

グリーンの点滅しているカバーを取り外します。
ここでは、プラグメンテカバーという名称にしましょーか。
プラグメンテカバーは、給油口を開けるとヒントが現れます。

この矢印の部分がツマミになっていて、このツマミを手前に起こすことで外れます。

外す方向は、上です。
ツメの方向を確かめながら、上方向に引張ることで取れます。
外れたら、奥を覗くと・・・ちょうど矢印のところにプラグキャップが見えますね?
見えますよね?
見えるんです。
ハッキリ言って手が入りません。

ロングノーズペンチなどを使って外すのが、イラっとしなくてイイですよ。









プラグレンチは、こんなのを使います。
ソケットは16mmです。
4ストスクーターとしては一般的なサイズなので、これを機に買っちゃってもイイかと思います。

はい、これ絶対間違えないよーに!テストに出るよー!
反時計回りで緩みます。
締め方向にグーグー回して、ヘッドを舐めて、余計な出費をしないよーに!





最初のファーストアクションで緩んだら、あとは緩く手回しするとイイでしょう。

プラグ取れました。
色がこんがりきつね色がベスト!などと言いますが、色とか関係なく、外した時は交換する。
たかだか500円満たないパーツですから、バンバン交換しちゃって下さい。
型式はNGK品番で、CR8EH-9 です。
最近はNGK以外のプラグも品質が上がっているので、ぜんぜん問題ないでしょう。
では、また。





