2024年3月1日より受付電話番号を廃止し、全ての修理予約は公式LINEからとなりました。

【マニュアル】セルボタンが凹んで押せない!レッツⅡにあるセルボタン引っ込みトラブル解決法

今回紹介するトラブルは、なかなか遭遇するケースも無いのですが、もし、ユーザーさまの間であるとしたら、地味にムカつくトラブルでしょう。

エンジンを掛けるためにセルボタンを押そうと思ったら、ボタン自体が凹んでしまって押せないとゆートラブル。

ボタンって、ボタン自体がしっかり固定されているから押せるモノであって、その固定がなされていないと押そうと思っても押せないのが、ボタンです。

わりとこうした操作ボタンを押す力って強いんですよね。

ボタンユニットの固定は意外と強度が必要であり、今回のレッツⅡに関しては、ハンドルカバーの交換にも発展してしまった、「小さいトラブル大きな修理」の典型になってしまいました。

車体はレッツⅡ(CA1KA)ですが、このトラブル、レッツⅡに限らず、セピアレッツ4レッツ5など、一連のスズキ原付スクーターで起こってもおかしくありません。

今回の作業、結果を先にお伝えしますと、ハンドカバーパーツの交換作業となります。

セルボタンユニットの固定がハンドルカバーに留まっており、その固定ネジ部が破損したのがそもそもの原因です。

ハンドルカバーは、ヘッドライトアッパーカバーが先に外れている方が作業しやすいので、まずは前回作業を参考にしてください。

レッツⅡのセルボタンが引っ込むトラブル

今回起きたトラブルは、セルボタンが引っ込んでしまって押せなくなってしまったとゆートラブル。

こんな感じで奥にボタンごと引っ込んでしまったので、押そうにも押せない状態だ。

地味にムカつくゆえんだ。

レッツⅡのアッパーカバー外しとヘッド球交換法

こちらはCA1PA型の方だが、ハンドルカバー形状こそ違えど、手順は一緒である。

現状、こんな状況からスタートする。

レッツⅡのセルボタンが引っ込むトラブル

まず、ハンドルカバーをハンドルから離脱するため、メーター脇の2本の#2プラスビスを外す。

レッツⅡのセルボタンが引っ込むトラブル

次にインナー側の首部の#2プラスネジを外す。

レッツⅡのセルボタンが引っ込むトラブル

これでハンドルから離脱しました。

メーターや計器類の配線コネクターなども外しておくとイイだろう。

レッツⅡのセルボタンが引っ込むトラブル

これがセルユニットだ。

上下2本の#2プラスビスで留まっているのだが、今回問題なのは下のビス部。

レッツⅡのセルボタンが引っ込むトラブル

ビス受けである樹脂部が折れてしまっているのが原因だ。

これを修正するのは難しいので、折れてしまったハンドルカバーパーツを交換する作業となる。

レッツⅡのセルボタンが引っ込むトラブル

反対側のウィンカー、ヘッドライトハイローユニットも外すべく、#2プラスビスを2本外す。

レッツⅡのセルボタンが引っ込むトラブル

さらに真下からも1本#2プラスビスが留まっている。

レッツⅡのセルボタンが引っ込むトラブル

あとはメーターを外す。

2本の#2プラスビスで留まっているので、これを外す。

レッツⅡのセルボタンが引っ込むトラブル

これで、ハンドルカバーから、メーター&ウィンカーユニット&ヘッドライトハイローユニット&ウィンカーユニット&ホーンユニット が離脱した。

あとは、新品で取り寄せたハンドルカバーと交換する。

レッツⅡのセルボタンが引っ込むトラブル

純正番号は、56300-43820-291 である。

ただし、CA1KA型のモノであるので、ご自身のレッツⅡの型番をしっかり調べて注文するようにして欲しい。

レッツⅡのセルボタンが引っ込むトラブル

組み終わると、しっかりセルボタンが手前に出ているのがわかりますね。

これでなんのためらいもなくセルボタンが押せるよーになりました。

ま、当然っちゃ当然ですが。

いかがでしたか?今回はかなり珍しいトラブルの解決法をやりました。

数少ない故障ケースですが、わけがわからないより、その故障理由がわかった方が安心はできるでしょう。

こんなトラブルがあったらぜひご相談頂ければ。

ではでは。

関連マニュアル

コメント

この記事へのコメントはありません。

最新修理マニュアル

  1. DIYで外す!トラッドタクト(AF24)のメットインボックス脱着法をレクチャー

  2. セルが弱くなったカブ50/110(AA09・JA44・JA59)のDIYバッテリー交換法

  3. シグナスX・SR(SE12J)のエンジン不動をキャブレター洗浄で復活させる方法~洗浄編~

  4. シグナスX・SR(SE12J)のエンジン不動をキャブレター洗浄で復活させる方法~離脱編~

  5. 原付二種で人気のアクシスZ 外装外しの基本中の基本!フロントカバー外し

  6. ZZ(CA1PB)・レッツ・レッツⅡ前期型(CA1KA・B・CA1PA・C)のボディカバー脱着法

  7. ディオ4(AF62/68)の大きなボディカバーを外してみよう

人気の修理マニュアル

修理マニュアルカテゴリー

原付ユーザーアンケート

原付DIYメンテ、あなたはどこまでやる?
16 投票 · 38 回答
回答

硬いネジや舐めそうなネジを浸透力で確実に回せるようになる原付メンテの必需品!


TOP