2024年3月1日より受付電話番号を廃止し、全ての修理予約は公式LINEからとなりました。

【マニュアル】ヴェルデ(CA1MA/B両対応)のステップボードを外し電装系をスッキリ理解する

さて、今回はメンテナンスマニュアルです。

スズキの2スト原付のヴェルデ(CA1MA)

前回までの作業でボディカバーまで外れましたよね。

今回はステップボードを外してみたいと思います。

バッテリーボックスがステップにあるので、電装系をまとめて配置している構造です。

ダメです。

湿気が溜まるステップに電装系を固めて配置するのはご法度です。

定期的にバッテリーボックスを開けて掃除はしたいですよね~

個体は前期型のCA1MA型なんですが、後期型も一緒の流れです。

多少、ネジの形状などは変わっていますので、ご注意を。

ヴェルデ初期型のボディカバー外し

ボディカバー外しのところでこの#3プラスネジが外れているはずです。

アンダーカバーがフリーになっている必要性がありますので。

ヴェルデのステップボード外し

ステップ真上からみて、バッテリーボックスカバーの六角ネジ、さらにステップ四方をフレームに留める4本の六角ネジを外します。

サイズは4mmです。

ヴェルデのステップボード外し

これはバッテリー交換方法でもやりましたね。

ボックスカバーをマイナスかなんかでこじって引き上げ、外します。

バッテリーは外しておいてください。

バッテリーの外し方を参考にしてください。

created by Rinker
BSBATTERY(BSバッテリー)
¥4,250 (2024/04/23 09:26:54時点 Amazon調べ-詳細)

バッテリーを外せば、あとは大きなパーツがこのCDIです。

点火プラグに火を入れる装置と思っておいてイイと思います。

もし、セルを回してもプラグがちちちちっと火花が飛ばない場合は、このCDIを疑ってイイと思います。

created by Rinker
デイトナ(Daytona)
¥5,945 (2024/04/23 09:26:55時点 Amazon調べ-詳細)

問題はここです。

アンダーカバーを先に外すと楽ちんではあるのですが、ステップボードの方がしっかりしている重量のあるパーツなので、やや後方に引きながら上方に持ち上げるように力を入れることで、アンダーカバーから離脱してくれます。

ただし、装着する際は、アンダーカバーを外して、ステップボードを装着した後にアンダーカバーを装着する順序にした方がカンタンに付けられると思います。

この辺、ややこしいんですよね。

レッグシールドから引き剥がすように引っ張り上げます。

レッグシールドとの丸ポッチツメでハマっているので、意識して外しましょう。

この前方にある穴からフレーム下に配線類を抜いて行きます。

これでステップボードが完全に外れました。

フレームが丸見えになりますね。

電装系パーツは、バッテリーとCDIが外れてしまえば、あとはフューズやセルリレーを残すのみです。

コネクターなどに腐食が無いか確認して、もしサビなどが出ていたら、接点復活剤スプレーなどをしておきましょう。

ではでは。

関連マニュアル

コメント

この記事へのコメントはありません。

最新修理マニュアル

  1. DIYで外す!トラッドタクト(AF24)のメットインボックス脱着法をレクチャー

  2. セルが弱くなったカブ50/110(AA09・JA44・JA59)のDIYバッテリー交換法

  3. シグナスX・SR(SE12J)のエンジン不動をキャブレター洗浄で復活させる方法~洗浄編~

  4. シグナスX・SR(SE12J)のエンジン不動をキャブレター洗浄で復活させる方法~離脱編~

  5. 原付二種で人気のアクシスZ 外装外しの基本中の基本!フロントカバー外し

  6. ZZ(CA1PB)・レッツ・レッツⅡ前期型(CA1KA・B・CA1PA・C)のボディカバー脱着法

  7. ディオ4(AF62/68)の大きなボディカバーを外してみよう

人気の修理マニュアル

修理マニュアルカテゴリー

原付ユーザーアンケート

原付DIYメンテ、あなたはどこまでやる?
16 投票 · 38 回答
回答

硬いネジや舐めそうなネジを浸透力で確実に回せるようになる原付メンテの必需品!


TOP