールが外れます。

ズーマーのフロントホイール外し

これでフロントフォークオンリーとなりました。

次回は、この次の作業として、フロントフォークの抜き方をやってみたいと思います。

外したブレーキシュー表面や、シャフトがサビていたら、シャフト表面などをしっかり掃除しておきましょう。

ホイール側のブレーキ室もシューカスがたっぷり詰まっているはずなので、こちらもキレイに掃除しておきましょう。

ではでは。

関連マニュアル

コメント

この記事へのコメントはありません。

最新修理マニュアル

  1. DIYで外す!トラッドタクト(AF24)のメットインボックス脱着法をレクチャー

  2. セルが弱くなったカブ50/110(AA09・JA44・JA59)のDIYバッテリー交換法

  3. シグナスX・SR(SE12J)のエンジン不動をキャブレター洗浄で復活させる方法~洗浄編~

  4. シグナスX・SR(SE12J)のエンジン不動をキャブレター洗浄で復活させる方法~離脱編~

  5. 原付二種で人気のアクシスZ 外装外しの基本中の基本!フロントカバー外し

  6. ZZ(CA1PB)・レッツ・レッツⅡ前期型(CA1KA・B・CA1PA・C)のボディカバー脱着法

  7. ディオ4(AF62/68)の大きなボディカバーを外してみよう

人気の修理マニュアル

修理マニュアルカテゴリー

原付ユーザーアンケート

原付DIYメンテ、あなたはどこまでやる?
13 投票 · 27 回答
回答

硬いネジや舐めそうなネジを浸透力で確実に回せるようになる原付メンテの必需品!


TOP