修理クルーに電話する
出張修理ご予約方法がわかる!

ガッチャ・テクニカルブログ

【マニュアル】ダンクのバッテリー交換をしてまるで新車のように始動性をUPさせる! 5/5 (3)

ダンクのバッテリー交換法
ガッチャ・テクニカルサービス
ガッチャ・テクニカルサービス

ネット広報部(大谷っち)

  • Home
  • ブログ
  • 【マニュアル】ダンクのバッテリー交換をしてまるで新車のように始動性をUPさせる!

さて、今回はメンテナンスマニュアルです。

たまたま入庫したダンク(AF78)がバッテリー上がりを起こしていたので、ついでにマニュアル化しました。

このシリーズ、アイドリングストップ機能が付いています。

原因は、ずばりこのムダな機能です。

ダンク系の水冷エンジンは始動の際にセルモーターを使用しておらず、ジェネレーターというところに強力なマグネットの力でS極とN極を発生させ、クランクというエンジンの回転そのものを回す構造です。

リニアモーターのちっこい版と考えて差し支えないです。

トゥデイなどのような、セルモーターを回してピニオンを回してクランクを回すよりは、回転エネルギーの損失は少ないですが、信号待ちでまいどまいどエンジン止めて、掛けてを繰り返せば、バッテリーは消耗します。

前々から言っていますが、原チャリのアイドルストップを100台やるよりも、原付バイクの魅力を再認識して頂いて、たった1台の乗用車通勤を原チャリに変えて貰った方が、環境向上には効果があります。

つまり、原付バイクの法規制の緩和、例えば、駐車フリー、30km/h規制解除、補助金優遇などをすれば、たった3年で結果出せますよ。

はい、くだらない話しをしましたー

作業に入ります。

ダンク(AF74)

このダンクですが、前期型をAF74、後期型をAF78という型式チェンジを行っており、排ガス規制により変更となっています。

そのいずれの型式においても、今回は対応可能です。

また、実は、同じエンジンを積む、タクト(AF75・AF79)ジョグ(ホンダOEM車)などにも対応可能である。

ダンクのバッテリー交換法

メットイン開けて、この乳白色のカバーがバッテリーボックスカバーとなります。

これ、外しますね。

ダンクのバッテリー交換法

この黒いポッチ、アンカークリップと呼んでいます。

真ん中をプッシュするタイプなので、工具を使って押します。

ダンクのバッテリー交換法

すると、フリーになりますので、引き抜きます。

ダンクのバッテリー交換法
ダンクのバッテリー交換法

こんな形状になっている。

今度、付けるときは、ポッチを逆に飛び出させた状態で押し入れるのが正解です。

ダンクのバッテリー交換法

こn乳白色のカバーを取り外します。

ダンクのバッテリー交換法

これでバッテリーが露出しましたね。

上部には、ヒューズボックスがありますが、もう昔の軽自動車並みのボックスですね。

ダンクのバッテリー交換法

バッテリー押さえアングルを外します。

10mmか、#3プラスを使って外します。

ダンクのバッテリー交換法

こんなネジです。

ダンクのバッテリー交換法

アングルが取れました。

ダンクのバッテリー交換法

バッテリーは横になって入っています。

プラス・マイナス端子を外します。

ダンクのバッテリー交換法

あとは引き出すだけです。

以外とでっかいバッテリーが入っています。

created by Rinker
GS BATTERY
¥5,480 (2023/03/26 10:40:54時点 Amazon調べ-詳細)

ダンクのバッテリー交換法

バッテリー型番は、GTZ6V と言う、かなり特殊系です。

容量は7番より上というモノです。

ただ、寸法自体は、YTZ7S系と同じなので代用は効くと思います。

ではでは。

 
 

 

 

今回の記事はどーでした?

New POST

ギア2ストのバッテリー交換方法
ウィンカー点滅がおかしい

【マニュアル】セル始動を復活させる!ギア(2スト)のバッテリー交換方法はわずか5分のプロメンテ

一昔前のビジネスモデルでも、中古車市場にあるモノはかなり経たりが出ているモノも少なくありません。 特に2サイクル車であり、新聞やらピザやら配達系のモノは特に程度が悪いです。 20万kmはざらなのですが、そこまでの走行距離

Read More »
アプリオのバッテリー交換方法
アプリオ

【マニュアル】アプリオ(4JP・4LV・SA11J)のバッテリー交換をしてセル始動を復活させる作業のコツ教えます

尖ったデザインのジョグとは対象的に、女性的な丸みを持ったコンパクトで上質を売りにしたジョグの兄弟車が、このアプリオだ。 ジョグを同一フォーマットを使っているというよりは、むしろビーノとの流用パーツが多い。 この頃のジョグ

Read More »
ライブディオのフロントカバー外し
ディオ 2スト

【マニュアル】令和に役立つ旧車の取扱説明書!ライブディオのフロントカバー分解法をプロがレクチャー

最も売れた原付バイクはディオシリーズです。 しかも、その大半が2スト時代のディオです。 AF18型から始まったディオ伝説は、AF27とモデルチェンジしベストセラー、エンジンを縦型から横型に変えたのが、今回ご紹介するライブ

Read More »
ジョグ4のプラグ交換方法
アクセルを開けると止まる

【マニュアル】燃費UP!始動性UP!ジョグ4ストのプラグを交換して愛車コンディションを瀑上げする!

ただいま絶賛入庫中のジョグだが、さまざまな種類があり、正直、電話口でジョグの故障なんですが・・・と言われても、どのジョグ!?となってしまう。 入庫しているジョグは3台あるが、なんとその3台すべてが型式が違うジョグとゆー、

Read More »
ディオフィットのフロントカバー外し
ディオ 2スト

【マニュアル】ケーブル・電装メンテに必須!ディオフィットのフロントカバーの外し方がわかる取説

やっと工場が落ち着いて来ました。 一時は10台の修理待機バイクが入庫しており、1ヶ月以上の日程を要する困難な故障案件もありましたが、解体屋とヤフオクを駆使して、なんとか納めました。 昔っからお付き合いのある中古パーツ屋が

Read More »
V125のバッテリー交換法
アドレスV125

【マニュアル】まるで400ccかっ!アドレスV125のでっか過ぎるバッテリーを交換する3分レクチャー

原付二種が販売台数を伸ばしていることは周知の事実です。 普通二輪の免許を取得する人もココ最近右肩上がりに伸びているのも、皆さん知っていることだと思いますが、そうして免許を取った人たちが、まずは原付二種を買っているという事

Read More »

Popular POST

blog calender

2023年3月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
アーカイブ

Keyword

Bike Catalog