2024年3月1日より受付電話番号を廃止し、全ての修理予約は公式LINEからとなりました。

【マニュアル】セピア初期型(CA1EA)のヘッドライトアッパーカバーを外す最短ステップを解説

GW終盤ですが、工場がまんぱんです。

ま、いつもまんぱんなんですが、今年のGWは異常なほど修理バイクが入っているのは、皆さんがお出かけモードに本格的になった。とゆー証と捉えています。

新たにバイクを買った人も多いでしょうね。

最近の買い方は中古バイク店で買うのは、いわばナンセンス。

ジモティーやら、メルカリ、ヤフオクなどがポピュラーで、基本的に個人売買ですから整備済みというわけではなく、買った後に壊れてしまうことも多々あるようです。

NCNRって言葉知ってますでしょうか?

ノークレーム&ノーリターン という出品者ファーストなちょー身勝手な言葉です。

売る資格無いとゆーか、サービス提供会社が禁止すべき事柄であると、わたしは考えています。

金を手にする以上、それなりの責任を負え!

これがガッチャの考え方です。

つまり、上記ネットフリマサービスは、出品者の人柄を読む必要性があり、めんどくさいアフターフォローをしないような業社が売ってるバイクは、壊れてしかるべきなノン整備バイクであることを理解し手を出さないとなりません。

安いには理由がある ってことですね。

とは言え、先日、入庫した絶版車のスズキ・セピア初期型(CA1EA)なんですが、その若い女性のお客さんは、どうやらジモティーで買ったみたいなんですが、1.5万円で買ったとのこと。

この春、そのセピアで大阪までツーリングに行って来たようで、往復1000kmを無事返って来て、自宅近くのコンビニに行ったところで焼き付いてガッチャに入庫となったのです。

めっちゃ活用したなー って思って感心して話しを聞いておりましたが、こんな1.5万円の使い方は有意義ですよねー

そんなネットフリマの使い方は アリ! なのかも知れませんね。

さて、今回は、そのセピア初期型(CA1EA)のヘッドライトアッパーカバーの取り外し法をやってみたいと思っています。

フロントがドラムブレーキのタイプがCA1EA型で、フロントがディスクブレーキのタイプをCA1EB型となっていますが、今回はマスターシリンダーが無い個体になります。

ま、たいした差ではないので、両対応としておいて下さい。

セピアのヘッドライトアッパーカバー外し

まず、インナー側に廻り、2本の#2プラスビスを外します。

セピアのヘッドライトアッパーカバー外し

次にヘッドライト下奥に#2プラスネジがありますので、これを外します。

プラスにマグネットが効いているタイプを使うと、フロントカバー内にネジを落とすことが無いかもね。

セピアのヘッドライトアッパーカバー外し

ツメをかわして、前方に引っ張り出します。

セピアのヘッドライトアッパーカバー外し

一番きついツメが、このレバーホルダー辺りにあるポッチツメ。

これを外してしまえば、カンタンに外れるはずです。

セピアのヘッドライトアッパーカバー外し

あとはヘッドライトとウィンカーのコネクター類。

3極がヘッドライトで、あとはギボシです。

セピアのヘッドライトアッパーカバー外し

2口のギボシがマイナスで、各プラス配線がシングルギボシです。

セピアのヘッドライトアッパーカバー外し

埃だらけですねー

最近のバイクみたいに各パーツの密着性が良くないので、埃が入りまくるんですね。

ささっと水洗いしておくと変な接触不良トラブルとか防げると思います。

ではでは。

関連マニュアル

コメント

この記事へのコメントはありません。

最新修理マニュアル

  1. DIYで外す!トラッドタクト(AF24)のメットインボックス脱着法をレクチャー

  2. セルが弱くなったカブ50/110(AA09・JA44・JA59)のDIYバッテリー交換法

  3. シグナスX・SR(SE12J)のエンジン不動をキャブレター洗浄で復活させる方法~洗浄編~

  4. シグナスX・SR(SE12J)のエンジン不動をキャブレター洗浄で復活させる方法~離脱編~

  5. 原付二種で人気のアクシスZ 外装外しの基本中の基本!フロントカバー外し

  6. ZZ(CA1PB)・レッツ・レッツⅡ前期型(CA1KA・B・CA1PA・C)のボディカバー脱着法

  7. ディオ4(AF62/68)の大きなボディカバーを外してみよう

人気の修理マニュアル

修理マニュアルカテゴリー

原付ユーザーアンケート

原付DIYメンテ、あなたはどこまでやる?
16 投票 · 38 回答
回答
TOP